
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先日、初めてネイルサロンに行って、私も同じような質問をネイリストの人にしました。
長くマニキュアを塗ってはがすと爪が黄ばんでいたりしてチョット心配になりますよね。でも「爪が呼吸できない」と心配する必要はないとのこでした。呼吸はしていないので大丈夫みたいです。
爪に悪いのは、頻繁にリムーバー(除光液)をつける事だそうです。なので、「マニキュアを塗ってキレイにし続ける(はがした後また塗る)場合、一度塗ったら、最短でも1週間ははがさず、できれば10日間は持たせましょう。」と言われました。
そして、マニキュアを塗っていてもハンドクリーム、できればオイル(しみこみやすいから。ベビーオイルや爪専用のものなど)を爪の生え際に塗ると健康でよい爪がはえてくるのだそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/17 23:43
リムーバーが悪いというのを初めて知りました。
爪が呼吸していると思ったのですが、気のせいだったみたいですね。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
#2さんではありませんが、なぜ爪が黄ばむのかということについて。
#1、#2さんが書いていらっしゃる通り、爪は呼吸していませんので
呼吸と黄ばみは関係ないと思います。
黄ばみの原因として考えられるのが、
・ベースコートを塗らずにネイルカラーを塗ったために起きた色素沈着
・除光液を使いすぎて乾燥してしまっている
などです。
Googleなどで、「爪 黄ばみ」で検索をかけるとたくさん見つかると思うので
興味があったら検索をしてみるといいかもしれません。
参考URL:http://beauty.yahoo.co.jp/column/qa/
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
前の方と同意見です。知り合いのネイリストさんに聞いたところ、爪として表面に出ている部分は角質化したもので呼吸はしていないそうです。それよりも爪の生え際が大事で保湿・栄養など与えるためにオイルやクリームは必要みたいですね。爪の最大のダメージはリムーバーなのでマニキュアは塗ったらなるべく落とさないのがいいそうです。リムーバーもダメージが少ない物が出ているようですよ。カラーを塗る前にベースコートを塗るだけで黄ばみ等は防げますよ。指のマッサージをするだけでも血行が良くなり健康な爪が生えてくるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
ネイルチップをはがした後のベ...
-
ネイルアートやスカルプした時...
-
OPIでessie501に似た色はありま...
-
要件を言わず、○日暇?って聞い...
-
マニキュア・アクリルリキッド...
-
アクリルリキッドの影響
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
ネイルチップをつける際の接着...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
つけ爪ってすぐはずれませんか?
-
些細だけどイライラする
-
ネイルチップにもベースコート...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
ラメのマニキュアの落とし方
-
水性トップコートをキレイに落...
-
マニキュアを最後まで使う方法
-
ネイルを最後まで使い切る方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹が祖父の葬儀にジェルネイル...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
爪が肉のところから割れてしま...
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
つけ爪に入れ歯安定剤
-
男性は女子のネイルにどれくら...
-
中学生男子です。休日や学校が...
-
浮気?洗濯物からつけ爪が
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ネールはいつ塗りますか!?
-
至急このネイルってサロンだと...
-
ネイルをやめようか悩んでいます。
-
朝シーツのベッドメイクの時に...
-
割と仲良くしてる女の子、私が...
-
自分でスカルプオフ後、爪がボ...
おすすめ情報