
今朝の朝日新聞「天声人語」で、「くべる」という言葉について取り上げられていました。
「漢字で書けば「焼べる」となる。若い人はご存知だろうか。燃やすために、物を火の中に入れることを言う。
・・・と書かれ、そういった行為(例えば、どんど焼きや落ち葉焚きなど)がすたれたために忘れられていく動詞の一つだろうと解説されていました。
ふむ。。。
「くべる」って、死語なんですか? と、いささか驚きました。
そこで、是非皆さんにお聞きしたいのですが、「くべる」という言葉をご存知でしたか?
もしご存知であれば、普段使うことがありますか?
教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
まあ、私も歳ですから「くべる」は知っています。
小学校の頃はダルマストーブでコークスを「くべる」、家では薪のお風呂でこれまた「くべる」。
確かに最近では殆ど使う機会が無い。
バーべキュでも燃料はガスコンロ。たまに炭火焼きと洒落込んでも、「炭をくべろ」と言っても通じず「炭を補給しろ」。
やはり情緒が無いですね。
いったい、どの年齢層から「くべる」を知らないんでしょうかね?
私の感覚ですと、小中学生まで、或いはせいぜい高校生くらいまでかなと思うのですが・・・
まあ、日本の言葉を守るという意味で、この際「ガスをくべる」という用法も可としませんか(笑)。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私はつかいますが、方言だと思っています。
いえいえ、共通語でしょう・・・って?
言葉は日本の真ん中から地方(田舎という意味ではなく、日本の中心からはしっこにむかってということです。)に向かって広がっていきます。
ある古語をつかっているのが方言となっているものもあります。
たとえば、「死ぬ」というのを、「死ぬる」といいます。
「くべる」というのは、古語ではありませんが、単に燃やすのではなく、すでに燃えているものに継ぎ足すという状況で使用します。
お風呂をマキで炊いたり、キャンプのたき火のような状況ですが、そのような状況自体が、現在では珍しい状況になってしまいましたからね。
古語が地方に残って方言化するという例は、たくさんありますからね。
そのように、この「くべる」もこれからは地方で生き残っていく可能性も高いかもしれません。
しかし、都会でもまだ「くべる」という行為が殆ど廃れている状態でもないので、使われることが少なくなったとはいえ、「死語」とまでは至っていないように思ったものですから・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉
-
働く人に「いつもありがとう」...
-
「暑気払い」「梅雨寒」などと...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
完結する?あなたに。贈る言葉
-
皆さんが自分の人生に影響を受...
-
腐女子の喋り方?
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
-
政治家が言いそうな、「好きな...
-
[生まれて来なければよかった]...
-
広島弁でよく使う言葉を教えて...
-
「~かと」で文章を終わらせる...
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
誉め言葉ですかね。
-
普通の言葉でエッチな意味を連...
-
好きな人が病んでる
-
【初音ミク】3つの言葉って?...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
あざーす?
-
「(つらいのは)あなただけじ...
-
標準語だと思っていた方言
-
関西弁を理解できる方にアンケ...
おすすめ情報