

こんにちは。いつもお世話になっております。
2月下旬に京都に旅行することになりました。観光には、「市バス専用1日乗車カード」を使おうと思っているのですが、私が行きたいと考えている、天龍寺(嵐山)は均一区間ではないようです。
そういう場合は清算はどうなるのでしょうか?カードを機械に通して、足りない分を現金で払えばいいのでしょうか?そこのところを詳しく(出来れば不足分の金額など)を教えて頂けたら幸いです。
ちなみに、行きは京都駅から28系統を使って嵐山公園へ(そのまま渡月橋を渡って天龍寺に行く予定です)、帰りは野々宮から11系統と59系統などを使って仁和寺に行く予定です。
あと、均一区間外から乗る場合の清算方法も教えて頂きたいです。カード使えますよね?というか仁和寺は均一区間でしょうか?
色々とたくさん質問していましましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2さんのリンク先にあるように、支払う金額は、均一区間内の最後のバス停留所から乗ったときに請求される金額と同額です。
ですので、差額の20円とかではありません。ちゃんと調べていないですが、均一区間外は初乗りでも160円以上しますから、請求金額は200円近い金額になります。カードがなくても240円ですむ区間ですから、カードがあってもなくても大してかわらない金額になるわけですね。
もし、仁和寺から駅へ戻って終わりだったら、カードだけで乗れるのは仁和寺から駅だけですので、ちっとも元が取れません。再考した方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
京都駅からでしたらあえて時間のかかるバスよりそのまま嵯峨野山陰線で嵯峨嵐山駅まで行けば
そこから天龍寺まで徒歩で5分ほどです
もし京都までお見えになるJRの切符が出発地→京都市内と書かれている物でしたら
嵯峨嵐山までの料金は発生しません
乗り越し運賃が発生しても230円ですからバスより安くつきます
また嵐山から仁和寺へもバスではなく天龍寺の前から出ている嵐電で行く方が早いです
嵐電は全線200円の均一区画です
http://randen.keifuku.co.jp/
嵐電に乗り、帷子ノ辻と言うところで北野線に乗り換えて御室仁和寺下車ですぐ目の前が仁和寺です

No.4
- 回答日時:
ご質問の回答ではありませんが、嵐山と仁和寺なら、京阪電車が発行している「嵐山1deyチケット」を検討してみられてはどうですか?
http://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/arashiyama …
京阪と嵐電と阪急(河原町⇔嵐山間)が一日乗り放題になります。
利用範囲はコレ↓
http://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/arashiyama …
No.2
- 回答日時:
こんにちは
均一外の料金を払うようです
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002833 …
私なら四条大宮で降りて京福使いますが
嵐山公園まで240円なので
均一料金との差額20円を料金箱に入れればいいと思います
仁和寺は均一区間ですね
No.1
- 回答日時:
市バス専用一日乗車券カードで、均一区間外にまたがってご乗車の際は、境界停留所からの普通運賃を別途お支払いください。
と言うか運転手さんがいくらか言ってくれます。
民間委託していますので非常に親切です。
また仁和寺は均一区間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都保津峡ハイキングの出発地...
-
鵜飼いの場所
-
想詢問關西地區交通問題
-
次の路線に秘境駅はありますか。
-
1番 県名がダサい都道府県はど...
-
法隆寺・薬師寺・唐招提寺の回...
-
連続乗車券の途中下車
-
おはようございます。関東地方...
-
京都の嵐山の紅葉
-
興福寺についてなにか知ってい...
-
大阪來回京都有什麼票卷可買嗎?
-
京都のリニアと北陸新幹線延伸...
-
京都⇔高崎 一泊旅行(途中下車...
-
京都から福井県まで安くて済む...
-
名古屋から京都 鈴虫寺まで
-
保津川下り 2,3歳の子供はOK?
-
いま、トロッコ問題について素...
-
詩仙堂から真如堂までタクシー
-
京阪奈不知道要買什麼交通券
-
JR 使用i coca 問題
おすすめ情報