
下記のようなデータを、一気に散布図でグラフ化(データ間は線で結びたい、つまり1個のグラフ中に100本の線ができている状態)したいのですが、やり方がわからず困っています。
(X1とY1、X2とY2、・・・、X100とY100が対応)
X1に対してY1というように、一つ一つ、系列を追加していけばできるのはわかるのですが、データが多いのでそれでは時間がかかりすぎてしまいます。どなたか時間をかけずに一気にグラフ化する方法をご存知であれば、おしえていただけないでしょうか。
<X軸>
X1: 2 8 10 3
X2: 3 21 29 40
・
・
X100:4 9 10 18
<Y軸>
Y1: 1 4 5 2
Y2: 2 8 19 4
・
・
Y100:14 9 2 30
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まだ締め切り処理をされないのは何か問題が残っているのでしょうか?
もし、そうでしたら遠慮なく質問してください。
グラフ操作関連のテクニック
http://moug.net/tech/exvba/0021.htm
No.3
- 回答日時:
>この配置換え
添付ファイルの例
G2に=INDEX($B$2:$E$6,FLOOR(ROW()+2,COLUMNS($B$2:$E$2))/COLUMNS($B$2:$E$2),MOD(ROWS($B$9:$B9)-1,COLUMNS($B$2:$E$2))+1)
下へコピー
H2に
=IF(COLUMNS($H$1:H1)=FLOOR(ROWS($A$9:A9)+COLUMNS($B$9:$E$9)-1,COLUMNS($B$9:$E$9))/COLUMNS($B$9:$E$9),INDEX($B$9:$E$13,COLUMNS($B$9:B9),MOD(ROWS($B$9:B9)+COLUMNS($B$9:$E$9)-1,COLUMNS($B$9:$E$9))+1),"")
右、下へコピー

No.1
- 回答日時:
マクロのサンプルです。
シート名、データセル範囲等は実情に合わせて変更してください。
With Sheets("グラフ").Range("H2:P20")
With ActiveSheet.ChartObjects.add(.left, .Top, .Width, .Height).Chart
.ChartType = xlXYScatterLines
For i = 0 To 99
With .SeriesCollection.NewSeries
.Name = Sheets("グラフ").Range("A3").Offset(i)
.XValues = Sheets("グラフ").Range("B3:E3").Offset(i)
.Values = Sheets("グラフ").Range("B105:E105").Offset(i)
End With
Next i
End With
End With
ご回答ありがとうございました。
当方、マクロを使ったことがなく、正直よく分かっていません。
このマクロを実行すると、希望する散布図がそのままできるのでしょうか。初心者ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonにおける物理のシミュレーションでの単位変換について 2 2023/06/02 17:11
- C言語・C++・C# ある線が円の範囲に入っているかの計算 1 2022/12/07 16:14
- 数学 数学(ベクトル) 単位ベクトルの一次結合で一般の空間ベクトルは表せる という式なのですがなぜ 「x1 3 2023/04/10 01:24
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonによる物理の斜方投射の位置座標表示について 2 2023/06/05 12:46
- Excel(エクセル) 図のような散布図の作り方を教えてください。 1 2022/07/19 11:52
- その他(プログラミング・Web制作) ボールの動きがスムーズに動いてかつ目盛り線描画を維持するためには 4 2023/05/31 10:01
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
エクセルで特定のセルの値を別...
-
Microsoft365について
-
エクセル ○○以上○○以下の関数を...
-
Excelの関数(FILTER関数)につ...
-
ステータスバーの合計に表示さ...
-
エクセルでXLOOKUP関数...
-
パソコン画面の中の小さい画面...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
エクセルで英文字に入れた下線...
-
表の作成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
英数字のみ全角から半角に変換
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
エクセル ○○以上○○以下の関数を...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
会社PCのメールが更新されない
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Excelデータで必要な部分だけを...
-
表の作成について
-
マイクロソフト 一時使用コード...
-
エクセル ○○以上○○以下で、条件...
-
データの文字コードを確認するには
-
【Excel VBA】PDFを作成して,...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
エクセル 関数の数値の入れ方を...
-
エクセル すべて+5をしたい
おすすめ情報