いけず言葉しりとり

人についつい物をあげてしまう癖があります。すると人に物をあげるのはよくないと親切に言われるときがあります。なぜ人に物をあげるのはよくないのでしょうか?

A 回答 (6件)

いくつか理由は有ります。



貰った人のコトを、貰う立場になって考えれば判ります。
貰った方は、「何かお返ししなくちゃ」とか考えたり、ソコまで思わなくても、人に「借り」が出来てしまいますよね。
そういうのは精神的な負担です。
あるいは、人から施しを受けるコトを、内心は快く思わない人もいます。
貰う側の気持ちも考えてみましょう。
質問者様は、人から物を貰う方は嫌いじゃないですか?

また、対等・同等の関係では、かわりばんことか、割り勘と言うのが普通であり、それでも関係が維持出来るから対等・同等なんです。
モノやお金で関係を維持するのは、対等・同等では有りません。
上げる側に、そういう気持ちが無くても、貰う側の付き合う動機に、利害や損得の様な感情が有れば、それは友情では無いです。
もともと友情で始まった関係でも、上げる・貰うの関係が当たり前になり、貰う側に利害などの感情が芽生えたら、友情を壊してしまいう可能性だって有ります。

あるいは、本来、施しと言うのは、質問者様が大金持ちで、恵まれない人のために、恵まれない人が望むことをして上げるのが正しいやり方です。
昔の庄屋さんとかは、村の優秀な若者を「書生」として家に住ませ、多少の手伝いをさせる代わりに、家の書物を読ませたり、学校へ行く資金を提供したりしました。
そういうのが本当の施しです。

更に、上げる(施す)と言うのは、自分の中の奢りとか虚栄心の部分も有ります。
金銭と心に余裕が有って、奢りや虚栄心が全く無く、本当の誠意・善意であるとすれば、もっと節約してお金を貯めて、匿名でめぐまれない人に寄付をする様な行為をするハズです。
その様な行為以外は、無意識にでも、何か打算(狙い)がある行為です。

物を大切にする気持ちが不足していると言うコトだし、そもそも上げる余裕と言うのは、不要なモノとか、自分にとって絶対に必要では無いモノを持っていると言うコトで、ムダ使いをしていると言うコトにもなります。これが奢り。

あるいは、いくら善意であるとしても、人に金品を供与するコトで、人の関心を買ったり、人から良く思われたいと言う気持ちは、皆無では有りません。これが虚栄心。

全く人に施さない人はケチと思われますが、やり過ぎる人も、少々、人格に問題がある場合があります。
    • good
    • 79

良くない事とは思いません。

あなた様があげたい方だからあげる訳ですし。ただ見返りを求めていないのならの場合です。例えば美味しそうなの見つけたから食べさせてあげたいなぁとかこれ欲しいって言ってたからプレゼントしようかなぁ?とかあなた様の善意でなら問題ないと思います。ただ私はあげてるのに向こうからは何もない…等思う事あるとしたらそれは見返りを求めると言う事ですので私ならいただきたくないです。私もよく色々な方に贈り物をしますがそれは常々の感謝の気持ちや相手が喜んでくれたらうれしいなと思う気持ちでの贈り物です。だから一概に物をあげることが悪い事とは思いませんしキモチの問題かと思いますが。
    • good
    • 14

回答番号:No.1 です。


 ちょっと、言葉足らずだったかもしれませんので、追加です。

No.1でいう“それ”とは“人に物をあげるのはよくないと親切に言われる”のことです。この“親切”のことです。

 この親切は、どうしても、私には、“親切”とは、思えないのです。


(余計)
私でしたら、質問文を、
「すると人に物をあげるのはよくないと“妙なことを”言われるとき」
とします。

 休憩時間なんかに、缶コーヒーとかを頂くと、嬉しいものです。(たかだか100円ですが。)
 それで、胸襟を開く、というか本音を語るというか、本性を見せるというか、、、、。(要するに、私には“酒(アルコール)は、不用”)
    • good
    • 12

人に物をあげる行為自体は好意から発生しているので問題ありませんが、やはり物は金銭が絡んできます。


私も人に物をあげたりしている方ですが、何かのお礼だったりイベントだったり、そういった時以外は相手が本当に困っている場合ではないと、お金かけさせている。と、もらう側も素直に受け取ることが出来なくなります。
それでしたら、同じ金額を小分けにして遊びに行っておごる方がまだいいのではないでしょうか?

何のために物をあげたいのか、一度考えてみるといいと思います。
    • good
    • 18

人についついあげてしまう前に、相手の立場になって考えていますか?


それは相手にとって本当に貰ってうれしいもの、ためになるものなのでしょうか?

断りたくても断れなくて、いらないものを貰ってしまい、しかも“貰いもの”だからと
捨てるのも気が引ける。(もちろん、あげるものにもよりますが)
そんな人も世の中にはたくさんいますよ。
“ものをあげる”ということは、周囲の人に対しこのような気遣いをさせている事にもなります。
良かれと思ってあげているつもりでも、相手に気遣わせていては意味がないですよね?

本当にお金がなくて生活に困っている人に対しては別ですが、友人知人などの自分と対等な
立場にいる人に対しては、安易にものをあげるのは考えられた方がいいと思います。
    • good
    • 34

それは、『親切の不親切』


 もしくは『小さな親切、大きなお世話』
でしょう。

 よくない“わけがありません”

日本の古き善き習慣でしょう。
 何でも「カネ」で割り切る(解決を計る)のは、私は、感心致しません。
「人に物をあげるのはなぜよくないのか?」の回答画像1
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報