重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワードの差し込み印刷でデータファイル(エクセル)を指定して保存後、再度ワードを開いた時、同時にデータファイルも開くように設定したいです。
教えてください。

A 回答 (3件)

> データファイル指定の途中で形式選択するダイアログが出てこないのですが・・・




Word 2003をお使いの場合は、メニューの「ツール」→「オプション」→「全般」タブの「文書を開くときにファイル形式を確認する」のチェックが外れているのだと思います。


「文書を開くときにファイル形式を確認する」にチェックが入っていると、「差し込み印刷」ツールバーで、「データソースを開く」をクリックして、表示される「データファイルの選択」ダイアログボックスで、差込元のデータファイルを指定した時、「データファイル形式の確認」ダイアログボックスが表示されます。
「Mcrosoft Excel ワークシート DDE」を指定して、「開く」ボタンを押すと、データファイルが起動します。


このファイルを保存し、次回ファイルを開く操作をすると「この文書を開くと、次のSQLコマンドが実行されます・・・」のアラートに、「はい」を押すと、Word文書と一緒に、Excelのデータファイルも起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
大変助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/05 16:34

ワード側で、


2003では、
[ツール]メニュー
[オプション]をクリックし、
[オプション]ダイアログボックスの
[全般]タブ(小見出し)
または、
2007では、
[Office]ボタンをクリック、
[Wordのオプション]ボタンをクリック、
[詳細設定]をクリック、
右側の一番下側にある
[全般]セクションの
□文書を開くときにファイル形式を確認する
にチェックを入れて、
[OK]ボタンをクリックして閉じます。
 ↓
差し込み印刷の手順3/6において
[参照]をクリックしますと、
[データ ファイルの選択]ダイアログボックスが開き、
ファイルを選択して、
[開く]ボタンンをクリックして閉じますと、

[データ ファイル形式の確認]ダイアログボックスが開きます。

[OLE DBデータベース ファイル]が選択されていますが、
ここで、
□すべて表示
をクリックします。
たくさんのファイル形式が表示されますので、
スクロールダウンをして、

[Microsoft Excel ワークシート DDE(*.xls)]

を選択して、
順次、[OK]ボタンをクリックして閉じます。
そして、次の手順4/6に進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/05 16:35

データファイル指定の途中で形式選択するダイアログが出ると思いますが、そこで「DDE」を選ぶとご希望のようになると思います。



が、確認ダイアログが出るようにもなりますので、別の面倒になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
データファイル指定の途中で形式選択するダイアログが出てこないのですが・・・
もしかして、私のデータファイル指定の仕方が間違ってるのかもしれません。

ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/26 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!