
PCについて質問です。
昨日ゲームした時、サクサク動いていたPCが今日になってゲームを起動したらカクカクになりました。
--アップデートはありません。全て最新です。
--追加のソフト等は入れていません。
--そのゲーム以外ほかタスクなにも起動していません。
--PC起動時毎回クリーンアップしています。
--遊んでいるゲーム以外にウェブサイトを開いたりYouTubeを見る事でもカクカクです。
(ゲームのサーバー等が原因ではない。)
以上のことから、同じ時間に同じ環境(?)でPCを使用した際、カクカクの時とヌルヌルのときでPC内部ではどうなっているのでしょうか。何が原因なのでしょうか。
僕なりに考えた結果としては、バックグラウンドで見えてないけど起動しているアプリが86個ある様です。
そのせいなのかな?とは思っていますが、消していいものがなにか分かりません…。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネジャーで動作しているバックグラウンドのアプリケーションが 86 個あっても、メインでメモリを占有している訳ではないので、恐らく問題の主原因ではないでしょう。
まぁ、それらがメモリを圧迫している可能性はありますけれど、主メモリが潤沢あるなら多分大丈夫でしょう。※私のデスクトップパソコンは、バックグラウンドで 97 個が動いていますが、殆どは呼ばれるまで休止しており、何の問題もありません。
ハードウェアの構成が判りませんので何とも言えなくのですが、諸々の条件から見ると、ソフトウェアの面からはカクカクする原因は見つかりませんね。
となると、ハードウェアですがこれはスペックが不明なので検討のしようがありません。良い時もあるが悪い時もあると言うことですから、メモリの接触不良なども考えられますし、グラフィックボードのスロットの接触不良で、PCI-Express のレーンが減ってしまっているようなことかも知れません。
そう言った中で、パソコンの内部温度はどうでしょう。下記のフリーソフトでモニターしてグラフを表示すれば、視覚的に状態を把握できます。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
今はまだ春口なので、気温や室温はそれ程高くないのですが、CPU の冷却に関しては様々な要素があって、温度はかなり変化します。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいますから、それらの埃を除去して下さい。掃除が必要です。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
・稀に CPU クーラーやケースのファンが回っていないことも考えられますね。その場合は、他のファンが高速で回転しているかも知れません。
CPU 温度は、80~90℃ に達すると保護のため、コア電圧やクロックを下げて TDP を抑えようとします。90℃ を超えて 100℃ 近くになると、サーマルスロットリングで CPU を間欠動作にします。GPU は比較的高温には強く 100℃ くらいまでは耐えますが、流石にそれ以上は発熱を抑えるために各部の動作を低下させます。
そのような場合は、CPU クーラーを外して点検を実施し、元に戻す際には CPU グリスを塗り直して下さい。CPU グリスには下記がお薦めです。
http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,091 【プロ推奨 高性能】 親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【 正規品】Amazon
No.7
- 回答日時:
4DDiG Duplicate File Deleterなどのツールを利用すると、重複ファイルを簡単にスキャン・削除できます。
https://4ddig.tenorshare.com/jp/duplicate-file-d …
No.6
- 回答日時:
「遊んでいるゲーム以外にウェブサイトを開いたりYouTubeを見る事でもカクカクです。
」とのことから、単にネット状況が悪いだけだと思います。集合住宅などでは起こりやすい様です。また、利用者数が多く混み合う時間帯などでも起こることがあるようです。
No.4
- 回答日時:
私の経験上では、ウイルスソフトが定期スキャンしている時は
カクカクになる時がありますね。
その時にタスクマネジャー開いて、なにが動作しているのか確認するのが
一番原因がハッキリすると思う。
私の場合は、大抵はバッグラウンドで動作している場合が多いですね。
もしくは、メモリ関連
No.3
- 回答日時:
>--PC起動時毎回クリーンアップしています。
と、その「クリーンアップ」を行うというのは、具体的にはどんな事をしているのでしょう?
中国メーカーのフリーウェアソフトとか使っていたら、マルウェアを仕込まれていても仕方が無いですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
パソコンの寿命 パソコンの寿命は、どれくらいでしょうか? メーカーや個体差はあると思います。 長持ち
ノートパソコン
-
BTOパソコン
BTOパソコン
-
-
4
PCの音
デスクトップパソコン
-
5
15年前に買った、TVとBDレコーダーを、ほぼ毎日使いますが、まだ壊れていません。 パソコンで出来な
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
古いノートパソコンてWi-Fiやネット繋がなくても何か使い方ありますか?
ノートパソコン
-
7
自作パソコンの作成手順はどこからでしょうか?
BTOパソコン
-
8
15年前の外付けHDDが、TV録画出来ますが、なぜ壊れないのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンのACアダプターについて 以前にも質問させていただきましたが、最近、ゲームをしているとやたら
ノートパソコン
-
10
皆さん、こんにちは! ノートパソコンについてのご質問です♪ ノートパソコンを利用する際に気をつけるこ
ノートパソコン
-
11
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。 今までmacminiを使って課題やリモート授業
ノートパソコン
-
12
医療機関で働いてます。 今日帰りにパソコンをシャットダウンするのを忘れてきてしまいました。 明日は休
デスクトップパソコン
-
13
部屋が暑いとパソコンのファンがうるさいとかありますか?
デスクトップパソコン
-
14
ビープ音が消せません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
おすすめのパソコンを教えてください。 使用用途はMMD作成やゲームに使いたいです、初めてのパソコンな
ノートパソコン
-
17
自作パソコンの電源の容量はどれくらい必要でしょうか?
BTOパソコン
-
18
パソコンが急に「ディスクに障害が起きました。」というメッセージと共にシャットダウンして
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンが熱くなる。
ノートパソコン
-
20
以下のスペックを満たすぐらいのノートパソコンを買いたいですが、どこで買ったらいいでしょうか? Blu
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集(オプティカルフロー)...
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
.movのファイルを再生すると、...
-
ペンタブで線がカクカクする
-
galleriaにSSDを増設後、画面が...
-
トルネコの大冒険2をプレイした...
-
PCSX2を遊んでます。時々重くな...
-
マイクラ統合版(BE)で30人マル...
-
PC版スカイリムのプレイ画面の...
-
【VALORANT】Riotのゲームでフ...
-
WIN98ソフト「ワーズワース」に...
-
エミュのPCSX2で遊んでいるんで...
-
最近、VALORANTと言うゲームを...
-
チョコットランドの動作が重い;;
-
パソコンの質問です。pc初心者...
-
スプラトゥーンの味方批判につ...
-
DSiを電源つけずに初期化するに...
-
PUBGをプレイしている時だけパ...
-
スカイリム重いです。
-
100pcsとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開発者向けオプションの 4x MAS...
-
war thunderがスペック足りてる...
-
Minecraftのアイテム・キャラの...
-
今さらですが幻想水滸伝(1)...
-
.movのファイルを再生すると、...
-
動画編集で質問です。 最近ps4...
-
galleriaにSSDを増設後、画面が...
-
PUBGがロード画面から進まない
-
PCについて質問です。 昨日ゲー...
-
テイルズ オブ ヴェスペリア...
-
パワーポイント コネクタの調整
-
FF11で最近カクカクするように...
-
ハイスぺPCなのにゲームがカク...
-
フォートナイトPC版で質問です
-
Downloadhelper でダウンロード
-
240hzモニターを買いまし...
-
Xperia1 VI でのモンスト。 い...
-
PCのFF11で砂塵天候時に耐えら...
-
フォートナイトの敵がワープす...
-
原神とpcのスペックについて
おすすめ情報