
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再びこんにちは。
シートにおいたActiveXコントロール(CommandButtonなど)から実行してますか?
であれば、ActiveCell.Activate を入れてみては?
Private Sub CommandButton1_Click()
ActiveCell.Activate
Sheets("master").Copy after:=Sheets("master")
End Sub
コマンドボタンからの実行でしたので、"ActiveCell.Activate"を入れたら無事シートのコピーが出来ました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
#1さんのサンプルでもダメなのでしょうか?
私もExcel97環境ですが問題ないですよ。
マクロの全貌が不明なのですが、問題は他の部分にあり、On Error Goto 等でエラー回避しているとかでは?
この回答への補足
papayukiさん こんにちわ
人の作ったマクロをいじっていたので前の方を確認してみたら「On Error Resume Next」でエラーの次行から実行するようになっていました。
これをはずして実行してみるとシートコピーをしている行「Sheets("master").Copy After:=Sheets("master")」で「実行時エラー'1004':WorksheetクラスのCopyメソッドが失敗しました。」というエラーメッセージが出ました。
#1さんのサンプルをコピペしてtestcopyのみを実行しても同じエラーになってしまいます。
皆さんの方で問題なく実行できているとすると・・・・・・諦めかな?
No.1
- 回答日時:
OS Win95 Office97 で
EXCEL97の標準モジュールに以下を記述してテストしましたが、問題なくコピーされました。
具体的にどのようなエラーがでるのですか?
Sub testcopy()
Sheets("master").Copy After:=Sheets("master")
End Sub
この回答への補足
エラーにはならずに、表面上はコピーも何もせず終わってしまいます。
エラーならばもうちょっと考えどころがあるのですが・・・・。
(ちなみにウチのWin95 Office97 ではNGでした(T_T))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
EXCEL2007でシートをコピーする...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
エクセルVBAですが教えてくださ...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
エクセル 別ファイルから シー...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
-
CSVファイルについて質問です。
-
Excel シートに別のExcelシート...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
エクセル2010で別シートにデー...
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
VBA シートをコピー後、ボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 関数を使ってデータと一...
-
Excelの行をコピーして貼り付け...
-
エクセルの選択範囲以外を削除...
-
EXCELのVBAでシートコピーをし...
-
EXCELで別のブックから式をコピ...
-
【エクセル】プルダウン設定の...
-
エクセルでシートを「移動また...
-
Excel シートのコピーの際、ペ...
-
CSVファイルについて質問です。
-
エクセルの1シートの内容を複...
-
PDFファイルをコピーしてエクセ...
-
Excel 数式の保護をしたセルを...
-
エクセルのページをシートごと...
-
【VBA】コピー&複数個所のペー...
-
エクセルVBA 1行飛ばしで転記す...
-
EXCEL2007でシートをコピーする...
-
エクセルシートを別のエクセル...
-
エクセルのワークシートをUSBメ...
-
ページの設定を別シートにコピ...
-
ExcelVBAで、ユーザーフォーム...
おすすめ情報