プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1~2馬力船外機付きのゴムボートを海釣り用に買おうと思っています。ボートの行動範囲について調べてみると「船外機が故障しても手漕ぎで帰れる距離まで」「天候が急変してもすぐに帰着できる距離まで」という記述をよく見るのですが、具体的に着岸点から何メートルまでの距離まで行けるのかというのが分かりません。
 実際にゴムボートを使った経験がある方、岸からどのくらいの距離までが目安なのか教えてください。

A 回答 (8件)

燃料の問題もあるので概ね1~2kmと思っておきましょう。



それに帰りが向かい風になるようなときは余計に燃料と時間が必要になります。
その点も注意しておきましょう。

・・・
2馬力以下の免許不要の小型船舶を使おうとする人が「海里」単位で距離を示されても分からないような気がするんだ。
それに距離よりも燃料の残量を目安にすることを強く勧めたい。
出向時は満タン。そして燃料の残量が1/3になるまで沖というか揚陸する場所から離れない。
でないと戻れなくなることがある。

全速で航行した時に何分進むことができるのかが分かっていれば、
その1/3の時間だけ沖に出られると思っておきましょう。


・・・余談・・・
燃料切れで戻れなくなった船を引っ張るの面倒なんだよ。燃料も余計に消費するし…。
あれ、迷惑なんです。ここ数年、知り合いからもそんな話を結構耳にすることもあります。
ほんとうに気を付けて下さいね。

海上では当然ながら、湖面などでも同様です。

国土交通省が発行している
 http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/miniboat/ …
の内容をすべて正しく理解したうえでボートライフを楽しんでください。(釣りが主なんですけどw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>燃料の残量が1/3になるまで沖
ありがとうございます。今検討しているエンジンは30分で空になるそうです。
時速6kmとして10分で行けるとなると丁度1000mですね。

お礼日時:2016/12/08 22:19

手漕ぎで、沖へアオリイカ釣りに出てましたが、エンジン付きでも、距離で言えば、5k行っても帰れます。

友人は、カンパチを釣って、数キロを引っ張られ、最後に抱いて、船にあげて、ほくほくで帰ってきたことがあります。
アキレス4人乗り、3馬力エンジンでした。そして、予備燃料を常に積んでましたし、手漕ぎのオールも常に積んでました。
そして、手漕ぎは、風があると、向かい風では、まったく進みません、それも考慮すると、3kくらいまでが一番安全です。
小さな湾を回り込む程度です。瀬戸内海ですと、波は小さいですが、太平洋や日本海は波が大きいですから、凪の日をえらぶことも大切ですね。
参考までに、http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E134.35.42.339N3 …リンク先の地図の、港町から、箆野島を回って、その前後まで行きますから、5kくらい、走ってますね。
気をつけて遊んでくださいね。
    • good
    • 1

1点確認です。


>今検討しているエンジンは30分で空になる
ですが、どんなシチュエーションで測定した時間か分かりますか?

というのは、重さで燃費はかなり変わるはずですよね?

以前ボムボートで何度か出港した経験から言うと、しぶきなどで船内に結構水が溜まります。
また、海上に出てからクーラーに海水を入れるなら、魚の分と合わせて重くなります。
なので帰港時は、出港前より10~20kgは重くなると考えた方が良いです。

それを踏まえて、航続距離は計算してください。
    • good
    • 1

かご釣りで投げるてるくらいのところじゃあ?

    • good
    • 0

貴方が泳げる距離。

但し、マージンを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救命胴衣は付けてますが泳げるとなると200mくらいですかね。
回答者によって距離がバラバラですね。

お礼日時:2016/12/08 22:16

正直、砂浜からテトラポットくらいかなぁ。

離岸流みたいなのに捕まると、それでも全然帰れないしね。
波が少しでも高かったら中止、天候が少しでも悪かったらすぐに帰るみたいな感じで
できれば2-3人と一緒に行くような感じがベストです。

あと穴とか空いてないかとか、船外機の管理とか考えると
正直、1万くらい払って年何回か船釣り行った方がいい気がする。
安い船だと数万で貸しきれるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正直、砂浜からテトラポットくらいかなぁ。
私は日本海側に住んでいますが海水浴場では50~100mくらい沖に離岸テトラが有ります。
そこまでしか出られないんですか?さすがにそれなら投げ釣りで良いですね

お礼日時:2016/12/08 22:10

>「船外機が故障しても手漕ぎで帰れる距離まで」「天候が急変してもすぐに帰着できる距離まで」



海技免状持の者から見れば、怖い話ですよね。
すべては経験としか言いようがありません。
今日は陸から5mでも 明日は帰られない事態にもなりかねません。

風を読む 潮を読む 10分後に流されていくボートの距離を知る必要があります。
「漁師は山を見るといいます」遠方の山と近くの灯台などを見て それも90度ほどはなれた同じ目標を見て自分の位置を測ります。

波の静かな 潮の流れの緩やかな場所には魚は居ませんから おのずと沖に出がちです。
免許の要らない ましてや風にあおらればどれ程の力があっても、岸には帰れないことを心に決めて沖に出てください。

参考までに 小型船舶の平水区域は1海里と決まっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>参考までに 小型船舶の平水区域は1海里と決まっています。
1カイリ=1800mくらいですね。結構沖まで行けるんですね。
冬以外の日本海は穏やかで潮流も弱いので何とかなりそうです

お礼日時:2016/12/08 22:15

その日の天候にもよるので一概に何メートルと断言するのは無理かと


天候を考慮した上で手漕ぎで帰れる距離ってことになりますかね
ライジャケは必ず着用してしてくださいね
良い釣りライフを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ライジャケは陸からの釣りでも必ず着ていますよ。
>一概に何メートルと断言するのは無理
「ベタ凪なら○m」のような目安を知りたかったですねえ。

お礼日時:2016/12/08 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!