dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と思うのじゃが・・・
何か後世にのこるようなプラモの大作をアドバイスしてくだされ。
予算は15000円ですじゃ。
昨日電気やで見たらタミヤのF14の32が出てましたが・・・

A 回答 (2件)

kinguitagakiさん、その後、模型製作は捗っていますでしょうか?



>何か後世にのこるようなプラモの大作をアドバイスしてくだされ。 ⇒デカイのが宜しいのでしょうか? 予算15,000円と言う事でしたら、7月発売予定のドラゴン1/35”レオポルド”なんてどうでしょうか?(http://www.hasegawa-model.co.jp/doragon-tu/P/ima …
予価11,800円(税別)となっています。完成すると1メートル強の大きさになります。(私も購入しようと思っていますが、お金が…、、、、)

それと同社から既に”カール砲”も発売中(購入済です)ですし、近々バリエーション替えキットも発売されます。これと同じキットが今夏、トランペッター(中国の模型メーカー)ともう一社(ちょっとメーカー名を忘れました)からも発売されます。

国産キットでしたら、タミヤ1/16の戦車なんかになりそうですが、予算オーバーになりますね。

kinguitagakiさんは戦車物しか製作されないのでしょうか? 飛行機でしたらもっと色々紹介出来ますので、もしこちらにも興味がございましたら、補足して下さい。

まぁ、でも世界で一番でかいプラモは多分、ニチモ1/200の”大和”だと思います。

(貼り付けたURLはハセガワのHPです。そこから「ドラゴン新製品情報」をクリックして下さい。)

それでは、また…。 

参考URL:http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!yama585さん大感謝ですぞ!
おおこれは素晴らしいカールとレオポルドがこのスケールで作れるとは夢のようです!
飛行機も大好きでタミヤの1式陸攻やハセガワのスツーカも味のあるいいキットでした!
古いキットですが2式大廷は素晴らしいです。
飛行機物もよろしくアドバイス頼みます!

お礼日時:2003/06/15 00:49

先の回答、参考になれば嬉しく思います。



さて、空物もOKと言う事ですので、今回は空物編と言う感じで回答させて頂きます。(現用機は詳しくないのでパスさせて頂き、大戦機中心になりますが宜しく!)

【日本機】

ハセガワ1/72 九七大艇、二式大艇(これらは貴殿も挙げてらっしゃいますが…。)
タミヤ1/32 零戦52型(日本人はやはり零戦は外せないと思います。田宮の壮絶キットです。) 
トランペッター1/24 零戦21型(タミヤよりもデカイですが、出来はどうなんでしょうか? もう直ぐ発売予定)

【アメリカ機】(米機は個人的にキライなんですが…)

モノグラム(ドイツレベル)1/72 B-36ピースメーカー(恐らく、空物1/72では最大級でしょう。両翼間約1メートル弱。どこがピースメーカーなんでしょうかね?)
同1/48 B-29(これはある意味、日本人としては忘れてはならない飛行機でしょう!)

【ドイツ機】

プロモデラー(ドイツレベルにもあり)1/48 Ju52(これもかなりデカイです。)

タミヤ1/48 Me262(世界初の実用化ジェット戦闘機という事で…。)
同1/48 He219(最高のデキです。)

【その他】

モノグラム(旧オーロラ)1/48(実際は1/43位かも?)ライト兄弟・キティーホーク(歴史上、最初の飛行機と言う意味で)ハセガワからも1/16で出ていますが、予算オーバーとなるのでパスかも?

レベル1/28 フォッカーDr.I(第一次大戦の三葉機、今から40年以上も前のキットです。)

トランペッター1/24 スピットファイヤー(エアフィックスのキットよりデキはいいみたいです。)

とまぁ、思いつくままに列挙しました。

トランペッターは中国の新鋭メーカーですが、基本的に大スケールキットが多いのが特徴です。

その他、色々お薦めがありますが、私はどっちかと言うとマイナー機が好きで、ドイツ機のペーパープランで終わってしまったような機体を3D化したような、いわゆるゲテモノキットが大好きです。これらのキットは一般のインジェクションではあまりキット化されておらず、レジンキットで発売されてたり、バキューフォームでのキット化が多いですね。たまに、自分でスクラッチして作ったりもしています。(現在は1/72 BV192.01と言う飛行機を製作中です。)

以上、長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!これも大感謝ですぞ!
昨日はあのサイトを参考にドラゴンのカールとスカッドミサイルを買ってきました!
私もゲテモノ機は大好きで、ドラゴン48の75mm砲装備のメッサー262も作りました。
タミヤの262は初耳でこれはうれしいキットですね。
早速購入します。
モノグラム!懐かしいメーカーですね。
48のB29を作ったことがあり内部も精密でうれしいキットでした!
B-36ピースメーカーが出たのですか~~
これは買いですね!
b-52やB47などの大型キットに仲間が増えて
大喜びです。
また是非お教えくだされ!

おっと!計画機といえばドイツのナッターやジェット震電もいいですねぇ・・

お礼日時:2003/06/16 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!