アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は日常会話ではよく笑う方です。

でもいわゆる「お笑い番組」を見ても全く笑えません。一時間無表情です。
イロモネアやガキツカ、ぐるナイ、はねとび、レッドシアター、M-1など、隣で笑ってる彼氏に「笑わないから一緒に見ててつまらない」と言われるほど。
何がおもしろいの…?
コントは、テツトモを初めて見たときと、アンジャッシュと陣内さんの巧妙なコントには笑ったことがあります。
しゃべくりやDの嵐、宿題くんでは笑うこともあります。

最近の(?)お笑いって、「面白い」でなく「おかしい」だけではないかなぁ。
ホラーが「怖い」から「気持ち悪い」になったみたいに、変わってしまったのかなぁ。
などと思ったり。
あ、でも、8時だよ!や吉本新喜劇を見たとて無表情なので、商業的なお笑いに私の頭がついていけないだけですかね。
年末のM-1は、怒りをネタにした笑いが多く、怒りと笑いは異色同源とはいえ、笑えないどころか嫌気がさしました。

テレビでは基本的に、世界遺産とか自然遺産とかの番組、弾丸トラベラー、イッテQ、またはニュースの方が見てて知的好奇心も刺激され、わくわくできるので好きです。
何の足しにもならん娯楽番組(で、かつ司会者が頭のよくないもの)は冷静に「つまらない」と思います。
(さんまさんとロンブー淳さん、くりぃむ上田さんの返しはすごいと思う。)
小さいころからお笑い番組を見てなかったので、お笑い番組の思うつぼにはまって笑うシステムが頭にないのかもしれません。

働いてくたくたになってうちに帰ってテレビを見れば、ああゆうのでも面白いと感じて笑えるのでしょうか?
笑いはストレス発散ですからして。

一応、中学のころからうつで現在も治療中なんですけど、日常会話では腹抱えて笑えるんです。だからうつのせいでお笑い番組で笑えないとは考えづらい。

お笑い番組って、おもしろいですか?
笑わないのっておかしいですか?どうすれば面白いと感じて笑えるでしょう?

ちなみに私は私で、教養系番組を興味を持って一緒に見れない彼氏をつまらないと思いますし、バラエティ番組ばかり見てて、世の中のことを知らない彼氏を無知でかわいそうだと思ってしまうこともありますw;

A 回答 (6件)

<笑えない理由>=<笑う必要性がない理由>ということでは?


あなたの場合、下賎な笑いにすがってまで、発散しなければならないほどの(重度の)ストレスに晒されていないことが挙げられます。・・・あなたの場合、笑えないのではなく、笑う必要がないといった方がいいのでは?
テレビをつければいつでもやっているため、気軽にストレスを解消できる便利な面がある。ストレス発散のため、笑う必要性が高い人ほど、その発散を求めて気安くお笑いに心が向かってしまうのではないでしょうか?
つまり、肉体的なものに例えれば、空腹な人は食べたいと思い、食べれば美味しく感じられるが、満腹な人は、美味しい以前に食べようとすら思わないのに似ています。
平たく言えば、お笑いに対するニードのあるなしが関係しているのでは?
あなたの場合は、テレビを見るのに、無目的ではなく、意志をもって選択しています。
確かに同じ番組でも、ただの時間つぶしで終わるものよりは、何かしら自分にとって有益なものになる教養番組を選ぶ方が賢いし、
効率的な時間の過ごし方になります。
私なんかはもっと極端ですが、テレビや新聞すら見たことがないのです。一方的情報に踊らされるよりは、自分の欲しい情報は自分の目と足で得たいと思うからです。テレビを見る時もありますが、NHKの教養系以外はいい番組ないですからね。
民間の放送番組では、商業主義や視聴率至上主義が露骨で内容以前の問題ですし。
何より昔から新聞もテレビも怖いぐらいに全く同じなので、(寒!!)
同じレベルの人が同じ思想で同じ目的で同じ発想や似たような性格の人が創っている・・・そう思うと気味が悪く思います。
ただ、真相は中間層や上が統制しているのでしょうね。
現場の記者や番組制作に携わる末端の者が、性格や傾向が同じってことはありえないですからね。
余計なことまで書いてしまいましたが、あなたの笑いへのニードは、
テレビのお笑いなどの作られた笑いのように底の浅いものではなく、同じ笑うなら、もっと深いところから感じさせてくれたり、
創作的無理強い系笑いではなく、日常に存在する何気ない自然体系笑いから趣を感じることを求めていらっしゃるようにお見受けしました。
要するに、あなたという人間が浅く広く軽く得られるものよりも、
深くて中味のあるものを求める本質的志向の人間性の持ち主であることがわかります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。

新聞は、ある一社だけを一年間購読したら自分の思想にどんな変化があるか、というプチ実験を大学生時にやってみたことがあります。
課題や宿題だったわけではないのですが、結果思ったのは、家庭で読む新聞はその家庭の思想、ひいては子どもの思想を左右する恐ろしい情報媒体であるということ。
(最初は紙面の言うことに違和感ばかり感じていましたが、しまいにゃ政府寄りの考えに寛容になりました)
あなたのようにご自身で情報を選び入手し判断できる、または何にも振り回されない知識と教養があれば、それが本当にいいですね。
(面倒だけれど。)

さて話を戻して…
教職に就いてますので、大人からも子どもからも毎日ストレス大サービスされてますけど(笑)、まだ足りないのかなぁ。
ちなみにそれらは悪夢となってぐるぐるぐるぐる私を苦しめてくれます。←余計悪い。

何もどっぷりお笑いにはまって笑いたいわけではないのですが、もしお笑い番組で笑えたら、(おっしゃるように)適当にテレビつけたらそれだけで笑えるので、お徳でしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/01 11:19

なるほどです。


あなたのお礼を読ませて頂き、最初の回答を少し修正させて頂きます。
あなたの背負っておられる重責やそれに伴うストレスは、たかだかテレビのお笑い番組を見たぐらいでなんとかなるような軽いものではないということですね。
もっと言えば、ストレス解消やストレス発散などという一時的で回避的な手段では、根本的に何の解決にもならないということですね。
逆にお笑いを見たら、その無意味さが、より無用なストレスの加算になる場合もあるでしょう。
あなたが、お笑いを見ても、また見て笑えたとしても、どっちにしても現実問題の根本の何かを変えるにはほど遠いことを知っているため、意識的にというほどでなくとも、無意識な作用で、お笑いなどは関心の対象外として、ふるいにかけるかのように選別しているのかもしれません。
やはり、あなたが本質的な人間であることは間違いないと思います。
あなたのような聡明で軸のぶれない人間が、もっと世に多くいてくれたらと願うのみです。
しかし、いつの日か清と濁、聖と俗、賢と愚、幼と老など両極に通じる人間の幅を身につけられたら、なお素晴らしいあなたがそこにいそうですね。    蛇足言をお許し下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いやいや、聡明な人間になりたいと思って生きてはきましたが、軸も何もぶれまくりです。

実は先ほど教職と書きましたが、それも正規の教師ではなく国語科の講師です。
大学卒業後、講師を始めて3年になります。子どもたちが日々成長し、ときに(ではなくて実際はほとんど毎日のように)失敗しながらもまた成長していく過程に携わることは、確かに素晴らしく意義があり、責任もある仕事だと感じます。
生徒に「先生が来てから国語が分かるようになった!」などと言われますと、「そりゃ今までサボってたから分からなかっただけだろうが。」と返しつつも、やはり嬉しいです。

しかし最近、一般企業で働くということの面白さと可能性と難しさに、強烈に惹かれております。
現25歳で営業はおろか事務経験もない私を、正社員として雇っていただける会社は少ないでしょう。ないかもしれません。今年からハローワークなど通うつもりではおりますが、よき縁があることを今は祈るばかりです。


今気付きましたが、お笑い番組のことよりこちらを相談すべきですね(笑)
お笑い番組は、いつか悟りが開けて笑えるようになる日を気長に待ちましょう(´∀`)

駄文長文失礼しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/01 22:14

貴方に同情します。


僕もお笑い見て面白く感じたことなんてありませんw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

賛同ありがとうございます。
どんなお笑い番組やバラエティでも笑えりゃ、毎日いつテレビつけても笑えるんですけど(´ー`)

番組製作者は、下品だったり汚かったり気持ち悪かったり馬鹿にしたり、お決まりのことをやらせたり、奇を衒ってれば誰しも笑うとでも思ってるのか…視聴者も甘く見られたもんですね(笑)

そのうち、今度はお笑い番組そのものについて掘り下げて質問してみようかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/01 11:29

こんにちわ。



特に変だとは思いません。

お笑いって、その場のノリだけでやっているように見えて、実はすごい計算されていますよね。
個人的な見解ですが、人間が「面白い」って感じる感覚って、最初はすべて「計算外」なんだと思っています。

笑ってる時って、たいてい「まさかそうくるとは」って感覚だったりしてませんか?

全然別の例えですが、私は小学生の頃に自転車で2人乗りをしていて、道路のガイドにすごい勢いで乗り上げてしまって、2人で派手に転んだことがありました。
幸い無傷で済みましたが、転んだ後、何故か2人で大笑いしたのを記憶しています。
たぶん派手に転んだのに、全く怪我をしなかったことに対する笑い(半分は安心感もあるでしょうが)なんだと思います。

笑がこみ上げるってそういう感覚なのかな...って。

で「面白いと感じない」のは、結末が見えてしまっているため、だったりするからなのかなって思います。
ネタが分かっちゃってる、あるいは同じネタ。
あるいはそれ以前に最初から意外すぎて理解できない場合とか。

次に、人によっては予定調和的なコント?でも「面白い」と感じる人もいれば、そうは感じない人もいます。
私もあまり予定調和系のコントはあまり「面白い」とは感じません。
北野武さんや、爆笑問題とか割と大物になったお笑い芸人がやるようなネタがそうですね。

ただ、ああいうのはほとんどの場合、一種の挨拶的な感じになってしまっていて、その場の全員が「そのネタを知ってる」という共感に対する、社交辞令的な「笑」なのかなって思います。

とまぁ長々と書きましたが、自分が面白いと感じないネタを面白いと無理に感じる必要はないのかなと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ありえないことを友達とかと一緒に体験すると、なんでか笑っちゃうほど面白いですよね。

お決まりのネタってみんなが分かるから面白いんでしょうね。本人がテレビでやってるのを見ても特に笑えないけど、友達がやると笑えたりってのはありますね。
意外性がなかったり、逆に、意外だったら面白いのか?みたいなのはやっぱり私ゃお肌に合わないですわ。
無理に面白いと感じないでいいですかね(´ー`)

イッテQ正月スペシャルも面白いなぁ(´ー`)

お礼日時:2010/01/03 19:54

私は少し共感できるような気がします。


でも、私はお笑いが好きなんですよね。笑えないのが多いけれど。
cofeemakerさんは、別におかしくないと思いますよ。
確かに最近のお笑いは、切れ芸が多くて、見ているこちらが気分を悪くしそうです。
私もどうやら、お笑いを見ているとき、笑っていないみたいで、よく、「笑わないの?」と、いわれます。
イロモネアもこれが、よく笑えるなぁと思っちゃいます・・・

まぁ、興味は、人それぞれなので、いいのかな。とおもいますけどね。

イッテQなどの、教養系番組は、私的に
「あぁ、世界にこんなのがあるんだぁ。」
とか
「この話したら、みんなで盛り上がれるかなぁ」

思います。
お笑いが笑えないのはおかしいことじゃないことは確かですよ!
十人十色  みんな違ってみんないい!
だからといって、笑える人がおかしいわけではないですけどね。

はなしている意味が変でしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私も、お笑いが嫌いなわけでは全然ないですよ。笑えるのは楽しいし。
どうしたら主流のお笑い番組を見て笑えるようになりますかねえ?コツがあったりして(笑)

教養系バラエティ番組は、笑えるし話題にもなりますよね。知らない世界のことを、まあほんの少~しだけだけど、知れて、一人でわくわくもできるし、誰かと見てたらそれに関する会話ができます。
主流のお笑い番組を家族で見ても、会話はほぼゼロですよね。笑ってるうちに次のネタが始まっちゃう(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/01 22:52

笑いの感覚は人それぞれなので、別におかしい事では無いと思いますよ。



ただ、
>イロモネア、ガキツカ、ぐるナイ、はねとび、レッドシアター、M-1。
これらの番組は、今紛れも無く人気番組であり、現在の笑いの”主流”と言えると思います。

感覚がおかしいとは言いませんが、そういう意味では、今の笑いの感覚とは、違うのでは無いでしょうか。


ちなみにイッテQのお祭り男、宮川大輔の「アカーーーーン!!」って、面白くないですか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうそう、いわゆる主流のお笑い感覚が育ってないんですよね。伏流のお笑い感覚とでも言えばいいのかしら。
お祭り男宮川大輔にはいつも笑わせてもらってますよ(^□^)

お礼日時:2010/01/01 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!