
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7のことでしょうか?
最近のWindowsを時系列で並べると、2000→XP→Vista→7となります。(個人的に98系は除く)
Windows7にオフィス2003をインストールすることは可能です。動作も正常通りします。
ちなみに、前の方がお答えになっていた、オフィス2007とオフィス2003の共存ですが、これは可能です。
インストール先が違えば共存できます。
ただし、Excelを使う場合だけ、バージョンを切り替えるたびにインストーラーが走り出します。(場合によってはCDが要求される場合もあります)
蛇足ですが、ここで言われているオフィス2003とは、Office 2003 Personalのことでしょう。Word、Excel、Outlookが同梱されたsuite製品ですね。
パワーポイントが入ったオフィスは、Office 2003 Standardとして提供されています。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/05 18:17
わかりやく教えてくださってありがとうございました。
よくわかりました。
こうして聞いてみないとわからないままで使っていたのだということがあらためてわかりました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
WindowsとOfficeのバージョンが混ざって質問されているので、解釈に微妙な所がでてきますが・・・。
また、Officeがどの形態かによりライセンスの絡みもありますので、技術的にインストールは可能でも使用ライセンス上は許可されないこともあります。
1) ライセンス上の問題について
Office 2003が、PCと別に購入した通常製品版の場合はインストールして使用可能です。ただし、使用できるPC台数の制限があります。
Office 2003が、別に購入したPCの付属品(プリインストール版)の場合は、そのPCでのみ使用可能で、他のPCに移行して使用することはできない事になっています。
2) Windows 2007というのはありませんので、Windows 7に Office 2003が入れられるかどうかということであれば、インストールは可能で動作保証もされています。
ただし、ServicePack 3 (SP3) にアップデートされたものが対象になります。
Microsoft Office 製品に関する Windows 7 の対応状況
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScom …
3) Office 2007とOffice 2003の異なるバージョンをインストール可能かということなら、これも可能です。
ただし、使用する上で幾つかの制約がありますので、詳細は下記を参照してください。
2007 Office スイートおよび 2007 Office プログラムを、他のバージョンの Office を実行しているコンピューターで使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/928091/ja
複数のバージョンの Office がインストールされている場合の Office オートメーションについて
http://support.microsoft.com/kb/292491/ja
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/05 18:15
丁寧な説明ありがとうございました。
よくわかりました。
すでに持っているPCに添付されているソフトが他のPCには使用できないことなど恥ずかしながら知りませんでした。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
Windows2007というバージョンは存在しません。
Office2007とOffice2003の混在という意味では可能ですが
基本的に古いバージョンからインストールする必要がありますので
いったん、Office2007をアンインストール後、
Office2003をインストールし、その後、Office2007を
旧バージョンを削除しない設定(カスタム)でインストールする必要があります。
なお、Outlookのみは複数バージョンの混在はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイントを2in1でPDF化し...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
パワーポイントでスライドショ...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
パワーポイント、円グラフの1...
-
パワーポイントについて。背景...
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行...
-
パワーポイントの使い方につい...
-
PowerPointVBAでスライドマスタ...
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
MS Officeソフト
-
PPT 印刷時の設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
office2007からoffice365への移...
-
WindowsとMac
-
オフィスのプロダクトキーについて
-
パワーポイントをバージョンア...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
花子のファイルを開きたい
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
Office2013の認証解除
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Windows Update の件、
-
自分が書いているCSSのバー...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
libreあればopen office削除し...
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
おすすめ情報