dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、怖いです。(飛行機の着陸か離陸の耳鳴り?)あと、
ジェットコースター乗ったときの急降下したときって息が出来なくなりませんか?そんな感じのものが飛行機でもあるのですか?

A 回答 (9件)

小学生からずっと飛行機に乗ってますが、今までで一度も急降下はありません。


心配しなくても大丈夫ですよ。
グアムなんて、ほんの3時間です。
離陸するときに浮上する為、加速する時に体が座席の背もたれに押し付けられる感じがする位です。
ジュース飲んで、お菓子食べて、雑誌読んで、ちょっとうたた寝したら、もう南国ですよ。
私もグアムは4回行きましたが、スキューバしたり、お買い物したり、楽しいですよ。

大丈夫、絶対怖くないから。
それより、自分が鳥になってる気分になったらどうですか?
一緒に行く人と、なにかゲームでもしたらどうですか?
あっという間です。
楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



既出と重ならないように書きます^^。
飛行機大好きなので、初めてのころを思い出して。

★着陸降下中に機体が小刻みに揺れます(機体は安定してますからご安心を)。

これは、主翼についている「スポイラー」が上向きに展開するからで、本来の翼の表面をきれいに流れている空気流が乱れるからです。

息が出来ないくらいの急降下はありませんから安心してください。

もし翼が見える位置でしたら、揺れたときに翼をご覧になってください。同じように揺れていたり、なにか機械が動いているはずです。

素敵なご旅行を。

余談:2年前、台風の中を成田から香港に向かったことがあります。機体は小刻みにゆれ、
一度上にすくい上げられて、ドッサ~ンと下に落とされましたが、ジェットコースターよりは全然怖くありませんでした。
私はこの通り生きてますし、飛行機嫌い
にもなっていません。
    • good
    • 0

ヒコーキ大好きです。



着陸の時はゆっくり降下しますので気にはなりませんが、離陸の時は比較的急上昇しますので耳がツンとなる時があります。
私的には、離陸時の滑走中に背中が蹴飛ばされるように押し出される感覚が好きなんですが、嫌いな方も居られるでしょうね。

「ベルト着用サイン」が消えても、ゆったり目にベルトを着用していると、不意の乱気流でもちょっとはマシです。

機内自体は密閉された空間で風を受けないですから、ジェットコースターのように息苦しくはなりませんよ。
でも、脅す訳じゃないですが、こんな風になったら、仰有るように息をするのも辛いですし心臓もキュンとなるでしょう。、
あ、見たら怖くなりますから、見ないで下さいね!

参考URL:http://www.airdisaster.com/photos/aloha243/photo …
    • good
    • 0

はは~、想像が大きくなってしまったのですね。



でも大丈夫ですよ。
飛行機って以外と広いし、密閉されていますので音も小さな「ゴォーッ」とした音がするだけです。
自分が本当に空高く飛んでるなんて意識が起こりません。

窓も小さいし、外を見てもただ青い空と白い雲が広がっているだけで、下界の陸や海なんて離陸と着陸時くらいしか見えません。

また、たまに起こる「乱気流に突入」も、電車のゴトゴトした揺れくらいにしか感じられないので、ジェットコースターのような急降下はめったに起こりません。

それより飛行時間の約3時間、機内食やら飲み物サービスやら、ひっきりなしにスッチーさん達がやってきますので、その対応であっという間に着いてしまう感じです。

そんなに考えないで、はじめて行くグァムに思いをはせていればいいと思います。

イイですよね~っグァム!私も行きた~い!
    • good
    • 0

グァムだと4時間くらいのフライトでしたっけ?


離陸と着陸の30分間は、気圧の変化と揺れが少しありますけど、ジェットコースターほどの恐さはないですよ。
何泊くらいの行程かわかりませんが、短期でないなら前日に少し寝不足くらいで飛行機に乗られてみたらどうでしょう?(余計、具合悪くなるかな?)

と、言いますのも、私、金曜夜発→月曜朝帰国というグァム旅行に行ったんです。
行きは、はしゃいでいたのもあり、半分くらいは起きてましたが、元より夜のフライトでしたので、寝ました。
帰りは、ギリギリまで遊んでいたので、お迎えのバスにも寝坊する有様で、飛行機に乗って、「もう帰るんだ~そろそろ離陸だね。」なんて話していたのも束の間・・・離陸の瞬間も感じないまま、眠っていました。(@_@;)
そして、にわかに騒がしくなり、機内食で起され、食べた途端に寝る始末。しかも起きたのは着陸後・・・。
周りが荷物を降ろし始めたザワザワ感で目が覚めました。
快適な?空の旅でしたよ。(笑)
    • good
    • 0

中には、「自分の足の下はるか何千メートルの空間に何もない」と考えただけで怖がる人もいます。

でもよく考えて下さい。この世界中で一日にいったいどれだけの飛行機が飛んでいるんでしょう。どれだけの人が利用しているんでしょう。アメリカの国内線のターミナルへ行くと、皆さんバス停でバスを待ってバスで出かける、程度の感覚で乗っています。

気流の悪いところを飛ぶと、ごくまれに急降下とか揺れたりとかしますが、国際線で飛ばすほどの機種ならばサイズ的に比較的多きいので、気分が悪くなるほどの揺れなんて滅多にありません。

別の方が離陸の時のことを書いておられますが、着陸時も、上手なパイロットならば、タイヤが地面に着いたのがわからないこともあります。

とにかく1回乗っちゃえばパラダイスが待っています。また乗りたくなること請け合いです。良いご旅行を!
    • good
    • 0

大丈夫!たぶん、きっと、おそらく。


ジェットコースターと異なり、
飛行機は一応「快適性」を考えて設計されてるし…。
赤ちゃんからお年寄りまで利用する
「普通の乗り物」ですから。

上手なパイロットなら、
タイヤが離れるのを体感するのが難しいほどで、
視野の景色が傾いて「ああ、飛んだんだ」って感じ。
まあ、着陸はほとんどわかるけど。

耳については個人差もあると思いますが、
私の場合は車で山登りするときと、
大差ないです。
気圧の変化が原因ですので、
唾を飲み込めばほとんど治る程度です。
気になるようでしたら「飴」をもらいましょう。

グアム、楽しんできてください。
    • good
    • 0

急降下って滅多にするもんじゃなかったよおな・・・



距離が長いと急降下する確立も高くなると思いますがグアムくらいの距離だったら大丈夫じゃないでしょうか?(多少のUP/DOWNはあったかも?)
ジェットコースターみたいな極端に上がったり下がったりと言うのはエアーポケットに運悪く入っちゃった時くらいでしょう!!

耳鳴りもキーンとしてきたら鼻をつまんで水をゴクリと飲めば大丈夫だと思いますよ。
なにかあったら優しくてキレイな客室乗務員の方に話せばなんとかしてくれますよ。プロですから(^^ゞ
では、旅行楽しんできてください~。
    • good
    • 0

 う~ん急降下したとき息が出来なくなるなんてこと無いから心配無用ですよ(* ̄ー ̄)


でも高度を上げたり下げたりしてる時は耳鳴りがするので、事前に耳抜きするといいですよ。(鼻をつまんで、思い切り鼻から息を出す)
 旅行いいですね~♪ 
 楽しくやってきて下さいね(^〇^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!