dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくYoutubeなどでPSPのゲーム画面を綺麗にキャプチャしている方が居ますよね?あれはPSPの画面をパソコンに映しているらしいのですがどうやったら出来ますか?色々と調べた所、CFW(?)を導入したり、D端子だかの何やらをパソコンに繋げるらしいのですが…さっぱり分かりません;

用意する物を教えていただけませんか?
・PSP-200 ・パソコン(XP)の他に何かありますでしょうか?
画像とか、添付して頂けると有難いです。
費用もどれくらい掛かるか分からないので、どれくらいまで出せるとかゎありません。教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

別に改造しなくても、別売りのビデオ出力ケーブルが使えます。


http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
ここの下の方にあるD端子ケーブルなど。

あとはパソコンにビデオキャプチャカードを取り付けてPSPと接続すればいいです。D端子の場合以下のようなカードが使えると思います。
GV-D4VR
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-d4vr/
Monster-X
http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずその二つが必要なのですね?
ビデオ出力ケーブルは、パソコンにも使える事が分かりました。
キャプチャカードってパソコンのどこに付けるか教えていただけたら教えていただけないでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 18:11

>キャプチャカードってパソコンのどこに付けるか教えていただけたら教えていただけないでしょうか?



日本語で…(ry

お使いのPCの種類がわからないのですが、自分が例に挙げたものはデスクトップパソコン用の製品です。ノートPCを使っているなら使用できません。
デスクトップでしたら、本体にPCIスロットもしくはPCI-Expressスロットに空きがあることが条件です。上記2製品では、Monster-XがPCI-Expressスロット用、アイオーデータのやつはPCIスロット用です。
とりあえずこの説明でわからなければ検索するなりパソコンのメーカーに問い合わせるなりしてください。ゼロから全部教えるにはちょっと時間がかかりすぎますので…。
    • good
    • 0

改造になりますが覚悟は良いですか?保証の対象外となり故障しても修理は受け付けられませんよ。


「CFW」で検索すれば全て解ります。自己責任でどうぞ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!