
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1行目から3行目は問題なし。
4行目から6行目もそれ自体は問題なし。
7行目から9行目もそれ自体は問題なし。しかし,数列{a_n}が全て定数cにならない場合はどうなの?と突っ込まれそうです。
7行目に来る前に言うべきなのは,c=pc+qとなるような定数cを考えてもよい,と言う事だけです。このようなcはc=q/(1-p)と表されることから分かるように,p≠1の時には必ず存在します。だから,4行目から6行目には「p≠1の時,c=pc+qすなわちc=q/(1-p)となるような定数cを考える」
と書くべきです。
そして,最後の一般項もa_n=((a_1-c)*p^(n-1))+cではなく,a_n=((a_1-q/(1-p))*p^(n-1))+q/(1-p)と書くべきでしょう。
なお,p=1のときにも言及しなければ減点は必至です。このときは漸化式はa_(n+1)=a_n+qとなって等差数列ですから一般項を求めるのは簡単でしょう。
No.3
- 回答日時:
4~6行目を
「p≠1の時,c=pc+qすなわちc=q/(1-p)となるような定数cを考える」
とするのは賛成といえば賛成だけど微妙に文言が引っ掛かる>#2. 次の文章が「この等式の」となっているので,
「p≠1 のときには定数 c を c=q/(1-p) とおくと c = pc+q を満たす」
のように順序を変えて「c = pc+q」を後にまわした方がいいんじゃないかなぁ. そうしないと「漸化式から c=q/(1-p) を引く」と解釈される可能性がある.
No.1
- 回答日時:
これでいいと思います。
あとは、p= 0や p= 1、q= 0といった場合には、
普通の等差数列や等比数列となるので、
そこだけ断っておくなり別パターンとしておくなりをしておいた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
100pcsとは
-
マイクラ統合版(BE)で30人マル...
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
動画編集(オプティカルフロー)...
-
エミュのPCSX2で遊んでいるんで...
-
Minecraftのアイテム・キャラの...
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
FFXIプレイ中に画面がフリーズ
-
PUBGをプレイしている時だけパ...
-
【VALORANT】Riotのゲームでフ...
-
PS3は最初7万円くらいでしたが
-
東方花映塚が起動しなくなって...
-
galleriaにSSDを増設後、画面が...
-
PC版のDBDが起動できない
-
DSiを電源つけずに初期化するに...
-
トルネコの大冒険2をプレイした...
-
パソコンの質問です。pc初心者...
-
今さらですが幻想水滸伝(1)...
-
ラジコンシュミレーターのことで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3つに分かれたヘッダー・フッ...
-
100pcsとは
-
今のpcってWindows7入れること...
-
初期化した構造体データを再度...
-
DVDソフトの寿命
-
GTA5の動作環境について 僕はpc...
-
どちらのpcにしようか迷ってま...
-
dynabookのT65とNECのNS700で迷...
-
ゲーミングpc
-
着信メロディー
-
discordつないで、MH、apexを2...
-
カーペンターズをカバーしてい...
-
パソコンで絵文字を使いたい
-
iアプリのストップウォッチ
-
ディラック方程式の平面波解の...
-
【至急】オススメのノートパソ...
-
富士通のLOOXに近い商品は?
-
ALIEN WAREノートパソコンでニ...
-
激安PC
-
サブドメインの委譲(転送)
おすすめ情報