dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こどもの頃はよく見てましたが、いまはほとんど見ることがない
欽ちゃんの仮装大賞。

たまに見るとふしぎに思ってしまうのが優勝賞金がうそのように低い。

こどもの頃から「これって優勝して賞金もらっても赤字じゃない」
と思ってしまいます。

100万円だと準備、作業にかかる費用のほうが高くつくと思うのですが。
100万円と見たとき1000万円のまちがいかと思ってしまいました。
出場者の衣装、設備、作業、練習を含むと元も取れませんね。
さらに大人の場合、何日も休暇とってでるでしょうから出場者は
完全持ち出しになりますね。

出場者は衣装代などは日本テレビから出るのでしょうか?
出ないとしたら、ゴールデンで会場費と欽ちゃん香取のギャラだけで
粗利の稼げる番組ですね。
しかもこのお正月時期。莫大な収益が期待できそうですね。
ならば、出場者にもっとお金をわかてあげてもよいような気がします。

100万円のほかに衣装代などは出るのでしょうか?

A 回答 (1件)

>出場者は衣装代などは日本テレビから出るのでしょうか?



移動費用も含め、すべて自腹です。

>ならば、出場者にもっとお金をわかてあげてもよいような気がします。

出場者の殆どは「ネタ考えて、衣装とか自作して、練習して、予選突破して、出場して、テレビに映った、って言う貴重な体験が思い出として残れば良い」と言う人達ばかりです。

優勝して100万円(税引き後90万円)を貰っても赤字になるのは確実なので、お金目当ての人はハナから参加しません。

出場しているみんなは「お金に換えられない物」の為に出場しているので、賞金は10万でも100万でも構わないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
テレビに出ることってプライスレスなんですね。
私には価値がわかりませんが。

お礼日時:2010/01/05 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!