No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんのいうように、質問の趣旨がいまひとつはっきりしませんが。
羅臼まで直線的に最短距離で走るにはということなのでしょうが、目的がドライブというということですから、当然行く先々の風景や観光スポットで休憩がてら、少しは観光したいということも含めてりるのでしょうか。
札幌から羅臼方面には、途中の町も含めてよく行くことがありますが、「全ての道はローマに通ず」ではありませんがいくつものルートがあります。
一番スタンダードなのは
札幌~釧路~中標津~羅臼でしょう。500キロ余りの行程で約9時間。これと似たコースで釧路を経由せずに、
札幌~帯広~足寄~阿寒湖~弟子屈~標津~羅臼がありますがこちらのほうが40キロほど近く8時間余りで走れ、観光を兼ねるならこちらでしょう。
もう一つ、結構回り道に見えて以外と近いのが、
札幌~旭川~網走~斜里~ウトロ~知床峠経由で~羅臼です。これだとさらに25キロほど近く時間も7時間半までかかりません。
私は同じ道を走るのも飽きるので、季節や時間帯を考えて往路と復路を変えて走ります。ですから、三つ目のコースにしても多少遠くなりますが、網走に出ずに、上川から~北見~美幌峠~弟子屈~標津~と走ることもあります。
高速利用なら夕張経由のほうが6月から無料区間が長いので経済的にも楽ですが。もちろん札幌岩見沢間はべつとして、旭川から遠軽近くまでも断続的ながら自動車道が無料ですから少しは楽になりますが。
観光はべつとして、「合理的」という面からのみ回答しました。

No.4
- 回答日時:
昨年8月に知床峠からですが、国道334号線を美幌まで、美幌から国道39号線北見市まで、北見市から国道333号線を白滝ICまで、ここから高速道で札幌まで、知床峠を午前10時頃出て札幌JCは午後5時頃の通過でした。
4月であれば浮島付近は、降雪も視野に入れてのルート選定がいいでしょうね、15年位前に5月の連休に降雪もありましたので。
No.3
- 回答日時:
札幌に住んでますが、
うちらも知床に行く時、上から行く(旭川経由)か、下から行くかはその都度、決めてます。
羅臼なら、下から行くかなぁ、、私なら。
それから、知床峠は、4月下旬まで通行止めなので注意です。
http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/traf …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
北海道2泊3日のフリープラン
-
北海道で泳げる湖は?
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
貸切風呂や料理がおいしいとこ...
-
札幌単身赴任中です。札幌お土...
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
-
札幌へ転勤、車は必要か悩んで...
-
11月上旬に北海道に旅行に行く...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
北海道の心霊スポット
-
札幌のうに丼
-
札幌で女子中高生向けのショッ...
-
道東で流氷を見たい
-
高齢な両親を連れて旭山動物園...
-
札幌でクルミ拾いのできる場所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
北海道で買えるスポーツ新聞
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
中標津⇔札幌 車移動はどの道が...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
札幌から中標津への最短コース...
おすすめ情報