dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダに日本の充電器(iPadやスマホやドライヤーなど)を持っていってそのまま使えますか?
変圧器などを持っていったほうがいいですか?
充電できたとして壊れたりしませんか?

A 回答 (4件)

カナダは110V。


スマホやデジカメの充電器の多くは240Vまで対応しています。充電器本体に書かれている入力電圧が「100V~240V」であればコンセント変換プラグを付けるだけで使用できます。
実際、スマホや携帯、デジカメなどの充電を海外で行っていますが充電器本体の発熱も無く正常に使えています。

また、コンセントに直接つなぐ電気器具の場合、器具本体に書かれている対応電圧が「100V」の場合は変圧器を介す必要があります。「100V~240V」となっているものや「100V~」となっているものはコンセント変換プラグを付けるだけで使用できます。
ドライヤーなどの熱器具の場合は「100V」に加え「100V~」となっている物も熱器具用の変圧器を使わないと危険です。
またその場合、器具によっては変圧器を介すと本来の風量が得られない場合がありますので、確実にいつもの風量で使いたい場合は100V~240V対応の器具を購入されるのがよいと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/04/05 19:25

まず、日本国内で購入したドライヤーは外国では基本的に使えないと思ってください。


ですが、カナダの場合は電源電圧110Vですのでドライヤーは使用可能ですが、使用する前に必ず電圧は確認しましょう。日本は100Vですが、実際は100Vちょうどではなく、少し高く110Vに近いことがあります(理由は省略します)。電気業界的に±10%以内の電圧の違いは許容できるように製造されているので、110Vなら全く問題ありません。ただし、200Vを超える電圧の場合は使用しないでください(ドライヤーの場合)。通常の2倍近い電流が流れて壊れます。

また、iPodやスマホの充電器は大抵100-240V対応ですので、そのまま使用して問題ありません。気になるのであれば、充電器の本体に貼ってある細かい説明を読みましょう。100-240Vという説明があるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/04/05 19:26

カナダは電圧が日本より10%位高い。



私のスマホ(結構古い)の充電器見たら,100-240V 50/60Hzと書いてあった。
会社のガラケーの充電器も同じ。
ついで,今ここで回答しているパソコンも同じ。

これなら何もいらない。コンセント形状も一緒ですから。

まずは,充電器(ACアダプタ)を見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/04/05 19:26

100V専用の電気器具は使えません。

240Vまでの対応品であればそのまま使えますが、コンセントの形状が日本とは異なりますので、最低でも変換プラグは必要です。
100V専用の器具を使用する場合には変圧器が必要です。変圧器を購入する場合には変換プラグとセットで販売している製品がいいと思います。
整理すると、、、
・100V専用の器具・・・変圧器と変換プラグが必要
・240Vまで対応の器具・・・変換プラグが必要
上記2種類の器具の見分け方は簡単です。器具本体かACアダプターかコンセント付近の表示を見ると"100V"と書いてあるか"100V-240V"どちらかが書いてあります。それを見て判断すると良いと思います。
ちなみにiPadの充電器は240Vまでの対応だったと思います。スマホの充電器も240V対応が多いです。
私の場合、最近は短期間の滞在であれば変圧器までは必要ない事が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!!

お礼日時:2016/04/05 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!