
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
NO.6補足します。
1.新しい列を追加
2.追加した列の連番を開始したい行のセルに
=IF(A1="",COUNTIF(A$1:A1,""),A1)
と入力。
※ Aとしているのが空白を含む連番をつけたい列
※ 1を連番を開始したい行番号にする
3.セルの右下にマウスポインターを持っていって「+」
の表示にする。
4.連番をふりたいところまでドラッグして引っ張る。
もしくは
3’.入力したセルをCtrl+C
4’.連番ふりたい範囲を選択してCtrl+V
数式を見えなくする方法はいろいろありますが…
ご希望があればまた補足します。
この回答への補足
たびたび、ありがとうございます。
すごいです!
か、感動しました~。
成功しました。
あと、数式を見えなくする方法を教えていただきたいのですが、できれば一括でできる、やりやすい方法がいいのですがよろしいでしょうか?
お待ちしております。
No.11
- 回答日時:
リクエストに答えて数式を見えなくする方法をご紹介します。
1.追加した行を選択してCtrl+C
2.連番を補足したかった行を選択して右クリック
3.「形式を選択して貼り付け」→値
以下お好みの方法で、
・追加した行を選択して右クリック→削除
・追加した行を選択して右クリック→表示しない
表示しないにしておけば元の行の途中に行追加した場合とか再対応がしやすいですね。
他にもロックを併用した方法とかありますが、簡単な方法でということではこれぐらいかな?
No.8
- 回答日時:
オートフィルタで空白セルを抽出
↓
上2つのセルに1,2と入力
↓
その2つのセルを選択
↓
セルの右下にカーソルもっていって+になったらダブルクリック
以上でできませんか?
No.7
- 回答日時:
A列に連番を入力すると仮定します。
▼設定方法
1.A1に数字の1を入力
2.A1を選択し、「編集」-「フィル」-「連続データの作成」と進みます。
3.ダイアログ内を設定します。
範 囲→列
種 類→加算
増分値→1
停止値→15000
4.OKをクリック
以上の操作で入力できると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
隣の列に新しい列を追加して、一番上の行に
=IF(A1="",COUNTIF(A$1:A1,""),A1)
と入力してみてください。
空白部分のある列をAと仮定しています。
A列以外の場合適宜変更してください。
で、あとは必要な範囲までコピペすればOK。
式を残したくないなら、新しく追加した行をコピーして、
もとの行に”値だけ”貼り付ければOK。
どんなもんでしょ?
この回答への補足
ありがとうございます。
使ってみましたがすごくいいですね。
初心者なので間違ったやり方なのかもしれませんが、1つ1つコピペかけるのは辛い感じがしました。
1番から15000番まで一気に行う方法はどのようにしたらいいのか、どなたか教えていただけませんか?
No.5
- 回答日時:
関係ないかもしれませんが(というか要素が限定されている場合)、その空白欄のとなりに既にデータや数値が入力されているなら、(例えば)
A1に1、A2に2 と入力しておき、両方をドラッグ、反転表示させておき、カーソルをA2の右下で十字になる位置でダブルクリックでOKです。
No.4
- 回答日時:
#1さんのやり方で出来ます。
が、セルの書式は元と同じものがコピーされていくので
もし罫線の太さを変えてメリハリをつけたりしていると
だいなしになってしまいます。
列の一番上のセル(例えばA1)に1を入力し、
その下に
=A1+1
この式をず~~~っとコピーする、という方法でも良いかと思います。
必要ならば全て出した後に、その列を選択してから
[コピー]→選択範囲をそのままで[形式を選択して貼り付け]→[値]とすれば、
数式から単なる数値に変わります。
No.3
- 回答日時:
・一番上のセル(A1)に'1'と入力
・二番目のセル(A2)に数式'=1+A1'を入力(セル表示は'2'となる。)
・A2のセルでコピー(「マウス右クリック」-「コピー」)
・カーソルをA3~A15000までマウスの左クリックを押したまま反転表示させる。
・反転表示の状態のまま貼り付け(「マウス右クリック」-「コピー」)
これで大丈夫だと思います。ためしにA3~A10ぐらいで試してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルで空白セルを抽出して連番
Excel(エクセル)
-
エクセル 連番が途切れているところに空白行を入れる
Excel(エクセル)
-
条件を指定して連番を振る方法(エクセル)
Excel(エクセル)
-
-
4
行に連番をつけたいのですが、空白セルには番号をつけないようにしたい。
その他(ソフトウェア)
-
5
Excelで重複データの件数ではなく、何番目かを求める方法
Excel(エクセル)
-
6
空白セルへの連番入力
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで、条件の合うものだけに連番をつけたいです。
Excel(エクセル)
-
8
データが入力された際に空白行でリセットされる連番の関数について
Excel(エクセル)
-
9
セルが空だったら一つ上のセルを自動入力したいです
Excel(エクセル)
-
10
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセル初心者
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで休日の「休」という...
-
EXCEL 連動したドロップダウン...
-
【エクセル】入力規則のプルダ...
-
エクセルでエンターを押すと隣...
-
名簿の漢字名を関数で半角カナ...
-
Excelのテーブル上のセルの保護...
-
EXCELで縦の行全てに一括して文...
-
Excelでセルを次の行の先頭の列...
-
エクセルで決められた合計にな...
-
Excelで数値をgからkgへ(÷1000)
-
エクセルの数式を等間隔にオー...
-
空白部分に連番の数字を記入し...
-
指定した行に飛ぶ事って可能で...
-
エクセルで空白に自動で文字を...
-
エクセルで既存数値を税抜きに...
-
Excelで相対度数を求めたいので...
-
エクセル・真ん中の数字のみイ...
-
エクセルで行の一番上にセルに...
-
文字列を含む連続データの入力
-
エクセルの表計算の折り返し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名簿の漢字名を関数で半角カナ...
-
EXCEL 連動したドロップダウン...
-
EXCELで縦の行全てに一括して文...
-
Excelのテーブル上のセルの保護...
-
Excelでセルを次の行の先頭の列...
-
エクセルでエンターを押すと隣...
-
エクセルで休日の「休」という...
-
【エクセル】入力規則のプルダ...
-
エクセルで行の一番上にセルに...
-
Excelで数値をgからkgへ(÷1000)
-
空白部分に連番の数字を記入し...
-
エクセルで決められた合計にな...
-
エクセルの数式を等間隔にオー...
-
指定した行に飛ぶ事って可能で...
-
エクセルで空白に自動で文字を...
-
エクセル・真ん中の数字のみイ...
-
文字列を含む連続データの入力
-
エクセルで、複数の同一内容の...
-
EXCELのNOW()関数の...
-
エクセルで年を1年ずつ増やすや...
おすすめ情報