
娘の変速機のないシティサイクルに、
自転車に荷台と両立スタンドを取り付けようと、
近所の自転車屋がつぶれたので、ホームセンターをのぞいたら、
スタンドが1800円で荷台が1400円でした。
結構高いので、ついでにリサイクルショップをのぞいたら、
ふたつで800円で新品で同じメーカーのものがあったので、
単純によろこんで買ってきました。
幼児用自転車の補助輪を外すのと同じ感覚で購入したものの、
(そもそもこれが誤り)
大人用は、ナットの外側に、プラスチックのようなキャップがついています。
たぶん、これを外せば、ナットが見えるのではと思うですが、
固くて手では外せず、
手持ちのペンチではさんでみたらやわらかくて簡単に傷がついてしまいました。
このキャップは手ではずせるのでしょうか?
それ用の工具がいるのでしょうか?
恥をしのんでホームセンターへ取り付けを依頼したら、
あっさり断られて凹んでいます・・・。
あきらめてパーツも全部買いなおし?

No.3
- 回答日時:
ふつうこのキャップはボルトの出た部分の保護用ですからなくても何の問題もありません。
ただはめ込んであるだけですから引き抜けばいいだけです。しかしそのつぎのナットはサビ付いていると回りませんので、CR556などの潤滑油を付けて外してみてください。
No.2
- 回答日時:
#1です。
ボルトじゃ無くてナットですね。
ドライバを当てるのは、見えにくい下側からが良いかも。
15ミリのスパナorレンチがありますか?百均でも入手できますよ。
安全のため、しっかり締め付けてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 虫除け・害虫駆除 ブラックキャップについて質問です。 ゴキブリ駆除剤のブラックキャップには、室内用と屋外用がありますが 1 2022/09/24 17:38
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ボンネットの中にナットが
-
ナットの向きについて
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
鬼目ナットの修理
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
ブラックナットについて良品を...
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
給油パネルの外し方
-
FRPと金属の接着
-
ステアリングとボスが外せません。
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
車の後部座席を外したいのです...
-
アルミホイール、OZスーパー...
-
間違って…
おすすめ情報