
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もお着物の方がよろしいかと思います。
おそらくご主人様も一緒に招待されますよね?であれば息子さんのことはご主人様にある程度お願いするとして、質問者様は実姉さんとして格式のあるお着物で出席された方が対外的にも良い思います。
だいぶ前のことですが、私も1歳に満たない息子を連れて、義妹の結婚式に出席しました。当時はまだ20代前半でしたが、それでも黒留袖を着て出席しました。母親と相談して決めたのですが、やはり親世代にはそれが常識だそうです。特に身内の結婚式では周りからの目を気にした方がいいようです。
両家の顔をたてる意味でも、ここはドレスよりお着物で・・・。
質問者様にとっても、思い出深い素敵な結婚式になるといいですね。
No.1
- 回答日時:
うーん、その式がどの程度の格調を重んじているかわかりませんが、
新郎の姉で30代の家庭を持つ女性なら、ドレスより着物のほうがいいような気もしますが…。
確かに着物よりもドレスのほうが手頃ですし
子どものことを考えるとドレスのほうが楽ですが、
着物のほうがよりフォーマルで「しっかりした新郎の家族」というのを
出席者の方にアピールすることができますよ。
それがひいては弟さんの株を上げることにもなるのです。
これって結構大切なことだと私は思います。
私の結婚式では、義弟のお嫁さんでさえ着物を着て来てくれましたよ。
ましてや実弟の結婚式だったら、私なら着物を着ます。
独身ならともかく既婚者の安定感、みたいなものを出したいですから。
それでもドレスがどうしてもいいという場合は、
あくまでも身内なのでシックな、露出の少ない、
生地のいい品のあるドレスがいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/09 22:26
そうなんですか、私達家族は北海道なんで東京と全く違いよくわかりません。弟もドレスでいいようなこと言っていましたが......とりあえず考えてみます。着物もきたことないので。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
女性はどういうタイミングで結...
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結...
-
出産した嫁はもう抱けないですか?
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
元彼と会う妻
-
独身。生きづらいです
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
レスを改善したい
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
日本在住のフィリピン女性と結...
-
話し合いができない彼氏
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
悪口書かせてください。 こんな...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
首都高の制限速度
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴で、白大島が着たい!
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
35才未婚の姉。実弟の結婚式に...
-
結婚式に振袖で参加する時のマナー
-
着物についてお詳しい方、どう...
-
今度結婚式に行きます。黒髪で...
-
3月に実家の近所の幼馴染みの結...
-
今年成人なんですけどこの振袖...
-
札幌市の貸し衣裳屋さん「絹裳...
-
唐子の着物
-
結婚式の和装で質問です。
-
小さい子連れでの着物は大変?
-
結婚式で菊は縁起が悪いと感じ...
-
後輩(新郎)の結婚式に色無地...
-
式披露宴で着付けの予約人数に...
-
妊婦で着物は難しいでしょうか
-
振袖で食事はあまりとれないで...
-
親戚の挨拶まわりに着物は変??
-
友人の結婚式で着ていく着物に...
-
色打掛をからげたくない
おすすめ情報