

昨日も質問させていただき、回答をいただき、ありがとうございました。心配性で、同じような質問をまたさせていただきます。自業自得なのは随分承知しております。よろしくおねがいします。
過去に、家族には見せたくない、気分を害する画像を興味本位で観覧してしまったことがあるのですが、(もう見て後悔してるのでやってません)電車の中の隣の人たちが、『昨日ネットで見た画像が勝手に保存されていた』との話しているのを聞いて、もしかして自分の閲覧した画像がどっかに保存されていたらと考え、不安になってしまいました。
昨日ウイルスセキュリティZEROで調べたら、ファイルのウイルスのようなものが三つ発見され、セキュリティ側が消去したとの情報が入りました。
(1)画像が勝手に保存されてしまうとはウイルスによって起きることなのですか?
(2)画像が勝手に保存されてしまっていたら、どこに保存されてしまうのですか?
(3)検索結果などは、どのように調べたらばれてしまうのですか?
履歴などは消しました。(検索キーワードを入力するところは調べるときに、下に以前調べた結キーワードはでてこないようになっています←いつの日かでなくなりました誰かが設定したのでしょうか)
すべておきてないことを、心配してるだけの質問で、自分でも恥ずかしい限りです。見知らぬサイトを見てしまったことを、本当に反省しています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同様質問に回答しましたので参考になれば
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5535702.html
1. ウイルスではありません
パソコンが画像を表示するにはダウンロードして一時ファイルに保存します
だから「勝手に画像が保存される」結果になります
2. 一時ファイルを貯めておくフォルダ「だけ」です
最初に記載した質問の回答にファイルの削除方法が記載されています
3. 調べなくても表示されますが、ユーザーを分けていれば問題なし
ありがとうございました。
ありがとうございました。
インターネットオプションの一時ファイルの削除をしました。
ユーザーは分けてないのですが、検索履歴は消去しました。
No.2
- 回答日時:
IE「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」(ファイルの削除で、30分程度フリーズ状態になることがあり強制終了しないこと)
C:のユーザーやアドミ権限ユーザーのダウンロードフォルダ、tmpフォルダなどもクリアします。
C:のマイドキュメントフォルダやマイピクチャーフォルダ、デスクトップなども調べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- 父親・母親 ちょっと閲覧注意。真面目な回答お願いしますm(_ _)m パソコンで履歴を見た時、凄いエロい画像付き 1 2022/08/31 21:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) googleピクセル4a5Gで撮影した写真をパソコンにインストールすると、大量に添付写真のような身に 1 2022/05/24 11:19
- Google+ ネットで晒されてないか 3 2023/04/20 02:28
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
- ドライブ・ストレージ 外付けのHDDの見方を教えてください 5 2022/11/01 15:05
- マルウェア・コンピュータウイルス スマホのウイルスや乗っ取り、写真の抜き取りなどについて ネットで調べてみると、スマホはアプリを入れさ 5 2022/08/11 16:18
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップでブラシで書い...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
Chromeで形式でページを保存し...
-
掲示板のログ(保存)
-
Googleやヤフーなどにログイン...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
グーグルアース
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
Craving ExplorerでfullHD保存
-
InternetExplorer7でHPの階層保...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
お気に入りのサイトを階層のま...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
MAC imovieの自動保存について...
-
コピペできない
-
リッチテキストエディタの内容...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
PDFの回転と保存
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
カロリーメイト ブロックってた...
-
FireFoxで動画を保存できない
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
「名前を付けて画像を保存」がc...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
office365って抵抗感ないですか?
おすすめ情報