【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

ゆうパック持込時の送料の割引について

私は出品物の発送時にゆうパックを利用しています。

商品説明では発送サイズとそのサイズでの発地からの全国料金が表示されるサイトを提示しています。
例:http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/ch …

ただしその時々の事情で出品物をクルマで郵便局まで持ち込ぶ場合もあれば、集荷を頼む場合もあります。その当日までどちらで発送するかわかりません。持ち込みの場合は上記料金からマイナス100円の割引を受けられます。

これまでずっとこの方法で行なってきましたが今回落札者からクレームが寄せられました。

「持ち込みしたのだから100円取りすぎ。返してください!」

追跡サービスで調べたのでしょう。

確かに持ち込みしたので100円安くなったとはいえ、私もクルマで郵便局まで運ぶというコストを負担しています。100円返せというのは納得のいくものではありません。

ちなみに今回の取引は

即決価格:2000円(過去の落札相場より設定)
落札価格:150円(入札3件)
送料:700円

でした。

ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「その時々の事情で出品物をクルマで郵便局まで持ち込ぶ場合もあれば、集荷を頼む場合もあります。

その当日までどちらで発送するかわかりません。持ち込んだ時の差額100円は、郵便局までの車代として頂きます」
次回からは上記の文章を商品説明欄に記載した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントその通り書いておくようにします。

いやな世の中です。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 15:02

過去に何度も同じ質問が寄せられています。


残念ながら双方の見解の相違なのでコレが正解という解決方法はありません。

落札者は持ち込み割引を出品者の足労によるものとは露ほども考えずに
せこく差額を稼いでいるとしか考えない人のようで、確かに納得できませんが、
出品説明か、取引開始の前か、差額発生が予測できた時点で
落札者に送料について再度了解を得ていなかった落ち度は残ります。

経験則からですが、落札価格が低く送料の割合が大きいほど
10円20円程度の差額でも気にする人が多いと感じてきました。
以前そういう人に何度か40円とか50円を手数料負担して返金したことがあります。
そんな人に限って受け取りの連絡も無しのつぶてで疲れました。
それに懲りて今は最初からゆうパックなら持ち込み割引価格提示で差額は自腹です。
コレが一番トラブルになりません。

持込による割引なので返金できないと突っぱねてもいいと思いますが
私ならそういうタイプの人に説明して納得させる無駄な労力を割きたくありませんから
No.3のご回答と同じく、返金には応じます。
一律と明記していたにも関わらす契約送料が何かの拍子にバレて
差額を返せと言ってくる落札者もいます。
前もっての説明は大事です。
今回は勉強代と思ってあきらめるのもアリかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに過去の履歴を見るとセコイ取引ばかりでした。

金額が小さいほど相対的に100円が大きく見えるわけですね。

あ~あ、困ったなあ。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 15:08

 私は幸いなことに同様のケースで落札者からクレームを付けられたことはありません。

もしクレームがあれば『少しでも早くお手元にとどくように郵便局まで持ち込み発送しました。マイカーのガソリン代ですのでご了解ください』で済ませます。

 また、私は商品説明の送料についても郵便局持込送料など記載していませんが、質問者さんが常時郵便局持込でしたらその旨記載しておけば良いでしょう。
 もし、万一落札者から執拗に\100円の返金を求められたら100円以上の手数料がかかっても返金しますが評価欄には経緯をそのまま、客観的に返答しておきます(お気持ちは解りますがあくまで冷静に)。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手がしつこかったら、お返しになる?良心的ですね。
私はとってもそんな気になれません。

見習った方がいいのかな・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 15:06

はじめまして、よろしくお願い致します。



送料については出品者様と落札者との意見の相違があります。

出品者様の対応として、入札前に持ち込みする場合もありますがその100円は梱包料として頂いておきます。

とか、記載しないと持ち込みなのだから100円返金してほしいという落札者様もいるかもしれません。

すなわち、きちんと過不足がでた場合はどうするかまで記載しておかないといけません。

せこい人は、クレームを出します。

なので、私の場合は持ち込みで100円引きしてくれるかどうか入札前に質問してから入札します。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでも事前に告知しておかねばならないとは・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/25 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!