No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨年、大手新聞会社が街頭アンケートした結果でもバレンタインデーの評判は悪かったですよ。
本気で楽しめる年代層がある程度、決まっているので、それ以外の年代層(多数派)からは「不要」という意見が出やすいこと、「製菓会社の陰謀に乗らない」と言えば格好いいと思っている方がいること等が原因だと思っています。
ちなみに私【40代男性】は配偶者が美味しいデザートを用意してくれる日なので必要不可欠です。(^^)v

No.4
- 回答日時:
・どうせもらえないのにあっても仕方がない
・万が一もらえたとしても返すのがめんどくさい
・返すのに金がかかる
・前日か当日に買い物行ったときにお菓子系が買いづらい。こんな日に限ってお菓子が安い。(私はなぜか血糖値が低いので菓子を良く食べる)
私はこんな日は要らないですね。祝日になるってんならあってもいいですが。
前の会社の社長の娘がなぜかどら焼きを配っていて、私のところに来たときはものすごく嫌そうに渡してきたので、虫のエサにでもしとけ的な気分でドブ川に投げ捨てました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
眠
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
終
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報