
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
「全体的に広がった複数の点」を全部選択>オブジェクト>複合パス>作成>「複雑な形の1個のオブジェクト」を選択>オブジェクト>アレンジ>最前面へ>全体を選択>ウィンドウ>パスファインダ>パスファインダパネル内の「前面オブジェクトで型抜き?」をAltを押したままクリック。
オブジェクトそれぞれに塗りが設定されてる場合。
「複雑な形の1個のオブジェクト」に特定の塗りを設定>オブジェクト>アレンジ>最前面へ>全体を選択(「全体的に広がった複数の点」は複合パスにしなくてもOK)>ウィンドウ>パスファインダ>パスファインダパネル内の「合流」をクリック>オブジェクト>グループ解除>「複雑な形の1個のオブジェクト」を選択して、Delete。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
補足ありがとうございます。
「複雑な形の1個のオブジェクト」を作成し、「複雑な形の1個のオブジェクト」の内側にある点は削除せず、外側にある点だけを削除したいということでしょうか?
見かけ上はクリッピングマスクでもできそうですが、点そのものを削除したいと言うことでクリッピングマスクは採用できないと言うことですか?
それならば、「複雑な形の1個のオブジェクト」でクリッピングマスを実行後、透明部分を分割・統合を実行すればある程度消えてくれますが・・・
的外れだったらスルーしてください^^
No.3
- 回答日時:
イラストレータにはオブジェクトの選択はあっても、「範囲を選択する」という概念自体がないです。
なのでパスを範囲選択に変換することもできません。そもそも範囲選択という機能がないんですから。
フォトショップと同じ考え方をすることがそもそも間違っているんじゃないでしょうか?
何をしたいのかを明確にしていただければ、イラストレータでご質問者様が想定してる処理ができるかどうかが分かると思います。
この回答への補足
普通とはちょっと違った特殊な使い方をしているので説明しにくいのですが、
大まかに言えば「複雑な形の1個のオブジェクト」を使って「全体的に広がった複数の点」をくりぬく、という作業をしたいのです。
今までは、「複雑な形のオブジェクト」に沿って「点」を選択しては消し、選択しては消しを繰り返してきたのですが、それではとても作業が追いつきません。
パスファインダやクリッピングマスクを駆使したのですが、やはりどれも手間がかかるやり方でしかありませんでした。
「複雑な形の1個のオブジェクト」をそのまま選択範囲に変換できれば早いと思ったのですが、
どうやらそのやり方は無理なようですね・・・・
選択範囲に変換するという方向ではなく、違うやり方でくりぬける方法をご存知の方はいないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
イラストレーター(単体)には“選択範囲”という概念がないと思います。
“オブジェクト”をコピーしてフォトショップにペースト(パス形式)、パスから選択範囲の作成・・・とは、なりますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) イラストレーターのみで副業、仕事はできますか?Webデザインを学びたいと、Adobeのソフトを契約し 2 2022/06/29 07:31
- Excel(エクセル) エクセルのマクロを教えてください。 4 2022/10/06 08:53
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- Excel(エクセル) Excelのプルダウンメニューの内容を人によって可変する方法 2 2023/03/28 14:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでA3用のサイズでポスターを作成しましたが、B5サイズに縮め変更したいです。しかしB 4 2022/07/19 20:30
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Photoshop(フォトショップ) 最新版より少し前のフォトショップとイラストレーターはソフトを入手しても利用不可ですか?パソコンは対応 5 2022/04/14 09:13
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
pdfで、図形を回転する
-
イラストレーターの回転ツール...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
adobe acrobatについて
-
資料としていただいたイラスト...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレータの“前面のオブジ...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
Photoshopで線を細くしたい
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
イラストレータでグラデーショ...
-
Illustratorの中心点の移動の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
pdfで、図形を回転する
-
資料としていただいたイラスト...
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
-
埋め込み動画のURLを知りたいで...
-
Visio 2003 コネクタツールの...
-
adobe acrobatについて
-
イラストレーターのサイズ変更
-
イラストレーターの回転ツール...
-
イラストレーター パス上文字...
-
イラレ Mac オブジェクトが移動...
-
ドロップシャドウが180度回転で...
-
イラレのアートボード上の一部...
-
イラストレータで選択範囲の削除
-
パワーポイントで、アニメーシ...
-
イラレCS5 異なるオブジェ...
-
イラストレーターで、パスをそ...
-
3ds MAX で四角い面を丸い面に...
-
VBAでオブジェクトが選択されて...
おすすめ情報