
豆乳と無水アルコールで脱毛ローションを作ろうと思っています。
早速薬局を回りましたがやはりどこも売り切れ。
もともとそんなに売れるものでもないので店の在庫は少ないし
入荷するのはいつかも未定という状態です。
ネットで検索してみてて気づいたのですが
「無水アルコール(無水エタノール)」と記載されているのを
見かけたのですが、無水アルコールと無水エタノールとは
同じものと考えてよいのでしょうか?
同じものなら、無水アルコールはどこを探しても見つけられないので、無水エタノールで代用してみようかと思っています。
どなたか詳しい方がいらしたら、同じものなのかどうか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
既にお二人の方がおっしゃっている通りだと思いますが、ちょっと気になったので。
。。エタノールはアルコールの一種で、最も代表的なアルコールです。アルコールにはたくさんの種類がありますが、エタノールはお酒に含まれるアルコールで、化粧品その他、いろんな物に使われます。殺菌用に使われるのは、70%エタノールです。
日常的には、「アルコール」と言ったら、普通はエタノールのことだと思ってよいでしょう。
似た名前のもので、「メタノール」と言うのがあります。これは大変有毒で、わずかな量でも体内に入ると失明したり、死亡したりします。皮膚からも吸収されるので、注意が必要です。工業用アルコール(これもエタノールです)には、飲みものなどに転用されないように、少量のメタノールが混ぜてあります。ローションは体につけるものですから、メタノールを含むものは絶対に使ってはいけません。薬局で買えば、間違いはないと思いますが。
「無水」ということについてですが、薬局で普通に売っているエタノールは70%の消毒用エタノールと、99.5%エタノールの2種類だと思います。
化学の実験室でも、「100%エタノール」と言っても、実際には99.5%のもので代用できる場合が多いです。その意味では、No.2さんのおっっしゃるように、「無水=99.5%以上」と言うのは正しいです。
しかし、本当に水を完全に除いた、厳密な無水エタノールと言うのも、たしかに作られてはいます。特殊な目的のためには、本当の「無水」エタノールが必要な(つまり、0.5%の水でも邪魔になる)場合もあるのだと思います。このような「本当の」無水エタノールは、当然、99.5%のものよりも高価であると思います。
豆乳ローションの作り方がわからないので、何ともいえないのですが、厳密に無水でないといけないのか、99.5%でも良いのか、確認する必要があるかと思います。つまり、豆乳ローションのレシピの中で、「無水」という言葉を、どれくらい厳密な意味で使っているのか、ということです。
回答ありがとうございました<(_ _)>
エタノールとメタノール、気をつけて買うようにします♪
豆乳ローションは無水アルコールじゃなくても、
ホワイトリカーでも代用できると記載がありました。
詳しく丁寧に教えていただいて本当にありがとう。
No.2
- 回答日時:
同じ物です。
エタノール=エチルアルコール
無水アルコール=無水エタノール
無水=99.5v/v%以上
メタノール=メチルアルコールは、違うものです。
豆乳ローションの流行で、品薄のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 無水エタノールで掃除 2 2023/04/24 12:38
- スキンケア・エイジングケア 手作りどくだみ化粧水のアルコールを飛ばす 2 2022/08/03 10:30
- その他(病気・怪我・症状) 夏の脱水と同時に水中毒を知りましたが、 2 2023/08/01 14:18
- 皮膚の病気・アレルギー 医療関係者、特に皮膚科の方に質問です。 水虫薬・インキンタムシの治療に、「専用の薬」は必要なのでしょ 3 2022/05/04 02:54
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅のフローリングに謝って無水エタノールをこぼして白く脱色されてしまいました。 対処方法があれば 4 2022/12/28 10:00
- コスメ・化粧品 古いアルコール臭のする香水、元に戻す方法はありますか? 1 2022/04/26 21:37
- 車検・修理・メンテナンス 車のパーツで樹脂にメッキ加工をしたパーツを購入しました開封してビックリ薄い黄色っぽい細かいぶつぶつの 3 2022/06/16 18:11
- お酒・アルコール 至急回答をよろしくお願いします!計算が分かりません! アルコール度数7%のハイボールを作るには何mL 2 2023/03/21 19:47
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 育毛剤の併用 3 2023/08/09 22:34
- 生活習慣・嗜好品 お酒が強い体質の人はアルコール依存症になりやすいという話は事実ですか? 5 2022/03/26 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無水アルコールと無水エタノー...
-
レモンのどこの部分にソラレン...
-
豆乳ローション、止めたら元ど...
-
手作り豆乳ローションのにおい
-
SABONの ・ボディスクラブ ・ボ...
-
豆乳ローション
-
パイナップルローションを使っ...
-
豆乳ローション、カスとおつゆ...
-
彼氏に言われた一言にショック...
-
寮での無駄毛処理をする場所
-
顔剃り後の麻痺
-
ヒゲが生えなくなった。
-
初エッチ…むだ毛の処理
-
ひげ剃りは小学6年生では早す...
-
女性の方 あそこの毛について...
-
毛についてです。 5か月前から...
-
この写真のように片方の眉毛極...
-
毛深い男が飲食店で働いていて...
-
男性に質問です。 背中のこれく...
-
セックスをするときのムダ毛処...
おすすめ情報