重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

HDMI端子付きPCモニターでXbox360を使っています。
ケーブルはHDMI AV ケーブルを使っていて、モニターと本体の間はHDMI、
音は光端子をスピーカーに繋いで使っています。
ゲームしたり、起動画面を見たりするときは普通に音が出ているんですが、
レンタルDVDなどの映画やDVDクリーナーなどを使ってみると音が出ません。

何かわかる方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>自分が持っているDVDクリーナーは音質調整や左右バランス調整などが出来るタイプのものですので音と画面はあります。


それは失礼しました。

>リニアPCMなどはよくわからないので調べてみます。
DVDのパッケージの裏面に音声仕様が書かれているのが普通です。

手持ちのDVDの例を画像に添付しておきます。
「Xbox360 DVDを鑑賞するときに音」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
遅くなってすみません。
なかなか時間が無くてレンタルできなかったんですが、家で探してみたら昔買ったDVDがリニアPCMというものだったので再生してみたらこれは音声が出ていました。
画像つきで回答いただいてありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 21:49

DVDクリーナーに音や映像は入っていないはずです。



DVDソフトで音が出ないのは音声設定がスピーカーに合っていないからだと思います。
システム設定→本体の設定→オーディオ→デジタル出力
で「デジタルステレオ」になっているかを確認してみて下さい。

あと上記設定において音声が「リニアPCM」と明記されているDVDは音が出ますが「ドルビーデジタル」となっている物はアンプ側が対応していないと駄目だった記憶があります。
DVDにリニアPCMも収録されているのであればDVDのメニューで音声を切替えてみて下さい。
それが無い場合はアナログ接続するしかないと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
音声設定はデジタルステレオになっていました。
自分が持っているDVDクリーナーは音質調整や左右バランス調整など
が出来るタイプのものですので音と画面はあります。

リニアPCMなどはよくわからないので調べてみます。

お礼日時:2010/01/17 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!