
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いまxl2007を使える環境にないので何ですが、、、
警告の出たメッセージバーに
●「オプション」ボタンがあったら
それをクリックするとセキュリティー関係のダイアログが表示されるので、
その中の「このコンテンツを有効にする」という項目をクリックする
●「このコンテンツを有効にする」のボタンがあったらそれをクリックする
このどちらかでマクロは使えるようになるはずですが。。。
それから、マイクロソフトのofficeセキュリティ関係のページを覗いて見るのも今後の為になるかと。。。
自分で検索すること。。(^^;;;
以上です。
No.1
- 回答日時:
Excel2007では署名されたマクロしか動かせなくなりました。
正しい方法としては、マクロ作成者に署名をつけて貰い、その署名を信頼できる署名として登録する必要があるのですが、非常に面倒です。
とりあえず、設定を変えることで、署名がないマクロでも動かせるようになりますので、試してください。
1.左上のオフィスボタンをクリックし、出てくるメニューの下部にあるExcelのオプションを選択する。
2.セキュリティセンターを選び、設定を選択。
3.マクロの設定を選び、全てのマクロを有効にするを選択して決定。
以上でどんなマクロでも有効になります。
ただ、以前のExcelのようにマクロを有効にしますか?のウィンドウなどを出すことはできず、ファイルを開いた時点で自動でマクロ有効となります。
セキュリティ的に気になるのであれば、最初に書いた署名を登録する方法をとってください。
(個人的には、別途ウイルス対策ソフトなどが入っていればそれほど気にすることはないと思っていますが。)
どちらの方法も参考URLに詳しく書いてあるので、参考にしてください。
参考URL:http://okirakukoubou.com/office/excel/2009/09/1720
この回答への補足
早々のお返事有難うございました。上記のようにやってみたのですが、
相変らず状況は変わらず「VBAプロジェクトを開くためには現在インストールされていないコンポーネントが必要です」とでます。マクロの設定変更はできてるはずなんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
me10 マクロについて
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
マクロ実行ボタンを自動削除したい
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
マクロを組んだエクセルの動作...
-
【マクロ】プリントスクリーン...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
Excelのマクロについて
-
Excelで、マクロが含まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルの、記録を終了したマ...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルの表を複数枚印刷した...
-
LDPlayerのマクロの編集方法を...
-
エクセルで明日の日付を表示す...
-
(Excel VBA)シートコピー時マ...
-
エクセルマクロで、別のブック...
-
別シートのマクロボタンをマク...
-
他のBOOKにマクロを反映させな...
-
マクロの保存先を変更するには
-
Excelで、マクロが含まれ...
-
TeraTermマクロでctrl+alt+del...
おすすめ情報