

私の職場の人についてご相談したいと思います。
私の職場の中に、ほとんど全く自分からしゃべらない人がいます。去年の春入ってきた30代の男の人なのですが、今の所とは違う業種から転職してきた人です。結構少人数の会社で、こちらから話しかければ普通に答えてくれるし、仕事上の最低限の会話はちゃんとしてくれるのですが、いわゆる世間話というか、そういう輪には全く加わってこないのです。
仕事では、その人と同じ仕事をしている人でかなり口調がキツイ人がいて(この人の権限がすごく強くて、うつ病で退職した人もいます)その人が「もっとこうしなきゃダメだ」みたいなことをしょっちゅう言っているので、それを見ているとすごく大変そうで、いつも緊張しているようにも見えます。このキツイ人だけが、時々陰口のようなことも言っているのも聞きました。仕事に慣れるのに苦労しているようですが、もう少し自分から何か話せばいいのにと思ってしまいます。前に会社の飲み会があった時も、その人だけ参加しませんでした。(お酒が飲めないとは言っていましたが)
数日前少し驚いたのは、その人が休憩時間に携帯で話している所を偶然見かけた時、すごく明るい声で楽しそうに話していました。仕事中にはまず見られない様子でした。私は何度かその人に話しかけているのですが、どうやら友達も多くいるみたいで、休みの日にはアクティブに遊んだりしているようです。暗そうな人ではないし、変わった人にも見えません。ただ、ここの仕事はコミュニケーションが重視されるものでもあるので、心配でもあります。上司に聞いてみると「確かにその点は足りないけど、真面目に仕事には取り組んでるからね。どうしたらいいのかなー」と迷っている様子でした。また、上司は以前、その人が入ってきたばかりの頃に「前の職場とは根本的なことが違い過ぎて戸惑っている。でもここで慣れなきゃいけないので、一生懸命やります」というようなことを何度か言っていたことも教えてくれました。
とはいえ、しばらく職場の面々は変わらない可能性が高いし、重要な仕事も増えてくるとも聞いているので、今後のことを考えるとこのままでは心配です。色々ご意見や対応策をいただけると助かります。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
全然喋らないと仰っていますが、
>こちらから話しかければ普通に答えてくれるし、仕事上の最低限の会話はちゃんとしてくれるのですが、いわゆる世間話というか、そういう輪には全く加わってこないのです。
という事なら普通にコミュニケーションはとれていると思います。
就業時間中は基本的に雑談をするような時間は昼休みくらいしかありませんから、まっとうに考える無駄話をしない仕事に真面目な人という風に受け取れます。
正直休憩時間中の時間の過ごし方なんて人それぞれなんですから、そこを強制するのはどうかと思いますね
就業時間外の飲み会については触れられてないので、その点は不明ですが、質問者さんが言うところの「しゃべらない人」という事はないと思います。
そもそも職場の人間関係をプライベートに持ち込みたいかどうかで付き合い方も変わってきます。
プライベートが充実しているなら、仕事場でプライベートに繋がる人間関係を構築する必要もありません。
むしろ、公私にまたがる人間関係を構築するには物理的に時間が足りないのでは・・・と思いますしね。
正直、質問者が求める付き合い方が良くわかりません。
プライベートな関係も構築して「お友達」にならないと仕事が出来ないのかな?
ありがとうございます。仕事の質が、「雑談からアイデアを出していく」ということが多いのです。その人が自分から何かを言うことがほとんどないのですが、話を振ればちゃんと答えるという感じなのです。

No.5
- 回答日時:
№4のお礼文拝見しました。
>仕事の質が、「雑談からアイデアを出していく」ということが多いのです。
「質」?「方法」ではなく?
雑談しながらじゃないとアイデアを出していけないという事でしょうか?
そのやり方を否定する気はありませんが、仕事時間中は仕事に専念したいタイプの人もいるのですから、
それを強要するのはオカシイのでは?
その新人さんはアイデアを一切出していないのでしょうか?
それに各社員のプライベートなネタを交えての雑談に新入社員に積極的に参加して!というのはオカシイのでは?
プライベートの話を周囲でしていても、いきなり話の輪の中に入ったりしないと思いますが・・・・
それに重要な仕事も増えてくるのに雑談交えての仕事を強要?
それ本当に重要な仕事なんですか?
質問者さんが仰っている事は色々と矛盾していると思います。
色々なご意見をありがとうございます。私自身は今の会社はまずまず良い感じで働けていますが、かといってすごく好きというわけでもなく、うまくいっていないことも色々あります。どうしても、ここで働いている立場からすると、その場の常識や環境が当たり前のように思ってしまうんですよね。その全然しゃべらない方は、もしかしたら外部から入ってきたばかりだからこそ感じていることがあるのかなと・・・。
No.3
- 回答日時:
要するに人見知りですよね。
相手の方と距離が縮まらないと自分からも話にくい。
私もそうなんですけど、自分の友達には冗談言ったり、バカみたいな事して笑わせたりするんですけど
ぜんぜん知らない人とかの前では、ほとんど無口で真面目で、おとなしい人間と思われますね。
私も酒はほとんど飲めない口なので、飲み会に行っても少ししか飲めないので
コップに1杯程度ですし、あとはほとんど食べる事がメインなので長々と酒を飲む人のペースには合わせられません。
飲み会で一番辛いのはそのペース合わせです。
食べるだけ食べてお腹いっぱいになったら後は何していいのか時間になるまでの時間がすごく長く感じるのと
早く終わらないかなぁと思う事も多いです。
それと人見知りの人間が一番苦手とする事は、口やかましい人ですね。
職場でも冗談でもいいながら、笑いながらでも仕事できれば打ち解けやすいのですが
そうでなければ永遠と打ち解けあう事はないと思います。
私がそうでしたので・・・
確かに職場の口調のキツイ人は、すごく口やかましいタイプです。私は別に苦手ではないのですが、その人にとっては苦痛なんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
夕食だけ糖質制限してます。 アルコールが欲しいけど、ハイボールはOKですよね? ハイボールは糖質ゼロ
ダイエット・食事制限
-
5
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
6
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
8
入社書類を書き間違えました(泣)
就職
-
9
桜はなぜ散るのでしょうか?
生物学
-
10
運転免許センターの学科試験
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
12
乾いた洗濯物を乾燥機にかけたら花粉がとれるの?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
13
僕は今18歳の高校生です。 人生経験豊富な方に質問です 皆さんは自分自身の人間性を高めていきたいとき
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
WBCと投手について
野球
-
15
新しい環境に飛び込めない
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
4月から転勤が決まってしまいました。彼女と別れるべきでしょうか。それとも遠距離恋愛で耐えるべきでしょ
カップル・彼氏・彼女
-
17
春日 どうして春と日と書いて、 カスガと読むのでしょうか? 春という字を他の言葉でカスと読むケースは
日本語
-
18
ご縁を感じたエピソードが知りたい
友達・仲間
-
19
新たまねぎと普通のたまねぎ
食べ物・食材
-
20
一人暮らしを後悔
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事ができない40代です。
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
半年経ちますがパートの仕事が...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事が遅い、理解に時間がかか...
-
職場で全然しゃべらない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
急募!職業インタビュー(><) 学...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
半年経ちますがパートの仕事が...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
自分から動かない派遣の子
-
半年も無職です…
おすすめ情報