
取引先の気になる人に誘われましたが、社用携帯って・・・?
社用携帯を持っている男性にお伺いしたいです。
当方27歳女性、相手も27歳です。
1年ぐらい前から会社に出入りしているお客さんが3月でうちの会社の担当から外れることになりました。
仕事の話以外で冗談を言い合ったりするような仲だったので寂しくなりますね、と話していたら今度二人で飲みに行こうに誘われました。
気になっていた人だったので嬉しかったのですが、
近くの席にいた上司に聞こえていそうだったので軽々しくOKするのもどうかと思い
「行きたいけど、禁止されているからダメなんですよ~。上に怒られちゃいます。」
と冗談っぽくかわしたら、「やっぱりそうなんですか?あ、僕名刺渡してなかったですよね?」と急に名刺を渡してきて、帰り際にエレベーターホールに二人でいるときに「携帯にかけてくださいね。」と耳打ちされました。
連絡したいのは山々なのですが、名刺に載っているのは社用携帯です。
二人で話すチャンスもあったのに、どうしてプライベートな番号を教えてくれなかったのでしょうか。
私は社用携帯を持つ職種ではないのでよく分かりませんが、これは普通のことでしょうか。
電話してもし仕事中だったらと思うと、かなりかけにくいです・・・。
また、私の返事はまずかったですか?社則では業者との個人的な付き合いはNGですが、もちろんプライベートは自由です。
上司もむしろ自由恋愛を謳歌しなさいというタイプの人です。
ただ、このような社則があるのに上司の前でホイホイ「行きます!」と言うのもどうかと思い(彼に軽い女と思われるのも嫌でした)あのような返事をしました。
もしかして社交辞令、遊び目的ではないか、などなど考えればキリがありませんが
せっかくのチャンスなのでコレを機にプライベートでも親しくなりたいです。
今後私から、どのように行動していけば良いかアドバイスをいただけませんか。
すぐに電話をするべきか、彼が会社に関わらなくなるまで待つべきか、
3月まではまだ会社に来るのでどうしたら良いか・・・悩んでいます。
ここまで長文を読んでいただき、ありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アラフォー既婚おっさんです。
社用・私用に関わらず、その相手につながるのですから、
まず、第一段階はOKだと思います。
あなたがかわしたので、相手も節度を守ったと考えれば
一番いいのではないでしょうか。
逆に、ほいほい私用携帯を教えるような方ではないと。
3月を過ぎるのを待てば、3ヶ月もあくことになります。
一度、あなたから電話をして、
あなたの番号なりアドレスを伝えておけばいいと思います。
あなたに気があればそれでアプローチしてくるでしょう。
せっかくの出会いですから、生かしてみればよいのではないでしょうか。
男性からのアドバイス、とても参考になりました。
実は3月まで待とうと思っていたのですが、チャンスを逃したくないので
勇気を出して電話してみました。これから二人で食事に行って、それからですね。
頑張ってみます!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
女性ですが、営業職で社用携帯を持っています。
私も、名刺を渡すというのはたまにします。
同じように、もらうこともあります。
「名刺には社用携帯番号しか書いてないけど、
とりあえずここにワン切りして!個人携帯からかけなおすから」
と言って渡されることが多いです。
個人携帯を記入して渡すのも・・・と思うので
とりあえず名刺渡して、もし社用携帯に連絡があったら
その後に考えようって感じです。
私だったら電話しちゃいます。
もし仕事中で出なかったら、逆にラッキー!
かけ直してくれたら、きちんと覚えてくれてたってことだし。
でもかかってきたときに「誰だっけ?」とあちこちにバラ撒いてる感じだったら・・・ですね。
軽い感じで
「美味しい店見つけたんで、行きたいなと思って」
「最近飲みに行ってなかったので、飲みに行こうって話楽しみで」
とか言ったら、全然問題ないと思います。
頑張って!
実際に社用携帯をお持ちの方からのご意見、とても参考になりました。
少しはプライベートに使っても大丈夫なのですね。
電話してみたら、ラッキーなことにつながらず
数時間後にかけなおしてきてくれました。
幸い、名刺をばら撒いているような方ではなかったようです(笑)
お食事の約束ができたので、これから頑張ります!!
No.1
- 回答日時:
女性です。
>行きたいけど、禁止されているからダメなんですよ~。上に怒られちゃいます
って言われれば、それ以上は突っ込めないんじゃないですか??
名刺渡してくれただけでも奇跡に近いですよ(^_^;)
普通は「断られた」「仲良いと思ったのは社交辞令か」でそれっきりです。
それだけ、お互いに仲良くなってた、っていう意識が強かったのだと思いますが・・・
今頃彼の方でも「ダメ元でも連絡来ないかな」って思ってるのでは??
社用でも「携帯に」って言ってくれたのは、賭けなのかも。
彼から見て、もし相手が単なる社交辞令で仲良くしてくれてるだけなら、自分のプライベートの携帯番号書いてあったら引かれる可能性高いですもんね(^_^;)
上司の手前とはいえ、断ってしまった以上、自分から連絡しないと次は無いですよ。
それと、連絡するなら「断った」背景をちゃんと説明して、あの時はああ言うしかなかったことを弁解した方がいいかもです。
一度社用の携帯に連絡して、その相手の出方次第で「プライベートの番号交換しませんか??」って聞いてみては。
確かに、全く気のない方だったら名刺に私用携帯を書かれても・・・ですよね。
相手が名刺をくれただけでも喜ばなければいけないことに気付きました。
勇気を出して電話してみました。
背中を押してくれて、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事の取引先の人にプライベートの連絡先を渡すのはさすがにNGですか?? 20代女です。取引先の会社に
会社・職場
-
社用携帯しか教えてくれなかった会社の方に、私の携帯からプライベートな電話をするのはありでしょうか?
会社・職場
-
プライベートな連絡先はどのようにして交換されていますか?
会社・職場
-
-
4
女性の営業さんが好きになりました。連絡先を交換したいです。 こんにちは、三十代の男性になります。 会
その他(恋愛相談)
-
5
会社携帯の私用
会社・職場
-
6
片思いの好きな人が会社関係の知り合いで、相手の連絡先は社用携帯の電話番号しか知りません。 今まではそ
片思い・告白
-
7
取引先(お得意様)の女性にアプローチしたい
恋愛占い・恋愛運
-
8
社内恋愛で片思い中の彼にLINEの連絡先を聞いたら、業務用端末で良いじゃないと言われました。 彼は、
その他(恋愛相談)
-
9
職場恋愛で解雇
その他(法律)
-
10
お客さんと休日もプライベートでLINEをしますか? 私は客の立場ですが、取引先の男性とLINEをして
片思い・告白
-
11
取引先の男性の態度…気があるのかな?(男性の方へ)
片思い・告白
-
12
女性の営業さんが好きになりました。連絡先を交換したいです。 こんにちは、三十代の男性になります。 会
片思い・告白
-
13
取り引き先の方へ想いを伝えることについて
片思い・告白
-
14
取引先の方と個人的に遊びに行く : アリ?ナシ?
友達・仲間
-
15
取引先の女性を飲みに誘うことについて。
出会い・合コン
-
16
取引先の人や顧客から連絡先を交換しようと言われたら
出会い・合コン
-
17
会ったことがなく、仕事の電話だけの人が気になり…
恋愛占い・恋愛運
-
18
取引先の男性と連絡先交換したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
取引先の男性に飲みに誘われました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
営業マンとお客様の関係で・・・
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関わりたくない女性に挨拶する?
-
寡黙な人に好きになってもらう...
-
冷めるとき
-
2年間好きな女性がいますがこれ...
-
年下の同僚(女性)が気になっ...
-
顔が見れたり、その異性が近く...
-
アパレルのショッパーについて
-
大学生の講義で気になる人がい...
-
【男性の方のみ回答お願いします】
-
恋に恋してると、本気で恋して...
-
どうなったら好きにさせられる...
-
断り方について
-
しつこい連絡
-
片思いを諦めた方が良いサイン...
-
気になる人がいます。
-
気になる方に声を掛けたいので...
-
あなたは、好ましい人に対し、
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
好きな女性のしぐさや眼鏡をか...
-
女性に告白されたときどうして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。電話番号を教...
-
取引先の気になる人に誘われま...
-
解約された携帯の名義を調べる...
-
JA(農協)って社内恋愛あります...
-
携帯番号から住所を探し当てる...
-
携帯番号について
-
携帯電話のメモリー登録の番号...
-
職場の仲間に電話番号聞かれて...
-
自動車営業の人の携帯
-
携帯の履歴に不可解な数字の羅列
-
携帯番号やメルアドを変更する...
-
マックのオリエンテーションっ...
-
スシローでバイトを始めました...
-
学年主任になるのは何歳くらい...
-
ガクチカに政治活動(デモやビラ...
-
銀行員か教師か…迷っています
-
「オリックス」って、どういう...
-
ベンチャーキャピタルは投資先...
-
特任教授というのは 大学教員内...
-
銀行員総合職入社3年以内、メガ...
おすすめ情報