
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般道のR415は空いていますから
小杉IC →R472 →R8 →R160 →R415とつないで柳田ICから能登道で穴水ICまで行きます。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/48/26.476 …
ただし383km:417kmと34kmの差で実際の時間もそう変わりませんから、もしナビゲーションが無く一般道が苦手であれば金沢東まで高速でもいいと思います。曜日・時間帯による差も少ないと思います。
http://www.ishi-douro.or.jp/section1-2.GIF
http://www.ishi-douro.or.jp/a_01.html
能登道路は料金設定も安く、PA・SAも豊富で景色も良く気持ちがいいですから、私は気分を変えて行き・帰りで使い分けています。(行きは高速です)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/17 17:37
早速ありがとうございました。
100円ショップで地図買って見ています。
当方、山形から行くのですが、新潟までは距離感がつかめるのですが、その先の距離感がまったくありません。
時間的なこともお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか?(宿泊場所設定のため)
(1)新潟市→小杉IC
(2)小杉IC→柳田IC経由穴水IC
(3)穴水IC→能登町役場
(1)~(3)、大体何分くらいで行けるものでしょうか。
*平日移動します。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ
*基本的には下記サイトをご参照されば、OKです。
http://drive.mapion.co.jp
*補足をします。
・小杉ICを下りてから北上し、R8に合流した方がよいと思います。
・高岡市内に入ったら、3車線になりますので、左のラインを。
・四屋ICからは2車線。
・氷見の郊外からは右に富山湾を見ながら、1車線。
・七尾までは、カーヴの多い道なので、慎重に。
・七尾から穴水までもカーヴが多いです。
・穴水からは非常に広い道なので、スピードを出す車が多いです
・道の駅は、氷見、いおり、能登食彩市場等。
・牡蠣がお好きならば、七尾からしばらく行ったところに中島町があり、牡蠣を食べさせてくれます。
*お子様連れです。慎重に。
*良い旅を!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
能登半島について
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
能登半島は無人状態ですか?
-
能登では「○○がに」と普通に言...
-
能登半島観光旅行プラン。 名古...
-
北陸旅行
-
珠洲⇒和倉温泉、輪島⇒和倉温泉...
-
能登半島のおいしいところ
-
能登、待ち合わせによい場所は?
-
アルペンルートの室堂からの景...
-
和倉温泉までのルート
-
週末運航停止予定の寝台北陸と...
-
一人旅
-
新潟県について
-
新潟の上越・中越・下越の区分
-
新潟県海水浴場 / ヤドカリ...
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
-
永平寺から東尋坊へ行く公共交...
-
小松空港から永平寺へのアクセ...
-
逗子海岸に二輪(250cc)を...
-
佐渡で車中泊可能で静かな場所...
-
新潟の粟島に行きたいのですが...
おすすめ情報