
長文失礼いたします。
私は市役所の職員(20代)です。
残業を減らす(なくす)ために、どのように工夫できるか考えているのですが、
いいアイディアが浮かばず、皆さんからご意見をいただきたいと思い、投稿しました。(残業代も税金なので、残業はしないにこしたことはない!と思っています。)
私の今居る部署は、市役所の中でも忙しい(残業の多い)ところと言われていて、
従来は、毎日のように相当な時間の残業をしていたようです。
私は今の部署に来てまだ一年に満たないこともあり、過去の業務実態がわからないのと、業務内容について熟知できていないこともあるので正確にはわかりませんが、毎年のように業務量は増えているような気がしています。
ただ、業務量が増えたからと言って、残業に明け暮れる日々は嫌なので、(過去に民間(マスコミ/月残業数250時間超(死ぬかと思いました))・市役所の別部署(月残業数100時間/一時的に を経験)効率よく仕事をし、残業を極力なくしたいと思っています。
幸い今は、直属の先輩(以下、Aさん)が仕事のできる方で、かなり効率よく仕事ができていると思うのですが、これからの時期、更なる業務の増があります。
そこで、なんとか時間の短縮をしたいのが、「お客様(市民)対応」なんです。
事務については、更なる簡素化、効率の良い順番でこなす、などで更に時間を短縮することは可能だと思うので、続けて取り組んでいきたいと思っているのですが、窓口のある部署のため、接客だけは、どうしたら良いものか・・・。
窓口は、忙しい時と、そうでない時とあるのですが、忙しい時は一日中、ひっきりなしにいらっしゃいます。対応者は、皆感じの良い対応を心がけているとは思うので、一人一人のお客様に、それなりの時間を割いています(ただの世間話に来る人や、明らかに他の部署の事を聞いてくる方にも、無下にはしていません、隣の係のことでも解る範囲で対応しています)
ちなみに、窓口対応専属の者はいません。そのため、窓口に近い人が接客をしていますが、近くても腰が重い人が何人かおり(両隣の係)、対応する人が偏っているのが現状です。同じ係の私と先輩は、二人とも窓口にすぐ対応しているため、日中は窓口対応で終わってしまう時もあり、うちの係の事務が滞ることもあります。
長くなりましたが、窓口対応の時間を短縮するにはどうすればよいでしょうか。
ちなみに、窓口に出ない人を出させるようにする・・・というのは、本人の意識や資質もありますし、20代の私が年上の人に言うのもどうなんだ?という思いがあるので、窓口に出ない人には期待していないです。それと、長い目でみれば、窓口専属の臨時職員などを配置する、など考えられますが、とりあえず、今すぐに取り組めることで何かアイディアがありましたら、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓口に対応するシフトを作る 1時間 交代に
シフトでない時に 仕事すれば 残業はなくなる と思う
どこでも 腰の重い職員がいる JRのOB ですが
国鉄時代 休まず サボらず 仕事せず
市役所 は 昔の国鉄が 蔓延つていますね?????
提案制度は 無いのですか 職場改善で 投書は??????
ご回答くださり、ありがとうございます。
シフト制、考えたことはありました。
今一度具体的に考えてみたいと思います。
また、提案制度自体はあるのですが、正直、あまり活用されていないように思います。
でも、その制度にかかわらず、積極的に発言していかなければいけませんよね。
そして、自分も含め、いつでも意見を提案できる目安箱はあった方が当然にいいと思いました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
《私は今の部署に来てまだ一年に満たないこともあり、過去の業務実態がわからないのと、業務内容について熟知できていないこともある》
一年に満たないということが、何ヶ月なのか分かりませんが、もし、4月の異動で配置に付いたなら、すでに8ヶ月も過ぎています。8ヶ月も過ぎて《業務内容について熟知できていない》ならば、単なる無能でやる気のない人と言うことでしょう。
ある公務員は、このように言っていました。
「自分たち事務職員は毎年4月にはどこに異動になるか分からない。」
「どの職場でも、たとえ、中間管理職で行ったとしても、最初は素人だ、しかし、市民から見れば、応対してくれる職員が素人ということはあり得ない。」
「だから、異動が決まってからの約20日間は、寝る間も惜しんで猛勉強する。」
「2週間でプロフェッショナルになり、2ヶ月でオーソリティになる、様に勉強する。」と。
実際、オーソリティになるのはなかなか難しいそうですが、2週間でプロフェッショナルくらいならば、誰でもできる。とも、言っていました。
また、《窓口に出ない人を出させるようにする・・・というのは、本人の意識や資質もありますし、20代の私が年上の人に言うのもどうなんだ?という思いがあるので、窓口に出ない人には期待していない》
こういう意識で勤めている人がいるのは、税金の無駄遣いです。
《いますぐ取り組めること》
早く退職してください。
ご回答ありがとうございます。
その公務員の方、2週間でプロフェッショナルとは、すばらしいですね。
相当な努力と自信があってこそ、言える言葉だと思います。
私も自分なりに努力しているつもりでしたが、意識が低いのだと感じました。反省です。
そして、改善に向けて積極的に発言していかなければならないと感じました。
ご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
政治家に「親展」で手紙を送っ...
-
「皆さん」か「皆様」か
-
行政機関における国旗の取扱い...
-
役所の人はどうしてあんな偉そ...
-
排水路はどこの管理?
-
市役所職員の態度の悪さについて。
-
郵便局員の最悪な態度
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
教員の任命権者
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
市役所から簡易書留の不在通知...
-
40年前に分かれてた息子に・
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
田舎の土地貸し出し
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
政治家に「親展」で手紙を送っ...
-
市役所で「いらっしゃいませ」...
-
役所の人はどうしてあんな偉そ...
-
「皆さん」か「皆様」か
-
市役所職員の態度の悪さについて。
-
図書館職員は、どうして横柄な...
-
むかむかっ!効果的な役所への...
-
区役所で…「お客様!」
-
水利組合
-
市役所・役所の職員の応対に、...
-
市役所の苦情処理の対応範囲に...
-
排水路はどこの管理?
-
市役所の職員に疑問。
-
障がい者手帳保持の確認につい...
-
公務員で一番クズが多い職員は...
-
市役所は何故日曜日に営業して...
-
日本年金機構に盆休みってあり...
-
区役所や市役所の窓口の人って...
-
市役所職員 暴言
おすすめ情報