
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3のものです。
シアピンって棒状のもので、シャフトはさんでプロペラにシャフトの回転を伝えるもので、いざという時には、クギとか硬い木で代用になるそうです。換えるにはペラを一旦外す必要があります。私のはボス排気式のぺラなので経験がないのですが、googleで「シアピン」で検索すると、船関係のものがいくつかヒットしますが、読んでみると結構簡単みたいに書いてありますね。シアピンの予備があったんで海の上で直しちゃたみたいなことが書いてありますね。ただ26ftの船だと結構エンジン大きいですよね。事情は違うかも知れません。私がアドバイスできるのは、この程度が限界です。信頼できる業者さんがいれば良いのですが・・。あまりお役に立たず済みません。
私のぺらがシアピンが付きタイプかどうかもわかっていませんがメーカでのぺら修理はやっていないとのヤンマーの営業マンの回答ですので多分違うと思います。
泣く泣くぺらの交換はしましたが低速走行なら使えそうなのでトラブル時の予備として?船に積んでおこうかと思ってます。
いろいろありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ペラが変形するような大きな負荷がかかった場合、ペラとシャフトの間にシアピンというのがあり、これが折れることがあります。
エンジンを止めた状態で、ギアを前進か後進に入れてペラを軽くペラをまわしてみる、回れば折れているものと思われますが、でもNo2の方への回答の様子だと、これはないのでしょうね?ただし、ボス排気式のエンジンにはシアピンはありません。以前、私も釣り糸を絡めてしまい、ペラをはずしてみたら、絡まった釣り糸がペラの裏のシャフトにぐるぐる巻きになっていたことがありましたが。ご参考になれば幸いです。
この回答への補足
ありがとうございます。
おっしゃられるとうり、ギアを前進か後進に入れてペラをまわすと回ってしまうのです、シアピンは交換可能な部品ですか?メーカには修理不能で交換といわれましたが、ぺらの内部の軸からぺラへ伝える構造を明かしたくないのか?
ぺラ交換には約5.6万と私には高額で、あまりにもぺラが無傷なので、何とか使えないかと質問しました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方のねちっこい言い回しに関してもどうかと思いますが、推進・後退の加速不良ということでしょうか?
以下勝手な推測です。
-----------------------------------------------
船外機(エンジン)のプロペラ部分にロープを巻き込んでしまったことに気づかず回し続けたため、船外機の調子が悪くなり、加速時にエンジンからプロペラへの動力がうまく伝わらなくなってしましました。
メーカーにプロペラの調子がおかしいと言って調べてもらったのですが、プロペラ自体の外損は見当たらず、修理の必要はありませんと言われました。
私はプロペラに問題があると思っているのですが、自信がありません。どなたかその他に考えられる問題の原因やその解決方法について教えてください。
-----------------------------------------------
…合ってますでしょうか?
ちなみに、メーカーには、どのように説明したのでしょうか?プロペラが歪んだと言ったのでしょうか?
その他については点検してもらったのでしょうか?
内部構造については詳しく知らないのですが、駆動系の軸周りのどこかが緩んでしまったということは無いでしょうか?(ベルトが伸びたとか、締め付けているナットが緩んだとか)
・船外機の商品名
・異音がする場合、その場所について
・メーカーにどのような点検をお願いしたのか
等について説明していただくと回答者に参考になる、…と…思います。
この回答への補足
私の説明が不足してましたね、すみません。
No.1の方のには私も補足する気にはなれないでいましたが親切にありがとうございました。
補足しますね、
船のプロペラは大きな負荷がかかったときにエンジンの保護の為、プロペラ部で機械的に空回りするような構造で作られているようです、その後は推測されたとうりです。
そのぺラと軸の部分の構造ついての知っておられる人がいればと思い質問させていただきました。
船はヤンマーFX26
No.1
- 回答日時:
この質問を読んでどう思います?
意味がわからないのは私だけでしょうか?
いったいどんな状態になったのか詳しく書いてほしいですね。
お答えもこれでは出来かねますね
ロープが絡まってどうなったのか?
エンジンがおかしくなったためペラの状態がおかしいと誤診されたのか?
どうなんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【船釣り】真夏の日本海の船釣...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
ダイソーのベイトリールは
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
渓流釣り
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
バス釣りなんですが
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
ダイソーからベイトリール発売...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
船のスクリュー端にはペンキを...
-
戦闘機の機関銃について
-
プロペラの修理は出来ないので...
-
2スト船外機のオイル混合比
-
船外機の洗浄
-
「敵が七分に〇〇(敵)が三分...
-
ドラクエ7 海底都市(現在)へ...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
-
(海釣り)兵庫県で堤防などか...
-
写真にうつる青い線
-
船外機の燃費ってすごいらしい?
-
普通のサングラスは偏光グラス...
-
カヤックフィッシングって何キ...
-
船・ボート・タンカー・カヌー...
-
栃木県のバス釣りで、この場所...
-
スロープを教えてください
-
夜のバスフィッシングについて
-
運転免許証更新ですが、写真撮...
-
プレジャーボートと漁船の違い
-
ゴムボートで安全に釣りができ...
おすすめ情報