重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何でもすぐ怒る母に困ってます。
別になにもやって無いわけではなく皿を洗っていても出す水の量が多いだのすぐ怒る。洗濯風呂洗ってもあーだこーだ。ご飯の手伝いしていて少し失敗しただけですぐきれる。母がいないときに飯を自分で作ろうとしても冷蔵庫の中の勝手にに使うとすぐきれる。かと言ってコンビニで飯買ってもきれるしインスタント類も何もない。何しても怒るならなんもしないようにしたらしたですぐきれる。皆さんどうしたら良いと思いますか??

A 回答 (3件)

何でも怒るなら。


その怒る事に一々反応していたら周りがもたない。
何でも~という部分をいつもの~と置きかえて。
貴方は貴方なりに丁寧に自分のすべき事をやっていけば良いんじゃない?
確かに怒りっぽくても。その怒る内容の中には貴方にとっても今後注意すべき事だったり、もう少し慎重に丁寧に対応するべきだった課題が見つかる筈だからね。貴方は貴方なりに怒られた事も無駄にしないで。
言われた事は謙虚に受け止めて。
貴方なりのベストを尽くしていけば。
言われた事にイラッとして、反抗的に振舞ったり、開き直ったりすると。
余計にその態度にイライラを増幅させちゃうのがお母さんのタイプ。
確かに良い気持ちはしないけど、気が短い部分があるんだと。
貴方なりにお母さんを受け止めて。
貴方は自分が今必要だと思う事を改めて丁寧にやっていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 9
この回答へのお礼

詳しく丁寧にありがとうございます。あまり母に負担をかけないよう頑張っていきます。

お礼日時:2010/02/11 22:15

花でもあげて


それでも怒れば止めればいい。

でもこれって
奥さんに対する旦那の
行動みたいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/02/11 22:13

更年期障害が性格かストレスか。


どれが原因かは分かりませんが・・・
一度お母さまと買い物や旅行にでも誘ってみてはどうでしょうか。
そして思いっきり楽しい気持ちを共有するように意識して一緒に時間を過ごしてみて下さい。
楽しい気持ちを一緒に共有した人に対してはなかなか邪険に出来ないのが人間というものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は家がバタバタしていて行けませんが落ち着いたら提案してみようと思います。

お礼日時:2010/02/11 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!