
今何かと話題(?)のガンダムUC(ユニコーン)。
そのプラモデルについての質問なのですが、
現在、1/100スケールのガンダムユニコーンとシナンジュが発売されています。
どちらもパーツが多く、組みごたえがあってよかったのです。
よかったのですが、
「それ以外の機体は?」
ということです。
ユニコーンには他にもたくさんの機体が登場します。
クシャトリヤ、バンシィ、リゼル、デルタ+、ローゼンズール、ロト・・・・・・・・・・・・
しかしこれらは今なお1/100スケールのプラモデルになりません。
この内何機かはHGUCとして1/144スケールで発売されています。
でも小さい!!!!
ユニコーンやシナンジュと共に飾るにはあまりにも小さいのです。
そこで質問なのですが、何故ユニコーン、シナンジュ以外のモビルスーツは今だ1/100スケールモデルにならないのでしょうか?
小説発売から1/100ユニコーンの発売までの期間の短さを考えると、このバンシィ発売までの期間(まだ発売してませんが)はあまりにも長いと思うのです。
わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1/144のHGUCと比較して1/100のMGシリーズは単にスケールが大きくなっただけではなく、内部構造まである程度は再現するなど、パーツ構成では二倍以上のボリュームになり、単価が上昇する=開発費が膨れ上がります。
なので正直なところそれだけの費用に見合う売れ行きが見込めなければ商品企画として成立しないでしょう。可能性として一番あり得るのがユニコーンの金型に一部差し替えパーツを追加することで安価に(且つユニコーンの減価償却にも利用できる)バンシィで、あとはバンダイの英断か何かがあればギラ・ズールに望みがあるかも、といった印象です。
クシャトリアはHGUCで出しただけでも十分とバンダイが考えているフシがありますし、ローゼン・ズールやリゼル、デルタプラス、アンクシャ、スタークジェガンなどはMGではちょっと難しそうな感じ。シャンブロに至ってはHGUCでも無理だと思いますし。
意外なところでは、ロトが可能性あるかも。HGUCでも2個入りにしてまで出す意欲ありますし、あのMSの変形機構はMGでこそ見栄えしそうですから。
でもガノタくらいしか買わなそうな気はしますけどね。
うーん、予算問題ですか。
確かにそうかもしれませんね・・・・・・・
けれどもバンシィ発売の可能性が無きにしも非ずということなんですね。
期待して待つこととしましょうか・・・・
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
ハギレの活用法
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
回転式ゴム印の修理
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
ばみばみばみーん の意味を教え...
-
Walkmanのケースを自作したいの...
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラモデルを作る時ヤスリをか...
-
あなたの自慢はなんですか?僕...
-
今日、バンダイから発売された...
-
バンダイから出たプラモデル「...
-
バンダイから出たプラモデル「...
-
小学校低学年の女の子に向いて...
-
バイクのプラモデルについて
-
シンナーの処分
-
40代以上の方限定(多分・・...
-
ウマ娘で女性には不人気だけど ...
-
小鳥の模型(1/1)のメーカ...
-
なんでバンダイは境界戦機とい...
-
今日、バンダイから発売された...
-
作りかけのプラモデルムカつい...
-
車のプラモデル
-
仮面ライダーBLACK RXのプラモ...
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
サーフェイサーの乾燥時間
-
ガンプラより女の子プラモの価...
-
コトブキヤから出ていたプラモ...
おすすめ情報