
megauploadで.rar形式の分割されたPCゲームのファイルをDLし解凍をしたところ、1つめのファイルは解凍できました(中身は.ISOと.MDSファイルが入っていました)。しかし二つめ以降のファイルを解凍すると「既にISOファイルが存在します」と表示され、現在のファイルは0バイト、新しいファイルは不明となっています。そこで「はい」を選択すると0バイトのISOファイルと4キロバイトのMDSファイルが表示されます(.rarのファイル自体は100メガバイトあります)。結合しないといけないのは分かっているのですが、この場合どのようにしたらよろしいのでしょうか?
分かりにくい説明となってしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
exeファイルが解凍できません
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
zipファイルを...
-
コンポーネントが見つかりません
-
WinRAR3.71日本語版を使ってい...
-
拡張子rarファイルの扱いについて
-
自己解凍書庫が開かない
-
WinRARの解凍でボリュームとは?
-
Excelセンチ単位が使えません
-
BM98について・・・。
-
解凍できない
-
画像をジグソーパズル風にした...
-
rarファイルのコトなんですが・...
-
あるファイルを解凍したいので...
-
WINRARで、・・・構文が間違っ...
-
携帯・PHSでPDFを解凍出...
-
マザーボードのドライバーディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
.pakファイルを見るには?
-
アーカイブファイルではありません
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
Boothというところでダウンロー...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
解凍した後のZIPファイルっ...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
ex_のファイル
-
Zipファイルのタイムスタンプが...
-
RAR形式の動画ファイルを再生で...
-
WINRARで、・・・構文が間違っ...
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
zipファイルの解凍
-
7zファイルの解凍 001 002…
おすすめ情報