重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男性は一般的に素直な大人しい自己主張しない女性を好むんですか?
私は真逆で、負けず嫌いで自分がほしいこうなりたいと思ったら、ひたすら頑張るタイプで、はっきり物事言うタイプで、相手のためを考えたらきついことをいうこともありますけど、優しいといわれます。
いかにも素直そうな扱いやすい穏やかな人がモテるんですか?負けず嫌いで少しはっきりしたとこもある女性でもいいという男性は少ないんですか?
素直で物事頑張るのが苦手、介護等に向いている優しい女性がウケるんですか?私は真逆な性格で多少きつい仕事、大変な仕事も無理して、こなしてしまうタイプ、こういうタイプをこのむ男性は大人しい素直なタイプですか?

A 回答 (7件)

>いかにも素直そうな扱いやすい穏やかな人がモテるんですか?負けず嫌いで少しはっきりしたとこもある女性でもいいという男性は少ないんですか?



いえ、負けず嫌いで、はっきりしていても、相手の男性にストレスにならなければいいんですよ。
頑張ってる姿は男性から見ても良いものですし、好かれますよ。
頑張るより頑張らない方がいいというわけではないんです。

負けず嫌いがたたって、攻撃的な姿を見せてしまうと印象が悪くなるんですよ。
「こんなに頑張ってるのに、おかしいよ!」とか「自分はこうじゃなきゃ嫌!」という愚痴は相手のストレスになりますし、彼氏にも負けず嫌いで、彼氏が自分より良い成績だったら怒っちゃうとか、そういう負けず嫌いは良くないですね。

はっきり言うことは自分の意見を押し通すことですから、逆に相手の意見はあまり通らないということになりかねませんので、やはり相手に好かれるためには、場面ごとに判断するバランスが大事ですね。
自分のためにきついことを言ってくれるのは良いことだとしても、いつもきついことばかり言われたら相手も嫌でしょう。
上司だって部下の成績を伸ばすために、いくら正論でも怒ってばかりじゃ嫌われますからね。それと同じことです。

それは女性も同じだと思うんですよね。
性格のきつい男性を好きになる女性はたくさんいますけど、例外的に自分だけには優しくしてくれることを望みますから。
大抵の人は喧嘩したくないんですよ。
    • good
    • 1

>相手のためを考えたらきついことをいうこともありますけど、優しいといわれます。


うそつけ!
    • good
    • 4

>素直で物事頑張るのが苦手、介護等に向いている優しい女性がウケるんですか?



これって介護を馬鹿にしていない?
介護ってきつい仕事だし頑張りがないとできない仕事だよ。力もいるし夜勤もあるしね。
そのようにいっているあなたは介護を簡単にできる仕事だと思っているみたいですね。それに介護をやっている人は、利用者には優しいけど同僚には厳しいというひとも結構いますよ。それは仕事自体が大変だし覚えることが多いし、厳しく教えないとできるようにならないからです。
さて、本題ですが、あなたが男性から好かれないのは、張り合う姿勢が強いからじゃないかな?男と張り合う姿勢が強い人は僕はちょっといやですね。でもこれって女性も同じじゃない?あまりにも向きに女性と張り合う男ってなんかかっこ悪くない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、知り合いが昼間介護をしていますが、ホントにやり甲斐があって素直な自分に向いてるというので。

お礼日時:2010/02/11 08:49

相手のためを考えたらきつい事を言うとありますが


これは本当に相手のためですか?
あなたから見ればその相手が駄目な部分に見えても違う人が見れば
駄目とは思わないかもしれないという事もあります。
また、大抵の事は本人も自覚しており、自覚していなかったとしても時が来れば別の人間に言われることもあるだろうし、また本人が気づく事もあります。厳しいようですが、あなたの言った言葉で
その後その人間が一生深く考えてしまう事になる事もあるのです。
言葉は殴られるより痛いです、だから心の病気にかかっている人が
山ほどいます。はっきり物事を言うのも悪くないですが、時と場合に
よって使い分けた方が良い人間関係を築けると思います。
また世の中には言わない優しさ、本人が知らない方が幸せな事というのもあるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。たしかに知らないほうが幸せなことはありますよね。何でも言うことがいいことではないんですよね。

お礼日時:2010/02/11 08:46

>男性は一般的に素直な大人しい自己主張しない女性を好むんですか?


>いかにも素直そうな扱いやすい穏やかな人がモテるんですか?

そういう面はありますよ。ただし恋愛感情として好むというより自分の言いなりになるから都合がいいと考えてる男が多いでしょうね。つまり、都合のいい女として好む男が多いと言うだけの事です。男の私がこんな事言うのも変な話ですが(笑)

恋愛感情という面からすれば、他の回答者様も言われてるように、好みはそれぞれですから別に素直な方が余計にモテるという事はないです。もちろん都合よく利用される事がモテる事と考えるなら、穏やかな人の方がモテると言えない事もないですね。

>負けず嫌いで少しはっきりしたとこもある女性でもいいという男性は少ないんですか?

とても良い事じゃないですか。そういう面が好きという男性が少ないという事はないでしょう。


>優しい女性がウケるんですか?

その通りです。ただし女性として好きと言うより単に利用出来るからウケると言うだけの場合もありますね。もちろん恋愛的に有利かどうかとは別問題です。


>こういうタイプをこのむ男性は大人しい素直なタイプですか?

私自身、ハッキリ言うタイプは嫌いじゃないですし、むしろ大人しいよりは好みですね。でも、相手の為を思ってキツイ事を言う時は、同時に相手を思う気持ちが伝わらなければ何にもなりませんよ。言いたい事言って傷つけてるだけと思われたら、単にデリカシーのない人間と思われて嫌われるだけです。

そうなれば素直な人間であろうがなかろうが、好む人なんていませんよ。それだけ言葉と言うのは選ぶ事も掛けるタイミングも口調も難しいんですね。ですが、思いが同時に伝われば、単に大人しいだけの人より断然有利でしょう。
    • good
    • 1

> 男性は一般的に素直な大人しい自己主張しない女性を好むんですか?



 否、人それぞれです。

 『右を向いてろ』と言ったらずっとそのまま右を向いているような女性を好む男もいますし、左を向くような女性を好む男もいます。

> 素直で物事頑張るのが苦手、介護等に向いている優しい女性がウケるんですか?

 これも、上記に同じ。
 ただ、『優しい』と言うのは全ての男が第一条件にするでしょう。『優しくなければ男じゃない!』なんてどっかの台詞にありましたが、『優しくなければ女じゃない!』とも言えますよね。

> 多少きつい仕事、大変な仕事も無理して、こなしてしまうタイプ、こういうタイプをこのむ男性は大人しい素直なタイプですか?

 まぁ、プラスマイナスで考えれば“良い取り合わせ”ってことになるんでしょうが、世の中なかなかそうは行きませんね。プラス同士でぶつかり合いながら生きていく夫婦もいます。私の所なんかこの組み合わせ?夜中の2時3時まで娘の担任のことで議論していたこともありました。
 ただ、マイナス同士では“最悪”でしょうね。でもこれだって私が勝手に想像しているだけかもしれません。
    • good
    • 0

素直だと物事をがんばるのが苦手ってことはないと思います。


介護職はきつい仕事です。
精神的にも肉体的にも、我慢強くないと勤まりません。
感情を表に出して相手に伝わらないようなきつい言葉を使うぐらい余裕がない人には
できないことです。

そして
負けず嫌いなことと、はっきりものを言う事は
イコールではありません。

素直で的確な自己主張の出来る
相手の気持ちも考えた言動をする頭の良い(学がある、とは別です)
を求めると思います。
勿論おとなしい自己主張をしない女性が好きな男性もいますが
大半がそうである、とは思いません。

格差を感じているとしたらそれは
自己主張をしない女性が好まれているから、ではなくて
miffy384様が「相手のためを思って」していることが的外れだったり
相手に伝わるようにいえていない、からではないでしょうか。
負けず嫌いなことと我慢強いことは自己完結することなので
他人は関係ありませんが
はっきりものを言う、は相手のあることですから
柔軟性な思考や対応が必要となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています