
以前まではなっていなかったのですが
最近になって
3桁の数字を打って変換をすると地名が出てきてしまいます。
Wordなどで普通に文章を打ってる際に
数字なんかは半角にする事が多いので、全角で数字を打って変換で半角にするのですが
その際に
例えば100と打って変換すると
東京都千代田区
が1番手に変換されます。
他にも例えば
843→佐賀県武雄市
125→東京都葛飾区
とかです。
なんとなく、もしかして郵便番号とか?と思っています。
Excelに郵便番号変換ウィザードが入ってるからかななんて思ってるのですが
WordとExcelは別物ですしね…
原因が分からず困ってます。
100歳とか、
数字の後に個とか、枚とか
単位がつけば問題ないのですが
数字3桁のみを打つときに地名が出てきてしまってやっかいです。
別に
100だと東京都千代田区ですが
東京都千代田区を打つのに100を打って表示させようとか思わないので
いっそ変換候補から消したいのですが方法はありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
当方使用のMS IME2003の場合ですが・・・
MS IME(マイクロソフト日本語入力システム)のプロパティを開いてみてください。
その中で「辞書/学習」タブを選択すると↓の画像のような画面になります。
ここで郵便番号辞書のチェックを外せば住所に変換しなくなります。
ただ、おススメしたいのは入力後、変換するのではなくて
F8キーかF10キーを押してみてください。
半角の数値になるはずです。
郵便番号辞書も使い方によっては便利なものですので、有効にしておいたほうが良いと思います。
ハイフン付の7桁数値を入力して、変換すると大字まで一気に変換できますのでね!
以上、長々と書きましたが
参考になれば幸いです。m(__)m

No.3
- 回答日時:
数字の変換で住所が出るのは、IME辞書の郵便番号辞書が有効になっているためですが、全角や半角の数字も変換候補に表示されているはずで、それを選択すれば良いと思うのですがどうですか。
郵便番号辞書が有効になっている場合、郵便番号の入力→住所に変換は、以下のような感じになります
http://office.microsoft.com/ja-jp/2007/FX1021344 …
変換候補に住所を出したくない場合は、IMEウールバーのプロパティを開き、下記の設定を行います。
[辞書/学習]タブのシステム辞書の郵便番号辞書を選択して、辞書の設定のチェックを外すか、必要な変換モードのみにチェックします。
チェックされた変換モードにより、そのモードを使用した時だけ変換時の候補に住所が表示されるようになります。
[オートコレクト]タブの全角/半角の文字種の変換方法の設定によって、変換候補の全角数字、半角数字を選択、確定すると、次回の変換時にそれが優先に変換されるようにできます。
上記の設定変更をしないでも、ファンクションキーで確定することができます。
この場合は、郵便番号辞書の有効/無効の状態に関係無く変換が行えます。
ファンクションキーで変換してみよう
http://office.microsoft.com/ja-jp/2007/FX1023013 …

No.1
- 回答日時:
郵便番号辞書が機能しているのだと思います。
言語バーのツール>プロパティ>辞書タブを開いて、郵便番号辞書のチェックマークをはずせば地名に変換されなくなります。
http://dreamy.boy.jp/tec41.htm
http://flets.com/mail_mag/column/070718cm.html
windows 7はよく知らないのですが、vistaまではほぼ同じ操作で設定できると思います。
よろしければお試しを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Excel(エクセル) Excel 365 フリーズ 頻発 エクセルのセルの中に日本語の文章を全角半角和文英文数字を混ぜて入 3 2022/12/12 15:09
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- Excel(エクセル) LEFT関数で文字数を指定しないで取りだす方法 7 2023/06/30 09:49
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- Excel(エクセル) EXCELでの複雑な複数条件について 4 2022/05/09 16:19
- その他(Microsoft Office) EXCELの1行を1枚の用紙にそれぞれ印刷したい。 3 2022/10/10 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字の入力について
-
知名度の高い人名が一発で変換...
-
「芦」の字が変換できません
-
変換がうまくいかないのはなぜ?
-
漢字の変換について
-
「かん」 と入力して、変換...
-
パソコンのご変換なくしたい
-
漢字が出てこないのです
-
IMEツールバーについて
-
「となり」が変換できない
-
キーボードのキー右下にある文...
-
すべてが小さいです。助けてく...
-
キーボードの特定キーが入力で...
-
winのファイル名一括変更について
-
日本語入力のパレットが表示さ...
-
ペイントでの文字配列直すのは...
-
指定した列を半角英数字文字だ...
-
が表示されない
-
C:\\ WINDOWS> ??
-
ワード2000でフォントを20にし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「芦」の字が変換できません
-
漢字が出てこないのです
-
文字入力時の「予測候補」吹き...
-
「會」をパソコンで打つときに...
-
変換がうまくいかないんです
-
IMEで変換される候補の順番につ...
-
IME98で変換後、変換候補に頻...
-
Microsoft IMEの変換順序を変え...
-
IMEの変換優先順位が学習されない
-
エクセルデータ 住所と郵便番...
-
IMEの変換がおかしくなりました
-
PCの文字変換方法
-
IME2010の文字変換で困っています
-
初歩的な漢字を出るようにした...
-
スマホについて
-
パソコンの変換予測機能
-
ユーザー辞書はどうしたら使え...
-
「こんな単語が一発変換できる...
-
数字3桁を入力した際の変換につ...
-
iPhoneで矢印の入力方法は?
おすすめ情報