重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なんでネットではバレンタインデーいらないって意見がおおいのですか?

A 回答 (4件)

昨年、大手新聞会社が街頭アンケートした結果でもバレンタインデーの評判は悪かったですよ。



本気で楽しめる年代層がある程度、決まっているので、それ以外の年代層(多数派)からは「不要」という意見が出やすいこと、「製菓会社の陰謀に乗らない」と言えば格好いいと思っている方がいること等が原因だと思っています。

ちなみに私【40代男性】は配偶者が美味しいデザートを用意してくれる日なので必要不可欠です。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バレンタインデーの人気っていまいちなんですね、良いバレンタインを過ごせてるみたいですね(^-^)

お礼日時:2010/02/02 12:08

・どうせもらえないのにあっても仕方がない


・万が一もらえたとしても返すのがめんどくさい
・返すのに金がかかる
・前日か当日に買い物行ったときにお菓子系が買いづらい。こんな日に限ってお菓子が安い。(私はなぜか血糖値が低いので菓子を良く食べる)

私はこんな日は要らないですね。祝日になるってんならあってもいいですが。
前の会社の社長の娘がなぜかどら焼きを配っていて、私のところに来たときはものすごく嫌そうに渡してきたので、虫のエサにでもしとけ的な気分でドブ川に投げ捨てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか可哀想です…ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 12:00

数回もらえたので個人としては無いよりは有るほうが好都合ですが



チョコもらうより現物を欲しがってる~きっと飢えてるんですヨ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飢えてるんですかね、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 12:00

ネットに張り付いてネットで意見を書いているような人(って私もですね^^;)は、


あまり社交的ではないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!