
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
100V-220Vと記載されているのに,
使用して壊れてしまったら,補償問題です。
「使用は国内に限る」とされてなければクレームがつけれれると思います。
(国内で200Vに繋ぐことはあまりないでしょうが)
充電器は充電できるまで何時間か連続して使用することが前提で作られていると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
出張にノートPCを携帯し、旅先のアメリカでも充電を繰り返して使っています。
何の問題もありません。米国在住の家族も日本製のPCを充電していますが、これまた何の問題も起きていません。No.4
- 回答日時:
入力電圧が、100-220Vだとか、100-240Vと表示されていれば、問題ありません。
デジカメの充電用アダプターであれば、100V専用であっても、短時間の利用に留めて、置き去りにしなければ、まあ大丈夫でしょうが、加熱していないか、変な臭いがしないかは確認することが大切です。
あくまで緊急の場合であって、常用したり、放置したまま外出するのはいけません。
20V程度の差であれば、許容範囲である電気製品は多いと思いますが、電源電圧は一定ではなくて変動があります。
120Vでも130Vくらいあるかもしれず、瞬間的にもっと高電圧がかかる可能性もあります。(不安定な場合)
ですから、実際の電圧がわからない場合に、電源電圧が120Vであると思い込んで使うのは危険です。
高電圧がかかると故障や事故につながるような電気製品は、あまり使わないようにした方がよいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>充電器には100V-220Vと記載されて
いるなら大丈夫です。長時間でもOKでしょう。
なお、電圧の違いは、充電器が吸収してくれてます。
但し、入力電圧が高い分充電器の発熱が多くなるので、発熱にご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
なぜ赤い?
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ケアンズ フィッツロイ島について
-
帰国時の動物検疫カウンターの...
-
オーストラリアにティーバッグ
-
どうして
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
AC-ACアダプターを使う機器は例...
-
これは使えますか?海外で使い...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
100Vって書いてあるんですけど...
-
カーナビの電源が シガーソケッ...
-
200Vパソコンを100Vで...
-
ミズーリ州のコンセントの電圧...
-
Shaver Only のコンセントについて
-
日本製のパソコンは海外でも使...
-
ACアダプター AP-V14が欲しい...
-
変圧器と変換機の違い
-
海外の電化製品を国内で使う時...
-
デジカメの海外での充電
-
韓国のホテルで日本の電化製品...
-
タイで充電する方法
-
海外(香港)のホテルで、デジ...
-
中国での電子機器充電とコンセ...
おすすめ情報