
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ぷらっとこだま愛用者です。
乗車票2種(乗車船用、指定席用)は新幹線改札で入場する時に見せ、降りる駅の改札で渡して回収します。
(指定席用)にかかれた座席に座ります。
フリークーポンは、JR東海のキヨスクや売店、
車内のワゴンサービスでドリンクと引換ができます。
会員券は最後まで特に使用しません。
改札は自動改札ではなく有人改札で入鋏を受けます。
(最近はみんな丸いスタンプですね)
ご利用区間が書かれていませんが、通常の新幹線の切符のように、都区内や市内の在来線分は含んでいないので
ご自宅の最寄駅から新幹線の駅までの切符が必要です。
また、指定の列車の指定の区間のみの利用なので
途中下車、乗り越しは一切できません。
万が一予約した列車に乗り遅れてもその切符で他の新幹線に乗ることはできません。
(このへんが「JRの切符と利用条件が異なる」ところだと思います。
では、快適なご旅行を♪
回答ありがとうございます。
ぷらっと愛用者だけあってわかりやすい回答に感謝します。
ではあの券のまま改札を通ればいいのですね。
聞いてよかったです。東海ツアーズの場所が書いてああるのでそこにいっていつもの新幹線の切符に変えるのかと思いました。
あと追加ですが乗車券に指定席の場所が書いてあったのですがどこの位置なのかネットで見ることはできますか?
小さい子供連れなもんではやめはやめにわかることはわかっておきたいので・・・。
よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
#2です。
このサイトは参考になりますでしょうか。
なぜか喫煙車の座席表がありませんが…。
(一番上の「のぞみ・ひかり・こだま 普通車(禁煙席)」か
上から10番目の「ひかり・こだま 普通車(禁煙席)」です)
一般的な車両の図です。だいたいの目安になると思います。
11号車の15番E席というば、
11号車のうしろから2番目の席の二人がけ席の窓側、になります。
新幹線ホームには、何号車はここに止まります、という停車位置の看板が全号車分ついているので、
どこから乗ったらいいのかわかるようになっています。
ひとつの号車につき前側、後ろ側のドアがあるので
席番に近いほうに乗るとスムーズに座席までたどり着けますね。
座席のすぐ前のテーブルに、何号車になにがあるという図があるので、
席に座ったら、お手洗い、自動販売機、公衆電話の位置等確認されるとよいでしょう。
お子様を連れての移動、大変かと思いますが
お気をつけて行ってらっしゃいませ☆
参考URL:http://www.doconavi.com/shinkansen/zaseki1.html
No.5
- 回答日時:
「ぷらっとこだま」は通常のJR乗車券とは違い、JR東海ツアーズのツアー券です。
そのため、普通の乗車券と異なる部分がありますが、あまり気にせず使ってください。気をつける点は、
・JR東海の有人改札でないと通れない
・途中下車や乗り越しは一切できない
・指定された列車以外には振替えできない
・払い戻しをしようとするとキャンセル料がかかる
…というぐらいです。普通に乗車して、目的地に着く分には、通常の乗車券となんら変わりありません。
フリークーポンとコーヒーやジュース、缶ビールなどを交換して(指定のキオスク・車内販売で)、楽しくご乗車くださいね。
回答ありがとうございます。
わかりやすい回答に感謝します。
ではあの券のまま改札を通ればいいのですね。
聞いてよかったです。東海ツアーズの場所が書いてああるのでそこにいっていつもの新幹線の切符に変えるのかと思いました。
あと追加ですが乗車券に指定席の場所が書いてあったのですがどこの位置なのかネットで見ることはできますか?
小さい子供連れなもんではやめはやめにわかることはわかっておきたいので・・・。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
指定された有人改札口の駅員さんに、乗車票(2枚とも)を渡してください。
それできっぷにスタンプを押して返してもらって改札内に入れます。新幹線内では、指定席で指定された席に着席してください。
残りのきっぷはワンドリンク引換券です。車内販売か新幹線ホームのキオスクで引き換えてください。
普通のJRのきっぷと違うのは、改札口がJR東海の改札口のみ、と指定されているだけです。東京駅や新大阪駅ではJR東日本やJR西日本の改札口もありますので、そこの改札口では出られないという意味です。深く考えないで、気軽に改札に向かってください。
回答ありがとうございます。
わかりやすい回答に感謝します。
ではあの券のまま改札を通ればいいのですね。
聞いてよかったです。東海ツアーズの場所が書いてああるのでそこにいっていつもの新幹線の切符に変えるのかと思いました。
あと追加ですが乗車券に指定席の場所が書いてあったのですがどこの位置なのかネットで見ることはできますか?
小さい子供連れなもんではやめはやめにわかることはわかっておきたいので・・・。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
「ぷらっとこだま」は、普通の切符と違って自動改札を通れませんので、有人改札から入ります。(どちらも提示します)
フリークーポンは駅の売店に「ぷらっとこだま」クーポン引き換え店のステッカーが貼ってありますので、そこでドリンクがもらえます。
JRの切符と違うと言うのは、
例えば名古屋~東京のぷらっとこだまチケットの場合、新幹線に乗るためだけの物なので、名古屋からのみ乗車できて、乗り換えて新宿へ行きたいのであれば、東京~新宿の切符を別途購入しなくてはなりません。
(普段の切符だと、乗車券は「名古屋市内~東京都区内」となり、新幹線の改札を出た後も、その乗車券でそのまま新宿まで乗れるようになっています。)
回答ありがとうございます。
わかりやすい回答に感謝します。
ではあの券のまま改札を通ればいいのですね。
聞いてよかったです。東海ツアーズの場所が書いてああるのでそこにいっていつもの新幹線の切符に変えるのかと思いました。
あと追加ですが乗車券に指定席の場所が書いてあったのですがどこの位置なのかネットで見ることはできますか?
小さい子供連れなもんではやめはやめにわかることはわかっておきたいので・・・。
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 日本旅行が発売する「バリ得」という 指定されたこだま号の自由席しか乗れない 商品があります。 前後の 3 2023/04/02 09:35
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 駅で 5 2023/02/11 13:18
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 浜松町駅でJRからモノレールに乗り換える方法を教えてください。 浜松町までは切符で、モノレールはIC 1 2022/10/14 06:44
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 電車・路線・地下鉄 上菅谷駅から水戸駅に行く時について 2 2022/12/08 10:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
けやきひろばの画像のフリース...
-
奈良県の観光スポットとこの時...
-
豊洲や豊洲から行きやすい駅で...
-
豊洲の千客万来に食べ歩きをし...
-
高校生です。 銀座の美容院に行...
-
日本全国で鬼ごっこのYouTube動...
-
川上の水
-
マルティン・ガルシア・ガルシ...
-
前を横切った車の助手席に子供...
-
今でも前もってPCで大量に作成...
-
日本と同じか安い物価の海外
-
あまりやる人は少ないと思いま...
-
どこに住むのが良いと思います...
-
福岡から北海道まで三人で旅行...
-
多摩地域について
-
結構毛だらけネコはいだらけ!...
-
航空券ホテルお土産込みで2人10...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
今年の上野公園はさくら通り以...
-
富山県総合体育センターの駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR東日本でJR西日本の切符は買...
-
JR・東武日光・鬼怒川フリーき...
-
鹿島臨海鉄道
-
ムーンライトながら 青春18
-
青春18きっぷのグループ利用の条件
-
徳山⇔新横浜:新幹線で安い切符...
-
西日本で、JR東日本の得切符...
-
福井から埼玉にいきたいと思っ...
-
佐賀から東京までの行き方を教...
-
企画乗車券で途中下車・・・
-
広島までの新幹線でJRの株主...
-
こういう、切符の使い方あり!?
-
新幹線のチケットを金券ショッ...
-
水上方面のお得なきっぷ
-
綾瀬⇔北千住の常磐緩行線のきっ...
-
東京~小田原2往復をできるだけ...
-
御殿場線の切符について
-
10月に発売になるJR東日本の...
-
ホリデーパス、降りる駅で購入...
-
JR東日本の指定席券売機での乗...
おすすめ情報