アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま 一覧表を作っているのですがエクセルの表の一番上を各データの項目として
各データーをそれぞれ下に入れていっているんですが、例えばエクセルのD1の項目が年齢
だったとして  ある人の年齢のデータがD150番目に入ったとして またD1に戻るVBA
はどうすればいいのでしょうか。  同じように B1の項目で データを入れて行って 入れ終わって 再度 一番上のB1にもどるVBAです。

A 回答 (4件)

VBAと言う事で、プロセスの中で使用されるのでしょうか?



現在、アクティブになっている列の1行目に選択を移動する場合の参考コードです。

ActiveSheet.Cells(1, ActiveCell.Column).Select
または、
ActiveSheet.Cells(1, ActiveCell.Column).Activate
(SelectとActivateの違いはご存知でなければ、調べて理解してください)
    • good
    • 1

項目行の下でウインドウ枠を固定したらいいのでは?

    • good
    • 1

VBAなど使わなくても、No.1さんのアドバイスにあるショートカットキー


を使うなどで対応できます。

E列以降にもデータがある場合、[ Ctrl+End ]キーではデータ範囲の
最後のセルになるので、D150 のセルには移動しません。
一番下のセルならば、[ Ctrl+↓ ]キーを押してデータのある一番下の
セルに移動して、[ ↓ ]キーで新規セルに移動します。
入力が終わったら、[ ↑ ]キーで入力したセルに戻り、[ Ctrl+↑ ]キー
でD1セルに戻ります。

個人的にはフォームを使う方法をお勧めします。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/e …
[新規]で一番下のセルへの入力となり、[閉じる]でフォームが閉じる
ので、元の表示状態に戻ります。
スクロールしないのと、複数入力が行えるなどの便利さがあります。
特定の列のみにしたい場合は列番号を選択すれば、その列のみの
入力となります。
    • good
    • 0

自分のノートパソコンでは[Fn]+[Ctrl]+[8]で同じ操作ができます。


[Fn]+[Ctrl]+[Home]でセルA1に移動します。
[Fn]+[Ctrl]+[End]で一番最後の書かれているセルに移動します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A