
互いに30代前半のカップルです。
付き合って1年8ヶ月経ちましたが、付き合い始めからケンカが多くて困っています。
付き合い始めは2週間に1度位でお互い尾を引かないように頑張っていました。現在は1ヶ月に1度ほどになりましたが、お互い尾を引いてしまい、そのことで小さな言い合いが起こるようになってしまい…
今回、初めて距離を置くことになりました。
ケンカの原因はいつも同じで、お互いが今↓のような不満を持っています。
<私→彼>
受け身で電話もメールもスキンシップも自分からしてこず、好きだとか可愛いだとか気の利く言葉をかけてくれない。
私は言葉や態度で伝えてほしいタイプなので、あまりにも受け身すぎて『もっと積極的になってほしい』と言ってしまいます。
<彼→私>
すぐ怒りや不満をぶつけられる。怒るとキツい言葉を言われる。
「ケンカさえしなければ本当に幸せ」と言います。
私は怒りやすい性格をどうにかしたいと思い、カウンセリングにも通い漢方も飲んで精神的に強くなれるように頑張っています。
でも彼は『ケンカが多くてショックなことも言われ積極的になれない。ゆっくり待ってほしい。でも距離は置きたくない』そうです。
でもこの間ちょっとしたことで泣いてしまい、彼に優しい言葉をかけてもらえず不満をぶつけ(ケンカが多く彼の沸点も低くなっていた)、かなり悪い状況になり、今は納得して距離を置いてもらっています。
「俺は好きだし別れるつもりはない、自分が本当に俺のことを好きなのか、やっていけるのか考えてみて」と彼は今言ってくれています。
私もやっぱり彼が好きなので、一生懸命考えているところです。
一度考えを改め、不満についてはもう改善できない「足りないもの」 と考え、その部分も含めて、補い愛せるようになりたいと思っています。
でも具体的にどういう心がけをしていったらいいか分かりません。
愛情表現が少ない場合は私が多くすれば良いのでしょうか。。
具体的にどうすればよいかわからないのです。
欠点や不満を相手がカバーする、補い合うというのは、一体どういうことなのでしょうか。。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
30代既婚者♂です。
あなた達は、今とても素晴らしい経験をしているのですよ。
結婚とは何かについて学んでいると言っても過言ではありません。
あなたもそうですが、皆さんやってしまうのが、相手に求める
ことと、相手を変えようとすることです。
私がこれだけしているのだから、あなたも同じだけ返して。とか
あなたのこういう所が嫌だから直して。ですね。
でも何十年も培ってきたものを変えられると思いますか?
大切なことは、相手を変えるのではなく、あるがままそのままを
認めて、受け入れることなんです。
あなたは自分のすぐに怒る性格を直すために、カウンセリング
や薬を飲んで努力しているのだから、彼も努力して私の嫌だと
思う点を改善して欲しいと言っています。
分かりますか?
あなたの怒り易い性格は、カウンセリングや薬で改善する
ほど簡単なものではありません。まずはあなたが彼を認めて
受け入れるという作業を行うほうが早いです。
全てにおいて、「良い」「悪い」をつけないようにするのです。
全てを認めて「許す」のです。これを癖にすると自分でも
驚くほどに、「怒り」が出てきません。
実は私も短気でどうしようもない男でしたが、これを始めたら
怒りが我慢することなく消えていきましたよ(^.^)
褒めるより認めることが大事なのです。
おべっかを言っても相手もわかります。でも認めてあげること
で相手は自信を持てるようになり、余裕が生まれます。
地道な作業ですが、やるしかありません。
良い方向へと進まれることをお祈り申し上げます。
ご回答ありがとうございました。
素晴らしい経験ですか。
もし素晴らしい経験なのだとしたら、彼とお付き合いしている今このことについて考えられるというのはもしかしたら幸せなことなのかもしれないですね(本当は諍いがない方が良いのでしょうが)。
全てを認めて「許す」、これを癖にする。
相手を変えようとしない。
これに尽きるような気がしてきました。
答えも、見えてきました。
もう締め切ろうと思っていますので…
ここにご回答頂いた皆さまに救っていただきました。
皆さまの言葉がなければ、求めるだけ求めて大切な彼との仲を破綻させていたかもしれません。
まずは自分から努力をして、彼の幸せな顔をたくさん見られるようなお付き合いを築いていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
まぁ全く異なる人間が一緒になるのですから当然のことながら不満や不平が出るのは当たり前なんです。
欠点を認めること。相手を認めること。自分の尺度を変えていくことでしょうか。
私は既婚者です。私の理想すべてが妻に有るわけでもありません。しかし、良いところもあります。そこから理想でない部分も良いところから順番に認めていくのです。ここが悪いけどここは良いんだねと。
足りない物を追加は非常に難しいです。今ある物を、見つけていないものを探して加えていくのです。この見つける作業が相手を認めると言うことなのです。私には子供が居ます。子供を褒めることと同じだと思っています。相手が足りない部分で自分が持っているのなら、分け与えるのです。そうして、今がでこぼこでもつなぎ会うことが出来るとおもいますよ。
ご回答ありがとうございます。
>足りない物を追加は非常に難しいです
本当にそうですね。1年8ヶ月経っても追加できないのですから、とても難しいことなのでしょうね。
彼の良いところ、たくさんあります。
「私のどこが好きなの?」と彼に聞いたことがあります。「それが欠ければ好きじゃないみたいじゃん」と教えてくれなかったのですが、彼も私の良いところを探してくれるでしょうか。。。
でも、まずは自分から、ですね。
>今がでこぼこでもつなぎ会うことが出来るとおもいますよ
とてもこの言葉に救われました。また、繋ぎ合わせられることができるよう心がけます。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
ステップ1
>俺は好きだし別れるつもりはない
という言葉を、文字通りに信じることです。
「彼は、私のこととっても好きなんだ」と、言葉をそのまま信じます。
ステップ2
「彼の行動」を見ることです。
「私を楽しませようと努力してるんだ」
「忙しいのに○○してくれてる」
「私の話を最後まで聞いて、丸ごと受け止めてくれている」
など、彼の「行動」を見ます。
その「行動」が、あなたに対する愛情そのものなんです。
上記で、彼の気持ち、思いは感じられるはずです。
で、私の場合は
「私たち、ラブラブだね~」と自分で言います。
しつこい性格なので
「今、ラブラブ何パーセント?」とか聞きます、何度も(笑)。
「私のことを一番よくわかってくれているのは、○○くんだね」とか。
相手が答えやすい回答ができるように
「○○だよね~」と言って、相手が「そうだね」と言えば
それでよしとする。
コミュニケーションには、それぞれのパターンがあるはずなんです。
彼には彼のパターンがある。
それで、「彼のパターンによると、これはこういう意味ね」と
翻訳をして、こちらで解釈をする。
それが、相手を知ること、理解することの一つです。
欠点をカバーするという発想ではなく、
こちらが、
相手を理解する、相手のコミュニケーションパターンを理解する。
ってことだと思うんです。
で、あとは「私のこと、好きだもんね~」と純粋に信じる。
あとは、こちらから思いっきり甘えてみる。甘えたおす。
そして「おまえな~」と言われながらも受け止めてくれたら
けっこう満足できると思うのですが。
いかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
>こちらから思いっきり甘えてみる。甘えたおす
うーん、やってみたこともあるのですが、ニヤニヤしながら避けられたりするんですよね。
「避けられた」と落ち込むか、「ニヤニヤしてる!」と満足するか…
自信がないからなのかどうしても悪い方向に取りがちでしたが、本当はどうなのか、理解することが必要そうですね。難しいと思いますが…
純粋に信じることができるよう、頑張っていきたいと思います。

No.8
- 回答日時:
個人的な意見ですが
>相手の欠点も含めて愛する
というのは、相性が良くて初めて成り立つものだと思います。
好きなところ尊敬できるところが欠点を上回っている、ということであれば、不満を持ちつつも自然と愛せるものだと思います。
質問者様たちの場合は・・・どうなんでしょうね。
考えてみてください。
質問者様が彼を愛して行こうと心がけなければ、彼はどう出るのか。
そこに答えがあるような気がします。
彼は私が変わらなければ、「いくら好きでも付き合うのは無理と思うかもしれない」と言っています。
でも、私も現在の状況になるまで同じようなことを言っていました。
改めて考えてみたのですが、私は彼と寂しくて付き合っているのではなくて、彼の笑顔を見たくて一緒にいたいと思っていたんですね。
やっぱり本当に好きなんだな、愛してるってこういうことかなと初めて実感したんです。
上手に表現できるか分かりませんが、彼にそのことを話してみたいと思います。それからの彼の気持ちを、聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>「相手の欠点も含めて愛する」とはどういうことですか?
自我を抑えて、相手を立てるということ。もしくは、我を捨て、許容するってこと。お互い言いたいことはあるだろうけど、傍から見たらお互いガキです。他人をどうのではなく、まずは自分をどうするかを考えましょう。相手を思い通りに変えたいなんて、おこがましいにもほどがある。ただそれだけなのに、薬に頼るような他力本願意は、やっても意味はない。考えの本管が逆なのですよ。
回答ありがとうございます。
>相手を思い通りに変えたいなんて、おこがましいにもほどがある
その通りですね。。
「自我を抑える」ということが、一番私にとって難しいことのように思います。
大きなテーマとして考えて、彼とのお付き合いの中で実践しながら、逃げずに取り組んでいきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
そのうち、なれっこになって我慢できるようになるか、ならないかってところで決まりますね。
私のパートナーも、かなり軽蔑的なひどい言葉で私をののしります。私も我慢できない時には、「そんなに嫌な相手と、どうして一緒にいるの?すぐ出て行けば!」と返すこともありました。
結局、パートナーは私がショックをそんなに受けるとは思わないで発言し、逆に私の「出て行け」発言をショックに思うという、人には言っても良いが、自分には言われたくないという、わがまま状態なだけなのです(けんかの時に限って)。
回答は、我慢できるように慣れる、ということだと思います。
>我慢できるようになるか、ならないか
そうですね…
最近「もっと改善してほしい」としか彼に言っていなかったと思います。
「わがまま状態」、ケンカしている私の姿そのものという感じです。
反省しなければならないですね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お付き合いしてて、疲れませんか??(^^;
さて、「相手の欠点を含めて愛する」とは、
私の思うところを述べるならば…・
「なくて七癖。相手の欠点でいちいち腹を立てない。」ということです。
だって、育った環境も違うんだから、
相手のことを骨の髄までわかるなんて、土台無理です。
と、思っているんですが・・・醒めすぎですかね(^^;
なお、彼女には、「老成しすぎ」と、言われます(笑)
>だって、育った環境も違うんだから、
相手のことを骨の髄までわかるなんて、土台無理です。
そうですね。ずっと一緒にいて、私は彼のことをかなり分かったような気で居ました。
でも、「30年と何年か分の1年8ヶ月」の付き合いではどう考えても分からない部分は出てきますよね。
新しい見方を与えてくださり、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
誰しも オールマイティではありませんし、欠点もあれば善き面もりますよね。
貴女から彼への不満ですが、
受け入れる事しか無いんですよ。
気の聞く言葉も言って貰え無い だけど 彼は現時点でちゃんと貴女に対して《俺は好きだし、別れるつもりはない》って言ってくれているでしょ?@好き
そぅ言う人なんだ って受け入れるしか無いと思います。
そこで 貴女が 仕向ける事も出来るでしょうけど、大変な事ですよね~@相手を変える事は自分から変わらないとですし。
要するに 相手の欠点は どこまで了承出来るか だと思いますよ。
彼が貴女に対しての不満は 怒る事であり言葉が直球過ぎてしまうのですから、彼もスルーする事を覚えないとですし、貴女もすぐに言葉発する事はせずに、一呼吸してから発する様にするとか。。。
そんなに難しく考えなくても良いと思いますよ。
相手の立場になって、言われたら嫌であろう、、、等思いやりがあれば 自然に直ぐには言葉発する事は少ないでしょうし、言ってしまったとしたら素直に謝れば良いと思いますよ。
初めまして。ご回答ありがとうございます。
私はきっと、彼が完璧だと思っていたんですね。
本当は完璧なのに、どうして今はこうなの?と思っていたんだと思います。
受け入れることをしていない自分に気がつきました。
彼を受け入れることができれば、彼もより好意的にこのお付き合いを進めてくれるかもしれないですね。
難しく考えなくて良いという言葉に肩の荷が下りたような気がしました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 私に別れる勇気が無いだけでしょうか? 4 2023/01/21 02:08
- 失恋・別れ 復縁したいです 7 2022/12/12 11:32
- 恋愛・人間関係トーク 高3女子です、彼氏の気持ちがわかりません 2年半付き合ってます相手も高3です他校です 毎日好き好き言 1 2022/11/15 15:58
- カップル・彼氏・彼女 愚痴ですが聞いてください。そしてどう思いますか?このまま付き合っていても幸せな未来が想像出来ません。 5 2023/06/30 01:40
- 夫婦 子供のいる20代夫婦の夫です。 最近ですが、妻に男として見れている?と聞くと わからないと言われまし 4 2022/10/02 12:46
- 失恋・別れ 良かったら相談乗ってください 5 2023/05/15 06:25
- 失恋・別れ 恋愛観が合わず、振られました。 大学1年生女子です。 相手は大学3年生の方です。 付き合って2週間経 4 2023/03/10 11:03
- その他(恋愛相談) 好きな人に、遠距離は現実的に考えて無理だと言われました。 今、お互いに大学四年生です。 私が静岡に住 10 2023/04/28 12:49
- 失恋・別れ 彼女と復縁するつもりです。アドバイスをください。 ひねくれた回答はスルーします。 以下が別れ話の一部 2 2022/11/04 21:29
- 依存症 回避依存+恋愛依存×恋愛依存の関係 2 2022/10/22 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
彼氏がいつもより早く寝るとい...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
彼氏と別れましたですけどイン...
-
選挙のたびにお願いされるのが...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
女性に質問です。中学の同級生...
-
「一般的」という言葉について
-
嫌だという気持ちを伝えると離...
-
友達に欠点を指摘すると、いつ...
-
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
振った相手にプレゼントをする心理
-
同じ環境内で、2人目以降と付き...
-
彼に”一人になりたい”と言われ...
-
喧嘩の際に水を恋人にかけられ...
-
付き合ってる人から「頭悪いん...
-
人の指摘を素直に受け入れるには。
-
女が本気で嫌い、一切関わりを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
彼氏と別れましたですけどイン...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
キープし続けたあげく切り捨て...
-
彼氏に無理をさせていないか不...
-
付き合ってる人から「頭悪いん...
-
選挙のたびにお願いされるのが...
-
彼に”一人になりたい”と言われ...
-
同じ環境内で、2人目以降と付き...
-
自分から振って別れても相手の...
-
大切な相手でも怒鳴る人は嫌わ...
-
彼女を殴った僕がそんなに悪い...
-
2人ではなく、男友達と3人で遊...
-
24歳女 周りの友達はみんな彼氏...
-
女性の方から食事に誘われまし...
-
彼女と同じくらい、大切な女友...
おすすめ情報