
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
> 充電器本体には…
充電器は、ACコンセント直刺しであること、
(ACコードが不要)なことを確認してください。
先の回答は、
充電器本体が利用範囲でも、
ACコードが必要ならば、ACコードの確認が必要、
という内容です。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/28 12:01
何度もありがとうございます。
写真の充電器ですが、四角い本体はコンセントにそのまま挿します。写真に写っているケーブルは片方を写真の充電器本体に、もう一方をスマホに挿して充電します。ケーブルには何も書かれてないです。充電器本体にはInput/入力 ; 100-240V- ,50/60Hz0.7Aと書かれてます。
No.1
- 回答日時:
はい、そうです。
但し、注意点があります。
ACコンセントとこの充電器をつなぐコードをご確認ください。
ACコンセント、コード、充電器側コネクター部分に、
「125V」という表示が有ったら、このコードが適用できません。
小生の、今あるノートPC充電器を確認してみました。
充電器 INPUT 100-240V
ACプラグ 125V
コード 300V
安全保証から見れば、ACプラグ部分が不適合なので、
ACプラグ付きコードは、(海外利用では)買い替えないといけません。
充電器自体は海外適用だけれども、ACコードは対応していない、
殆どの日本製品の実態です。
ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ このスマホの充電器ですが 2 2022/05/04 10:14
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電について 3 2023/01/02 12:27
- バッテリー・充電器・電池 スマホを充電器で充電しながら使用 すると視力が低下しますか? 私は今迄、スマホを充電器で充電しながら 8 2022/08/13 20:23
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- バッテリー・充電器・電池 電話機の充電器がこわれ、他の電話機の充電器を使おうと思いますが、メーカーは同じパイオニアで出力電圧と 2 2023/05/12 15:35
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchの充電器について。 純正品の充電器が接触不良か断線で 充電しにくい状態 3 2022/11/13 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みんなはスマホでの写真撮影は...
-
SHARPのAQUOS R2を使ってます(2...
-
会社のパソコンのUSBポートから...
-
車のドラレコ(SDカード)再生...
-
大大大至急です。 iPhone内の写...
-
光る充電ケーブル
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
iPhoneケースで買うか迷ってる...
-
スマートウォッチについて。 今...
-
画面にときどき現れる一言
-
アップルウォッチのバッテリー...
-
PDとはなんですか?ここにTYPE ...
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
XiaomiのHiper OSは他のOSと比...
-
メルカリ認証パソコンからは無理
-
Apple Watchとスマートウォッチ...
-
ギャラクシーfold〇をご使用の方
-
iPhone8とse2のマイクは違いま...
-
何日か前からここにあった矢印...
-
新品で安いスマホ探してます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
200V地域で100V用コーナ...
-
電源コードの定格
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
マウスコンピューターの海外使...
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
250V、10Aのコンセント(?)に、...
-
タイのホテルのコンセント事情...
-
日本製三又プラグは海外で使用...
-
キャセイの機内で充電
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
シンガポールでのたこ足コード...
-
海外(中国)のコンセントプラ...
-
南インドケララ州のプラグにつ...
-
フィリピンの電気プラグ・電圧...
-
プラグ変換マルチタップがPSEを...
おすすめ情報
こんなのです。
これです。