カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

検索しても適切な例がなかったので、こちらで質問します。

私は人に物をあげるのが好きです。

親しくなくても、相手が何を欲してるか見ただけでわかることが多いですし、実際プレゼントや贈り物の機会でも、そのとおりにすれば喜ばれますし、贈り物のセンスがよいといわれます。

でも、私自身はもっともっと毎日誰にでもあげたいと思っています。
ものだけでなく、親切にしたい、役に立ちたい、喜ばれたいと思っています。
楽しいものを作ったり考えたりするのが好きです。

しかし、日常生活で自分の願望を丸ごとやってしまうと、経済的にも堅実で快適な人間関係にも、そして社会的にも問題がでるレベルなので実行しません。

その代わり、営業職に就いて歩合給以上と思える(あくまで自分の中で)親切行為で、営業してます。
仕事先と家の往復で、人間関係は希薄です。
営業成績はどんどん伸びて、社内でもトップレベルです。
実生活で実行すると問題になる親切行為が、金銭との交換というプロセスで、昇華されています。

人に物をあげるのがすきなのは、これは生まれもった特長なのでしょうか?
それとも、何か心理的な裏返しでこういった行為に浸るといった理屈があるのでしょうか。

今日も営業して楽しかったです(←これ入らない情報ですね。)

回答、感想などありましたら、どうぞ、よろしくお願いいたします。
30代ですが、育ちや経験、性別など補足要求があれば、なんなりと書き込んでください。
約3日くらいで締め切る予定です。

A 回答 (6件)

適切な贈り物というのは、普段の様子などから相手をよく理解していないとできないものなので



送ったときの相手の反応 → 自分の相手への理解が正しかったかの確認

相手に贈り物をする → 自分が相手をどれだけ理解しているかを伝えたい

だれかを理解する・察することが楽しい…なのかなーという気がします。私が割とそんな感じなので。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>だれかを理解する・察することが楽しい

これは私の感覚に限りなく近いです。
「楽しい」んですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 02:45

人に者をあげるのが好きというのはちょっと語弊があります。

人は群れを作りその群れの構成員が協力して食物を得たり、危険から身を守ることで生き延びて来た動物なのです。ですから人は自分が所属する群れの中で他人と良好な関係を保ち、またその群れに何らかの貢献ができたときに無上の喜びを感じるように進化して来たのです。その進化の中で人に物をあげることで良好な関係が保てることを知り、それを行なうことでそれが実現できることで生存確率が高まるのでそのようなことに喜び故感じる人が徐々に増えて行ったと考えられるのです。それは何も金品だけでなく、自分が知っていることを教えたがるというのも同じ理由で人は大好きですよね。このボードが成立するのもその一つの現れではないでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

関心深いかいとうありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 02:43

kaitara1です。

あなたの親切が無視あるいは否定された場合を考えるとわかるのではないでしょうか。相手が自分の予想通り喜んでくれれば自分の思い通りになったと言えると思います。親切は支配とは違うようですが、本質的には同じものだと思います。善政をしいている独裁的君主のことを考えればよいと思います。多くの一般人がそれほど親切でないのは自分の親切が裏切られた時のことを考えているからということも言えそうに思います。
    • good
    • 18

世の中を自分通りに動かしてみたいという願望はだれでも持っていると思います。

強引にやる人も穏やかにやる人もいます。人に親切というのは穏やかなものの中でも代表的だろうと思います。特に金銭との交換というプロセルで昇華させるというのは最高に近いことだろうと思います。学校の先生とかお医者さんにもよくある例だと思います。心理的な裏返しとして考えられるのは、ほかの人の存在に依存しているという可能性でしょうか。

この回答への補足

親切行が、「相手を思い通りに動かしたいという願望」に入る理屈が知りたいです。

小生は、うっかりすると普段から探し物をしている人に「こういうのがある」と自社製品でもないのに親切心で話してしまったりします。まれに周囲の人がお勧め品を購入したりしてます。
「思ったとおり買ったわ、満足満足!」と思ったことがないです。気がついたら営業職についてました。

ボランティア大好きですが、金がらみや政治がらみの団体ばかりで参加してません。
バスや電車で席を譲りまくっています。小生が体調しんどいときは、おばあさんと四義障害のひと、妊婦さん以外には、ごめんなさいですが寝たふりしてます。

喜ばれるのが好きです。小生はお友達も面白いひとを選んでいます。

補足日時:2013/07/02 10:26
    • good
    • 4

文化人類学では ポトラッチとして研究されています


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%88% …

http://www14.plala.or.jp/Cuba/20030110.htm

http://syllabus.saitama-u.ac.jp/SAITAMA/Syllabus …



また、人類の進化の過程に贈与が大きくあずかっているとも言われています。
チンパンジーやボノボは狩猟の後に食物分配を行う。
http://wikiwiki.jp/scholarsys/?%BF%CD%CE%E0%B3%D8

二足歩行(手の自由化)と贈与を結びつけ、それが人類の進化の契機であるという説もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

到底私一人では検索や図書館で探せない、興味深いソースをありがとうございます。
じっくり読んでみたいです。

お礼日時:2013/07/06 02:46

程度の差はあっても、たいていの人の持っている


性質ではないでしょうか。

人間の三大欲望
人に愛されたい
人の役に立ちたい
人に認められたい
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報