
SOYOのマザーボード(3SAMV)です。
一応、自分で組み立てました。
電源をオンにすると最初にハードウェアチェックなどの画面で一番下に
press F1 to continue DEL to enter SETUP
と表示されます。
ここで「DEL」キーを押せばBIOS(Award)画面になります。
普通はここで何も操作しなければWindowsが起動すると思うのですが、「F1」を押さないと先に進みません。
たぶん、BIOSのどこかで設定すると思うのですがそこが分かりません。
ファースト起動ドライブをHDD、CD、FD等に変更してしても同じでした。
どこで設定するのでしょうか?
なお、「F1」を押した後は普通に起動します。異常はありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「press F1 to continue DEL to enter SETUP」の前に警告メッセージがありませんか?
このボードはハードウェア監視機能もあるので、電源電圧やファン回転数の異常でもこのメッセージを出します。
たとえば、ファンの立ち上がりが遅い、電源電圧が+5%よりちょっと高い、等でもメッセージは出ますし、このとき「F1」キーを押せばとりあえず何事もないように動きます。
従ってBIOSが原因とは限りません。
返信ありがとうございます。
>「press F1 to continue DEL to enter SETUP」の前に警告メッセージがありませんか?
警告メッセージは特にないです。
CPU、メモリ、IDEデバイスが表示されるだけです。
(これは通常、表示されると思います)
ですが、原因が分かりました。
原因はFDDにありました。
質問文では「起動後に異常はありません」と書きましたが、異常がありました。(すみません)
FDDが全く読み込みしないのです。
FDDの認識はしています。ですが読み込みできません。
そこで手持ちの他のFDDに変更したところ
その「press F1 to continue DEL to enter SETUP」
のメッセージがなくなり正常に起動するようになりました。
不思議なのは原因が分かったのでもう一度故障していると思われるFDDを接続して起動したところ問題なく起動出来るのです。
最初の接続に不備があったのかな?と感じてます。
No.2
- 回答日時:
通常、"Press F1 to continue, DEL to enter Setup"が表示されるのは、BIOS設定の何かがきちんと設定されていない時です。
(何かはわかりません。)デフォルトの設定をロードして("Load Setup Default"とかいう項目があるはず)、Save&Exitしてみると良いかと思います。
返信ありがとうございます。
BIOSを「Default」してみましたが、変わりありませんでした。
"Press F1 to continue, DEL to enter Setup"
これはAwardBIOSなら普通に表示されると思っていましたが他の正常なPCでみると
"Press DEL to enter SETUP"
と表示されるのですね。
今まで気づきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
外付けHDを接続しているとPCが...
-
システムBIOSがシャドウされました
-
DELL E5530です。BIOS起動方法...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
OSの入っていないパソコンのセ...
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
2つのパーティーションを旨く切...
-
Windows98SEが立ち上がりません
-
リカバリ
-
画像が表示されなくなってしま...
-
WINDOWS2000 死亡?
-
Excelのプロセスが消えません
-
OSのインストールが出来ません
-
Windows XP SP3のインストール...
-
有名なIE6の再インストール手法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
システムBIOSがシャドウされました
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
パソコンを立ち上げるとアメリ...
-
DELL E5530です。BIOS起動方法...
-
windowsブートマネージャーがエ...
-
解像度を変更したら画面表示さ...
-
プロジェクタでPCの画面になに...
-
電源を入れると黒い画面に
-
COMPAQ DESKPRO 2000のシリアル...
-
自宅でADSL
-
3.5インチドライブのはずが・・・
-
修理が必要か・・・初期化した...
-
logonui.exeで問題...
-
Fmv-5133d6のbiosが呼び出...
-
起動時にFキーを押してもwin10...
-
OSのインストールの仕方
-
起動時の意味不明なメッセージ
-
BIOSの設定で「Wakeup-LAN」と...
おすすめ情報