dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかしたら同じような質問があるかもしれませんが、当方電気及び電化製品の知識はさっぱりなもので、こちらで質問させて頂きます。

来月香港に行きます。
ホテルでデジカメの充電をしたいのですが、電圧が日本と違い220Vですので、そのままでは充電できません。

よくプラグの形状を合わせるためのプラグ(?)がありますが、これだけでは電圧は変わらないので、故障の原因にもなりかねませんよね?

1)デジカメ充電のためには、形状を変えるプラグと、電圧を変えるための機械が必要と思いますが、これは英語で何というのでしょうか?

2)もしその他に必要なもの、もしくは1よりも手っ取り早い方法がありましたら教えて下さい。

3)また、洗面所にはよく「シェーバー専用」のコンセントがありますが、ここは使えるのでしょうか?

ちなみに、宿泊するホテルのプラグの形状は「BFタイプ」というものだそうです。

電気には疎いもので、見当違いの事を伺っていたらすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

これは充電器により異なります。


私が持っているものは、AC100~240Vとなっていますから、プラグの形状を変えるアダプターだけで事足ります。
アダプターのところにシールが貼ってあり、何ボルトまで耐えられるか書いてあるはずです。
それをご確認ください。
メーカーの取説には、当然のことながら100Vでしか使えないと書いてあり、海外での使用はサポート外になりますが、実際にアダプターに「~220V」と書いてあれば、問題なく使えます。
私はCDプレーヤーで、メーカーには保証しないと言われましたが、自己責任で使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。帰宅して早速確認しました。

INPUT:100-240V~0.2A
50/60Hz 9-14VA
OUTPUT:4.2V---650mA

…とありました。これは使えるということですよね?

ですが実は以前、プラグのみを使用して電圧は変更せずそのまま充電したのですが、日本で充電する時とは違って充電中異音はしますし、そのせいかはわかりませんが、バッテリーがすぐだめになってしまいました。(充電できなくなった)
これはてっきり、範囲外の電圧で充電して、充電池に過負荷がかかったからだと思っていたのですが、~240ということはそれが問題ではなかったのでしょうか…

お礼日時:2006/02/23 02:26

充電器が、



>INPUT:100-240V~0.2A

と言うことであれば、全く問題ありません。変圧器は不要です。
あとは、アダプタを使って、コンセントに接続するだけです。
「BF」と言う形状に対応したアダプタを購入するなり、
レンタルするなりしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、自己解決しました。

念のためメーカーのサイトを検索してみたら「カメラを置くスタンド(充電器)」は240Vに対応しているが、コンセント部分とそれに繋がるケーブル(コード)は対応していないので、外国用のケーブルが必要」とのことでした。
そ、そんなことって…メーカーとしては騙すつもりはないのでしょうが、なんだか騙された気分です。

とりあえずこちらは締め切って、ホテルに頼む器具についてはまた別に質問をたてます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 17:31

1)2)デジカメの充電器は、基本的に海外でも使えますので、変換プラグのみご用意されればいいと思います。

旅行用品店やレンタルショップ等で購入できます。

3)「シェーバー専用」のコンセントは、ドライヤーなど消費電力の高い器具を使うことができないということですので、デジカメの充電は可能だと思います。

以上、ご参考になれば…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

普通は使えるようになっているのですか。全然知りませんでした、参考になります。
ただ、そうなりますとNo.1のお礼欄に書きました疑問が解けません。
もしご存じでしたら、補足をお願いできますでしょうか。

お礼日時:2006/02/23 02:34

こんにちは。



基本的に、デジカメの充電器は、どれでも100~240Vまで使用可能だと思いますよ~。
(今までいくつかデジカメを買換えましたが、どの充電器も海外で可能でした。)
ちなみに、充電用電池の充電器も同様です。

なので充電器を確認してみてくださいね。

コンセントプラグのみ用意しておけば大丈夫ですよ。
電気店、空港でも購入可能です。

シェーバー用は、110Vで使用可能のところが多いです。
でも、コンセントプラグが違う場合もあるので、やっぱりコンセントプラグは持っていったほうがベターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

無事使えそうですね、安心しました。
ただ、No.1さんのお礼欄に書いたような疑問がありまして…
もしご存じでしたら、ご教授頂けますでしょうか。

お礼日時:2006/02/23 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!