
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VLOOKUP関数では別シートの範囲を指定することはできませんので、以下のようなIF関数を使用した式で表示させることになります。
=IF(ISNA(VLOOKUP(A2,Sheet1!A:D,2,0)),"",VLOOKUP(A2,Sheet1!A:D,2,0))&IF(ISNA(VLOOKUP(A2,Sheet2!A:D,2,0)),"",VLOOKUP(A2,Sheet1!A:D,2,0))&・・・・・
エクセル2007ならISERROE関数が使えますので、かなり簡潔な数式で対応することができます。
数式が長くなり制限を超える場合は、検索範囲を名前定義するとよいと思います(もちろんIF関数の入れ子の数式にしたほうが短い数式になります)。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
解釈が違っていたらごめんなさい。
関数の範囲指定が条件によってSheet1~Sheet5に変わってくるという意味でしょうか?
(仮に常にSheet1~Sheet5のA1:D10を範囲指定したいのであれば同一Sheetにまとめれば解決すると思いますので・・・)
一応そういうことだとしての方法です。
一例ですが、それぞれのSheetの範囲を「名前定義」しておくやり方です。
当方使用のExcel2003の場合ですが、
Sheet1のA1:D10を範囲指定 → メニュー → 挿入 → 名前 →
定義 → 仮に _1 と名前定義します
範囲指定後、直接名前ボックスに入力しても構いません。
(ここでアンダーバーを付けておくのは数値だけでは名前定義できなかった記憶がありますので敢えて、Sheet番号の前にアンダーバーを付けておきます)
同様にSheet2は _2 Sheet3は _3 ・・・という具合に _5 まで同じ操作を行います。
そして、条件によってSheetを選ばなければならないので、そのSheet番号を決定させるセルを設けます。
仮にそのセルをA1とした場合は
HLOOKUP関数の範囲の欄に
INDIRECT("_"&A1) として普通に関数を完成すればOKかと思います。
これでA1セルに 1~5 を入力すればそのSheetナンバーのA1:D10が関数の範囲になります。
以上、長々と書きましたが参考になれば幸いです。
的外れなら読み流してくださいね。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルVBAで複数のシート印刷設定 1 2022/09/07 12:03
- Excel(エクセル) エクセルの数式について ブック内の別シートの値の含まれたセルの個数を集計したい 全シート一覧のシート 1 2022/07/21 19:28
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Excel(エクセル) エクセルシートのPDFでの保存 2 2022/09/06 13:05
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- Excel(エクセル) エクセルVLOOK関数について 3 2022/07/05 08:45
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 14:54
- Excel(エクセル) エクセルの X ルックアップ関数について教えてください 検索範囲が 行ごとの2行を指定したい場合どう 2 2023/06/15 20:09
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えて下さい。 8 2023/05/27 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのHLOOKUP関数の検索範...
-
hdmiはパラレル?シリアル?
-
改ページで区切ったページを範...
-
スタックを用いたプログラム
-
512MB・1Gとは・・・
-
if(($j+$i)%7 == 0){ の0の意味...
-
基本情報技術者のデータ構造あ...
-
RAID5のパリティについて
-
スタックのプログラムを作成し...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
サブネットマスクから、ネット...
-
VB.Netから、VC++.Net経由でNat...
-
タイピングソフトおすすめは?
-
二分木について
-
剰余を求めるプログラム
-
プルアップ回路とは
-
英語のタイピング
-
大量データ送信を制限する方法...
-
海外リードメールの「NPA」とは?
-
「ByRef引数の型が一致しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み仮名をエンターで確定しな...
-
MOS EXCEL エキスパートに出て...
-
エクセルのHLOOKUP関数の検索範...
-
エクセルのVBAで悩んでいます。
-
エクセルで数字を全角で入力したい
-
Excelでの統計処理(合計点、平...
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
パソコンでインターネット接続...
-
ステップ数について
-
hdmiはパラレル?シリアル?
-
ライン数とステップ数の違いに...
-
最大スタックサイズを大きくす...
-
gccでスタックサイズを変更する...
-
VB.netでDLLを読み込んで実行す...
-
printf / sprintf のスタック消...
-
ステップ数??
-
ネットワークアイコンが黄色三...
-
同じサブネットに属するIPアドレス
-
命令口調について
おすすめ情報