dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、ゴルフのために群馬に行きます。
私は新潟から車で行き、18時ころ高崎駅で友達と待ち合わせです。
少し早めに出発し、前橋か高崎でぶらぶらして時間をつぶそうと考えています(2~3時間程度)。

買いもの好きなので高崎駅周辺に車をとめ高島屋やビブレ、駅ビル等を見て歩こうかなと思っているのですが・・・・。
初めての場所なのでよくわかりません。

(1)前橋と高崎ではどちらにショッピングスポットが多くありますか?

(2)買い物以外で観光などおすすめの場所はありますか?

(3)おすすめのお土産を教えてください。

A 回答 (4件)

(1)ショッピングスポットは、間違いなく高崎です。

前橋はショッピングスポットが前橋駅構内に観光協会のお店がありますが市街地から遠いのです。
(2)芸術が好きなら、高崎市美術館、高崎シティーギャラリー、日本画なら高崎タワー美術館などがあります。
(3)お土産は、高崎駅構内に売ってる、「高崎ダルマ」「焼きまんじゅう」「水沢うどん」ですが、個人的には「沢田農協の漬物」はうまいです。

余談ですが、高崎駅西口をま真っすぐ、高崎市役所に向かい、交差点右側に「JTB」ビルが見えたら、左に曲がり「ICI石井」を通り過ぎて50Mくらいの左側「栄寿亭」と言う400円のかつ丼を食べてほしいす。「安い、うまい」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「栄寿亭」調べてみました。とても有名なお店のようですね。
こういう地元ならではの情報はとても参考になります。
ぜひ行ってみたいと思います。

お礼日時:2010/02/03 20:49

ショッピングでしたら、高崎がおすすめです。


駅周辺ですと
・高島屋/デパート
・ビブレ/若い方向けな感じです
・ヤマダ電気LABI1も楽しいです
 ※地下の一部ですが高崎の珍しいお土産コーナーもあります
・高崎駅 本屋やお土産店があります。(高崎うどんなど)
 ※おすすめお土産は「旅がらす」かな。
  焼き饅頭に沢田の漬物もそれなりに。
  それから、スズラン百貨店の地下で売っている「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクはおすすめです。
http://www.gateaufesta-harada.com/index.html
・スズラン/デパート
 ※駅から少し離れますが、近くに市役所があります
・高崎市役所/展望ロビーがあります。
観光は、
・白衣観音/車で駅から10分くらい
 ※とても綺麗ですのでぜひ見てください。
  周りにはおみやげ物屋もあります。
  ミニだるまのお土産もいいかな?
http://www.takasakikannon.or.jp/
・山田かまち美術館/
 ※観音様へ行く途中にあります。
http://www.y-kamachi.jp/

他、駅周辺にタワー美術館や高崎市美術館もあります。
だるま寺や大門屋(だるまのお店)もおすすめです。
駅近くに映画館もあります。
http://www.daruma.or.jp/
http://homepage2.nifty.com/daimonya/

おすすめコースは、観音様→だるま寺→大門屋→LABI又は駅のおみやげ物や時間調整。
ですが、ちょっと忙しいかな?
買い物だけ愉しみたいのでしたら、
・高崎イオンもいいかと思います。

ちなみに前橋ですと、
・群馬県庁の展望
・さちの池&前橋公園散策
 ※県庁から歩いていけます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いろいろ参考にさせていただきプランを決めたいと思います。

お礼日時:2010/02/03 21:08

お土産でオススメなのは、ガトーフェスタハラダのホワイトラスク。


都内のデパートでは行列です。
高崎の工場は、ギリシャ神殿風です。
http://www.gateaufesta-harada.com/company/main.h …

景気屋もおすすめです。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003719339/
シュークリームがおいしいのですが、おみやげでしたら、日持ちのする焼き菓子もおいしいです。洋酒がきいていて、しっとりしたものがあります。
フロランタンという、アーモンドたっぷりのお菓子もおいしいです。
「ららん藤岡」という、道の駅と高速のサービスエリアが一緒になったものに売店があり、そこでファンになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

甘いものは大好きなのでどちらのお店も行ってみます。
その日はゴルフ場のホテルに泊まるので、
おすすめのシュークリームを買って食後のデザートにしたいと思います。

お礼日時:2010/02/03 21:04

http://www.yamadalabi.com/takasaki/index.html
高崎 ヤマダ電機で暇つぶしをして下さい。
駐車は駅の回りに沢山あります。
お土産
駅ビルを覗いて見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/03 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!