dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体的には、ブルーレイのティーガBW970には「高画質、高音質」の機能がついていますが、
メーカーが違うアクオスの液晶テレビで見ても「高画質、高音質」の機能は働くのでしょうか?

ブルーレイの購入を考えているのですが、「高画質、高音質」の機能がついているのと、ついていないのでは価格がかなり違ってくるので、
テレビによっては「高画質、高音質」の機能があまり分からないのなら、
安いBW870とか770でも良いのかな?と思っています。

ちなみにテレビは少し古いのですが、アクオスLC32GD6です。

また、上記テレビにおすすめのブルーレイなどがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

BW970は使用部品に少々こだわりがあり、特に高画質・高音質を強調しています。


この機種は、それなりのTVに繋いでこそ実力を発揮するもので、普及価格帯のTVなら比較は困難。
”違いは素人にも分かるレベル?”と聞かれると、答えはノーでしょうね。
970は、ある意味ユーザの自己満足を満たすための機種とも言えます。

ということで、BW770や870でも充分高画質・高音質です。
むしろ、フルHDでないTV(LC32GD6)には正直勿体ないくらいです。
機種選定条件に必須な機能があるわけじゃないのなら、そのワンランク下の570で充分じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普通にテレビを観る程度の私には「高画質、高音質」機能は
必要なさそうですね。

あまり詳しくないので、ついメーカーのうたい文句につられてしまいました。

とても参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/16 13:53

レコーダーとテレビの相性はありません


強いて言えば同じメーカーだとリモコンが一つで出来る
ってレベルです。
あと録画自体は高画質高音質で録画できたとして
それを映すモニタ(TV)の音声がモノラルしかないとか 
映像自体がハイビジョン対応でなければ画質は落ちます。
ただよっぽどのこだわりを持ってスピーカーシステムを組んでいるとか
シアタールームがあるとかってわけでなければ さほど気にするほどではないと個人的には思います。

あくまで個人的にですが 地デジWチューナー付で500GB以上
あれば十分だとわたし個人的な意見ですが思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
シアタールームなどはもちろんなく、スピーカーなども特にこだわっていないので、地デジWチューナー付で500GB以上で購入を検討したいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/16 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!