
No.4
- 回答日時:
昔のパソコンって数字の「0」に斜めの線が入ってましたよね。
アルファベットの「O」と区別するために。(←現にどっちがどっちかよくわからん)あの斜め線みたいな物と認識しております。
(根拠なし)
No.2
- 回答日時:
自分のma_ もさりげなくアンダーバーですが、
どれだけスペースを空けるべきかを示すには必要であると思います。
特に電子メールなどをしめすとき、アンダーバーがなければ、半角スペースなのか全角なのかそれとも単に活字のズレなのかがわかりにくい表示となると思います。
速効のお返事ありがとうございます。やはりコンピューターになってからの一番の役割はスペースを示すもののようですね。言語によっては結合の拡張子だったりするようですが、これはあくまで、そこに_があったから、利用したわけでアンダーバーのもともとの存在意義ではないですもんね。とにかくお返事感謝してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで文章に下線を引く方法はありますか? アンダーバーではありません。 例えば 文章と書いた 3 2022/12/13 09:57
- Windows 10 Windowsのキーボードでアンダーバー(_)を打つ時、いちいちシフトを押すのが面倒くさいのですが、 4 2022/10/26 18:44
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2022/10/25 10:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 大至急お助け下さい。マストドンの或るインスタンスに登録したいのですが、ユーザー名で半角英数とアンダー 1 2023/08/25 10:33
- 労働相談 フレックスタイム制について。 フレックスタイム制を採用する企業が増えていますが、実態はフレックスタイ 4 2022/06/30 23:10
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- その他(パソコン・周辺機器) 数字のフォントについて 2 2023/03/06 20:53
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機能 文字入力の時入力欄を長押しすると、コピー ペースト とか出てきますが、そこに出て 2 2023/08/14 22:53
- CD・DVD・本屋 お店「GEO」の「ゲオ」という店の名前の読み方。 2 2022/10/09 20:46
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
エクセルのセルの下線が消えない
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
Word で下線の色の変え方
-
Wordでレイアウトを変えないで...
-
ワードの表で下線と文字の入力
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
ホームページビルダー「書式」...
-
エクセルにテキストボックスを...
-
Wordでメルアド入力する際の下...
-
【excelの下線(会計)とは】
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
ExcelのVBAで下線のついている...
-
AUTOCAD文字の下に同じ長さの線...
-
小数点以下の数字に下線を引くには
-
WORD2010 ハイパーリンクの下線...
-
アンダーラインを引くやり方
-
ワードで下線を引く方法
-
フランス語の質問です。 J'aime...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel で下線が消えてしまうの...
-
パワーポイント:テキストボッ...
-
Google Keepで数字に勝手に下線...
-
アンダーラインを引くやり方
-
エクセル:セル内の文字列の下...
-
アンダースコア(下線)のあるメ...
-
Word で下線の色の変え方
-
エクセルのセルの下線が消えない
-
AppleのNumbersというアプリで...
-
E-mail中の文章に赤で下線を引...
-
WORD2010 ハイパーリンクの下線...
-
AUTOCAD文字の下に同じ長さの線...
-
outlook2003にて新規メッセージ...
-
パワーポイントの見出しの線の...
-
Latexにおける下線のひき方のコト
-
Word 変換したら、その後...
-
【excelの下線(会計)とは】
-
Wordでレイアウトを変えないで...
-
ホームページ・ビルダーで、文...
-
ワードVBA 下線部のついた部分...
おすすめ情報